マガジンのカバー画像

仕事の現場から、そして日常の七色日記

49
仕事の現場からのことや日常のこと、色々な出来事から。
運営しているクリエイター

#ワーク

sanaの仕事のあれこれ①

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 今回は、sanaの仕事のあれこれをお話ししてみよう、と思います。 私の前職としての仕事は父親の10年以上の24時間介護生活を終えた後に、編集長となっていた元パート社員S女子のおかげでミニコミ紙制作編集の仕事に2001年の秋に復活。さらにそこから一転、2005年

9分割理論について(簡単ver)①天体の配置

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 今回は、先日の記事「七色書房の小さな色彩の物語 七色処方①」への感想やお問い合わせ、リクエストなどを拝見し「9分割理論」について少し説明をさせていただこうと思います。ありがとうございます。できるだけシンプルにわかりやすいようにを心がけつつ、何回かに分けてお話さ

占われる側から占う側へ。そして「仕組み」を知って、より「占い」の本質に向かい始める。

初めましての方、そしていつもご覧下さってる方、sanaのnoteに足を運んで下さり、ありがとうございます。皆さんが縁あるいつかの星に繋がる時のために、sanaの現場からの何かをころんとお届け出来たら、と思っています。 占い師が好きじゃない。だって怪しすぎ 私には占いそのものには惹かれていたけれど、実際の占い師という人たちはどうも好きにはなれなかった、という時代があります。 この場合の占い師というのは多くの場合、霊能者を仕事としている人、何らかの能力を使って他者を占うことを