フォロワーさんの質問に答えたよ(4/23ツイート)

ケーキの切れない非行少年たちを今1.5時間で全部見直したんだが、一言で言うとやっぱり西洋医学的というかIQを測って、認知行動療法的なアプローチしてストラテラ飲んでコグトレしても全員ホワイトカラーになれる訳がないんだから、それは極めて公務員的で頭の良い人達の考え方だよねと思った。

あとはこの話は少年院とかだけど、刑務所ですらそもそもIQテストの時間ですら集中できない奴が多くてIQの測定不能が多いし、刑事施設って職員の説明が結構雑だから、私も刑務所で測定したIQテストを開始3分くらい経ってからいきなりやり方が違うとか言われてやり直させられたり(先に言えよって思った)学力テスト中に隣のジジイに答え教えてくれとか言われて教えてやったり(刑務官は開始後どっかに行った)もう無茶苦茶だったから正確なデータなんて出せてないんじゃないか?

そもそも先生の前で正直な事言う訳ないでしょって話な。本音なんて対等な立場の奴がバカ話しながら少しずつ引き出さないと普通言わないだろ。

あとは境界知能の奴は言語化するのは難しいらしく非言語でのコミュニケーションが多いなと刑務所で観察していて思った。はたから見ていたら空耳アワーみたいな本人達にしか分からない言語で喋って意思の疎通ができていたのは衝撃を受けたな。

もっと詳しく書けと言われたら結局私の子供時代との比較になってしまうから論じていいのか分からんが、まず今の時代だと再現できないと思う。

ただ私が子供の頃に祖父母から教わった遊びは今になって凄く為になっていると思う。例えばコミニュケーション能力とか集中力とか眼の使い方とか。

ざっと遊びで思いつくのが例えば竹馬とか、おはじきとか、けん玉とか、カルタとか、あやとりとか、(私はリリアンの方が好きだったが)銀玉鉄砲とか虫取りとかかな。

あとは私が子供の頃なんでおじいちゃん達の年代で字が書けないとか読めないとかそこそこいたよ。その人達は若い頃炭鉱とかで働いていたみたいだけど。

明日も仕事だから先延ばしにしないで早めにやろうと思ってざっと書いたけど、書けと言われればこの3倍位は書けるので質問があればお気軽に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?