見出し画像

【 サムネイル 】の【 基礎知識 】


さて 。


皆さんこんにちは、YouTubeマーケターの『 藤村P 』と申します。


今回は 、

【 サムネイル 】の【 基礎知識 】

をお送りいたします。


最近、企業のYouTubeチャンネルが増えたのか、

『 サムネイルについての勉強をせずに作ったんだろうなぁ 』
『 これじゃあ文字が見えないよ 』
『 良い動画なのに勿体ないなぁ 』

と思えるサムネイルをよく見かけます。

たぶん作らされてるんだろうとは思いますが。


なのでこの記事は、
「そういった人に届け!」という気持ちで、
『 サムネイルの基礎知識を学んで失敗例を減らす 』というコンセプトで書きました。

サムネイル作りのヒントともなる記事ですので、どうかお見逃しなく。


【 サムネイルとは 】

もともと、
" 高画質でデータ量の大きい画像や動画 "の代わりに、
" データ量を縮小し確認しやすくした画像 "のことを言う
『 IT用語 』として使われていました。
多くの動画配信サイトやブログなどで見かけることが増えたため、
とてもカジュアルに使用される事が多くなりました。
現在では、この世にあるほぼ全ての動画や記事、ブログの内容を見るかどうかの『 判断材料 』となっています。
そして、YouTubeをブラウジングしている人にとって、
一番最初に目に入る『 表紙 』としての役割を担っています。


例えば、
書店にて、普段は通らないコーナーの""存在すら知らなかった書籍""に目が留まりました。
あなたはなぜ、その書籍に目を奪われたのでしょうか。

書き出しが面白いから?
挿絵が魅力的だから?
はたまた、
その書籍の下に、求めていた書籍が隠れていることを予知したから?

どれも違いますよね?
だいたいの場合が、
""その書籍に何かしらの目を引く要素があったから""
だと思います。
その要素とは、『 』だったり、『  』だったり、『 文字 』だったりと様々です。

これらすべての要素を状況に合わせて使い分け、
あなたの狙うターゲットの目に留まりやすいサムネイルを作っていきます。

基本的には、
『目が悪い人にも価値が伝わるサムネイル作り』を心掛けると良いでしょう。


いかがでしたでしょうか。

『 サムネイルは、YouTubeをブラウジングしているユーザーが、通常最初に目にするものです。』

と、なんとYouTubeの公式も述べています。
皆さんは是非これを念頭に置いてサムネイル作りを行ってください。


それではまた次回お会いいたしましょう 。

より多くの初心者さんへと繋がる
僕とマガジンへの『 フォロー 』
この記事への『 スキ 』
どうぞよろしくお願いいたします。

藤村Pでした 。


ぁ、ちなみに次回は

【 深掘り 】サムネイルの基礎知識

ですよ。
お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?