見出し画像

仲間の輪を大切にしようと改めて思った🌽

スタエフ応援団を作り、仲間の繋がりの感覚が強くなった☺

今までは、フォローとフォロバだけの一本の線のような繋がりだと思っていた。

確かに、フォロワー数は増えていたけれど、浅い付き合いが多かった気がする。

浅い関係性では、大きなことを成し遂げることはできない。

スタエフ応援団で集団となり、私の考え方は大きく変わり始めている。

スタエフ応援団のコアメンバーの関わり方は、深い関係性になっていると感じている。

現在は、なかぶろぐ さんと応援活動を共にしている。

お互いの得意な部分が見えてきて、キャッチボールがしやすくなったと感じている。

スタエフの活性化をどうすれば良いのか、共に真剣に考えている。

最強のタッグを組んだような気持ちになっていて、満足感がある。

私は、自分の強みが柔軟性にあるような気がしている。交流できる相手の幅が広いイメージ。

一方、なかぶろぐ さんは、芯の強さがあり、単独で力を発揮するタイプである。顔は関羽似。

この強みの違いが、良い相性になっていると思う。

画像1

新しく加入した まちや ゆず子さんは、キーパーソンであると感じている。

今まで私は広報のことを、よくわからない状態で行っていた。

その点、まちや ゆず子さんは、note大学広報部の人で、広報のプロ。

まちや ゆず子さんには、スタエフ応援団の広報活動を一任したいと思っている。

広報活動で、スタエフ応援団の知名度や安定性を高めていけたらいいなと思っている。

このように考えてみると、深い繋がりが、大きなことを成し遂げることに繋がると思うようになってきた。

私は、仲間の輪を大切にしようと改めて思った🌽

画像2


サポートして頂けると、とても嬉しいです🌈クリエイター活動に役立てたいと考えています☺更なる飛躍を目指し、努力します✨今後とも、ご支援のほど、宜しくお願い致します🌽