マガジンのカバー画像

仕事の現場から、そして日常の七色日記

49
仕事の現場からのことや日常のこと、色々な出来事から。
運営しているクリエイター

#cafeprizm

冬至が過ぎて世はXmas、そして年末へ

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 冬至が来ました。 12月22日のことです。時間は12時27分。 山羊座っていうところに太陽(本当は地球なんだけど)が入った!という時のことですね。山羊座の0.00度に入ったということなのですが、1年の中で太陽の力が一番弱くなって反転しはじめるかのようにここから

sanaの仕事のあれこれ③

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 ということで、これまでの「私の仕事①」そして「私の仕事②」と続けて来ましたが、有り難くも読んでいただいている方には私が「占星術」を通して出生図を読んでいく、お悩みや相談に答えていく、ということを17年間ほど自営として仕事にしていることをもうご存じかと思います。

私の仕事のあれこれ②

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 前回の記事、私の仕事のあれこれ①からの今回は続きになります。 いきなりですが、私は、生きて、やがていつか、どう旅立ってどこに行くのかということを元気なうちに日頃から当たり前のように考えて準備していくことが重要なことだと考えています。それは幼少期からの目的でも

sanaの仕事のあれこれ①

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 今回は、sanaの仕事のあれこれをお話ししてみよう、と思います。 私の前職としての仕事は父親の10年以上の24時間介護生活を終えた後に、編集長となっていた元パート社員S女子のおかげでミニコミ紙制作編集の仕事に2001年の秋に復活。さらにそこから一転、2005年

猫は瞑想好き

今日は、blogより加筆転載します。 しばらく前のある日のこと。 とある方のご主人が仕事で高速を走っていた時に、壁面というのか縁というのか、ともかく通常無理でしょうという場所に必死でしがみついている猫を見つけてしまって、通り過ぎてしまったものの引き返して、発見。 そのまま保護されて、色々な手続きを経てお家に住み着く猫になりました、というお話がありました。 もちろん今や元気に一家のアイドルとして?、天使として?君臨しているようです。家族のどの人にも、その人に合った出会い方