マガジンのカバー画像

仕事の現場から、そして日常の七色日記

49
仕事の現場からのことや日常のこと、色々な出来事から。
運営しているクリエイター

#節目

節目ごとにギアチェンジ、3段階で行くというのもいいよね、という話

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 正月というような1年の大きめの節目は実はいくつかある、ということをご存じの方もいらっしゃると思います。世界を見ていくと、暦というのは数が結構あります。主に日本のお正月の過ごし方について、これが今回のテーマです。以下の内容を毎年変わらぬベースとして捉えて考え、占

願いを叶える「誕生日の魔法」

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの日常からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 太陽回帰っていうものが年に一度やって来る sana は、今晩のとある時間に占星術でいうところの「太陽回帰」です。生まれた日時の太陽の場所に現在の太陽の度数が同じ状態になることです。 私の場合だと、1967年10月02日に太陽は天秤座の8度台にあったのですが、

父の葬儀直後。届いた、やたら大きなギフト。

今日は2023年9月27日です。 早いもので20年以上も前になりますが、明日28日は父の祥月命日なので、思い出話をひとつ。 2001年(平成13年)米国9月11日の朝のこと。 日本のテレビはそれで一色になりました。アメリカ同時多発テロ事件です。 その第一報が入って来た時、私はちょうど父の寝ている部屋のベッドの近くにあるテレビを見て驚き声を上げました。 その声を聞きながらゆっくりと身体を動かしてテレビの速報を見た父は、言いました。 「そりゃぁ、そんなこともあるって」 「もっ