マガジンのカバー画像

最近の絵あれこれ

23
noteを始めてから描いた絵をまとめていきます。 ながらく描いていなかった絵... 一体どんなものが生まれてくるのでしょうか?
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

Halloweenを描く(コピック&PASTA)

明日10月31日はHalloweenです。 せっかくなので、絵を描き切る、ということに挑戦してみようと、スケッチブックを開きました。 今回特にやってみたいと思ったこと。 それはコピックとPASTAの2種類を使用して絵を描くこと。 キャラクター達はコピックでしっかり色付けし、背景部分をPASTAで柔らかく塗るという作戦。 Halloweenと言えば…カボチャ、お化け、黒猫、コウモリ… 構図などお構いなしに鉛筆で下書き。 黒ペン(PIGMA02)でなぞり、下書きの線を消し

満月

10月29日(日)5:24に満月を迎えます。 連日大きくなっていくお月様を見上げながら、少しわくわく。 折角なので、最近のマイブームPASTAで大きな満月を描いてみました。 PASTAについてはこちらから。 今回描いたのはこちら。 新しく購入したスケッチブックは、空関係の絵だけを描く専用スケッチブックとしました。 次は何を描こうか、この満月を眺めながら考えています。

【文房具】水性ペンとスケッチブック

100円ショップ(Seria)で以前購入した水性ペン(水筆ぼかし用)で、スケッチブックに落書きをしました。 折角なので、少し手持ちのペンで落書きしてみました。 このPILOT Juice 0.4シリーズは、星空が描きたいがために、以前専用に購入したペン達。 黒い紙等、色が濃いものにもしっかり描ける為、市販の星空の便箋に好きな星座を描き足したりと愛用しています。 ベースにした水性ペンが画用紙だとあまり色が伸びず、かなり水を使用してしまい、裏抜けしてしまったものもありました

PASTAで描きたいものを描く~青空と雲~

好きな空の絵をPASTAでもっと描いてみよう、 そう思ってまたスケッチブックの端に描いてみました。 PASTA詳細とPASTA使用絵についてはこちらから。 今回は私が好きな空、その中でも青空と雲にしました。 前回の満月で感じたのですが、水性、そして透明… このPASTAには"白"がありません。 白くしたいところは塗らない or 別の画材で色を足す必要があります。 青系が綺麗と広範囲に使うと、大事な雲が小さくなってしまうので、程々にする必要がありそうです。 落書きスケッチ

PASTAで描きたいものを描く~満月と夜空~

先日購入したPASTA。 有り難いことに、note公式マガジンやその他のマガジンにも加えて頂き恐縮です。 さてさて、そんな30色PASTA。 カラーサンプルだけで眠らせておくには勿体ないので、 いそいそとまた取り出してきました。 たった1日しか経過していなかったので、箱を開けた時にはかなり焦りましたが、片っ端からぎゅうぎゅうと押さえつけてきました。 早めに気が付けて良かったかもしれません。 ホルターの素材上、剝がれやすい気がするので、今後紛失しないように気を付けます。