マガジンのカバー画像

プリちゃんの人生・考え

198
アーティストとして生きていく成長日記。これまでの人生や考えを残しています。
運営しているクリエイター

#プリちゃん

暗闇を照らしゆく、灯台のような人になりたい

「どんな日々が続いていたとしても、これから幾らでも輝いていける」 *Episode 0* はじめまして。noteをご覧いただいてありがとうございます。 私は東京を拠点に活動するアーティスト、Priscilla Lei。トランスジェンダー女性として生きることにも奮闘中。みんなからは「プリちゃん」という愛称で呼ばれている。2016年から5年間、『心に灯す光と色彩のパレット』という創作テーマのもと、"絵画のような写真・フォトアート"の創作活動を行う。 具体的に説明すると、日

相手にマルをつけるように、自分にもマルをつけていい。石川滞在のこと。

8/30-9/3の日記。「ついにやってきた!念願の金沢!」、私はとっても心踊っていた。そう福井県を離れて、次なる目的地である石川県・金沢市へやってきたのだった。人生初の北陸。なぜ念願だったのかというと、東茶屋街、兼六園、21世紀美術館と前々から気になっていたスポットが盛りだくさんの都市だったから。私はアーティストであるので、感性が深められそうな場所は特に大好物。それが8月末~9月はじめに実現!想像以上に大きかった金沢駅の鼓門(つづみもん)にビックリして、金沢周遊バスに乗って巡

「美しい光景」というゴールに向かって。三重滞在のこと

8/18~8/20の日記。この日本一周の旅において、「交通費」の問題はかなり大きい。私はいつもGoogle mapで鈍行列車の一番安いルートをチェック、そこで見つけた路線が例え3時間ぐらいかかろうが、数時間に一本しか来ないだろうが、安さ優先で選ぶ。なぜなら、"塵も積もれば山となる"とあるように、県移動が続けば続くほど、交通費は積み重なっていくからだ。この時にいた滋賀県から、次の滞在先である三重県に向かう当日。ちょっとしたハプニングが起こる。それは、前日に降り注いだ大雨のために

満ちては欠け、欠けては満ちていく月のような心。高知滞在のこと。

6/30~7/2までの日記。愛媛を離れて次に向かった先は、高知県の県庁所在地である高知市。坂本龍馬が生まれ育った県でもある。高知県は初めて行く場所だけれども、前からお会いする方が2人は決まっていたので、とっても楽しみな気持ちでバスに乗っていた。のどかな印象がある高知駅のバスターミナルに降り立った初日。この中国・四国地方を巡っていた頃から、高知のオススメスポットなどシェアしてくださっていた、あきなさんと初対面。すでにバス停で待ってくださっていて、そのまま高知の観光名所の一つであ

活火山のエネルギーに満ち溢れた、鹿児島滞在の話

5/21~23までの日記。私は鈍行列車に乗って、宮崎県の青島から都城市に向かっていた。本当はホテルの滞在先の予約関係もあって、22日のお昼に過ぎに宮崎から鹿児島に到着する予定だった。でも、めっちゃ嬉しいことに以前からSNSでずっと繋がって陰ながら応援してくれていた、ゆいさんが「特別、土曜日に宮崎市内に戻る必要がなければ、そのまま鹿児島市内までお連れしましょうか?」と車でアテンドしてくださることに。。!それもあってスケジュール前倒しで、鹿児島へ向かう形になったのだ。都城駅付近で

日常に潜む美しさと、心に宿る太陽と。宮崎滞在のこと。

5/16~5/20までの日記。温泉で有名な大分県を離れた私は、次の目的地である宮崎県へ。別名、"太陽と海と緑の国"。もう一つが"陸の孤島"。「どうして陸の孤島なんだろう。。。?」と、疑問に思った私。でも、その意味が向かっていく中で理解した。大分駅から宮崎駅へ南下する電車が一つのルートしかなくて、しかも1時間に一本あるかないか。。。東京に住んでた頃の感覚で行くと、絶対にアウトなやつ! google map大先生を頼って、時間の事前チェックは必須。数少ない電車に無事に乗り、約3時

"火の国"と呼ばれる熊本滞在、はじめての阿蘇は霧世界だった。

5/9~5/14の日記。水のイメージが強かった長崎を離れて、フェリーで熊本に向かう。現在、一ヶ月かけて人生初の九州一周にチャレンジしており、福岡・佐賀・長崎ときて、次なる目的地は"火の国=肥国"と呼ばれる熊本県。これだけで、火のイメージが私の頭の中で浮かび上がった。県から県へ移動するときは、基本的にバスや鈍行列車。それぞれの滞在期間は短くて3日間。長くて6日間ほど。この九州を巡っていく中で、県ごとに色んなカラーがあることを改めて知り、それが「とっても面白いな」と感じていた。熊

人生初の九州・福岡滞在は、奇跡のような出会いと発見の連続。

5/1〜5/4までの日記。30年生きてきて、初めて訪れた九州という大陸。生まれの大阪や、ずっと過ごしてきた東京と比べて圧倒的に人との繋がりも薄い。だからなのか、旅立つ前はワクワクする半面、不安や変化に対する恐怖心も生まれていた。どれだけ歳を重ねても、どれだけ新しいチャレンジをし続けても、セットでやってくる気持ちであることを改めて知った。でも、そうしたモヤモヤした気持ちも、いつの間にかサッと消えていた。というのも、成田空港から旅立つ直前。これまで縁してきた方から、言葉がけという

思い描く人生を生きるために。手放しと、深化に向けたチャレンジ。

3/16の日記からnoteを書けなくなって、久しぶりの更新。『どんな毎日も、宝物になる日記』を楽しみにしてくださっていた方は、本当にすみません。。。気づけば4月が終わろうとしている。私はこれから歩みたい未来に進んでいくために、大きな準備やクリアすべき課題で追われていた。 まず、6年ほど住んでいた大好きな西東京の拠点を手放したこと、Youtuberのバイリンガールちかさんと、ウクライナ出身のKateさんとコラボした『Let hope ring』プロジェクト、4/11から4/1

春の個展に向けて準備を進めています。

3/11の日記。震災のことを思い出しては、忘れないようにすることが大事な日。すっかり春の暖かさを感じるこの日は、次の個展開催に向けたキックオフ。そう、この春にまた個展を開催させていただくのだ。ありがたすぎる。。!しかも、一緒に準備を進める仲間もいるという心強さ。。!昨年のアートブック出版のクラファンにチャレンジしたときに、東京で私の個展を主催できる権利のリターンを購入してくださったご夫婦と。詳しくはまた今後の日記でもシェアしようと思うけど、私の作品をこよなく愛してくださって、

鳴り響け、希望の鐘よ。チャリティアートプロジェクト『Let hope ring』

3/10の日記。ウクライナとロシアの件で、個人的に祈ることや寄付、アーティストとして平和を訴えた新作『Tear in my heart』の発表以外にも、「もっと私たちにできることがあるのではないか?」と思っていた矢先。この作品をご覧になったYouTuberのバイリンガールちかさん @bilingirl_chika から直接コラボのお声がけをいただいて、今回のチャリティ アートプロジェクト『Let hope ring』を実施することになった。 このプロジェクトは、ウクライナ出

ありがとうは、無限の資源。

3/9の日記。レミオロメンの『3月9日』を聴きたくなる日は、サンキューの日でもある。私は「ありがとう」っていう言葉が大好き。日本語の響きとしても抜群だし、音が美しいなと感じる。ありがとうと伝えるだけで、相手が嬉しい気持ちになるだけでなく、自分自身も幸せな気持ちになっていく不思議なパワーを持つ言葉。私はこのとっても素敵な言葉を、伝えるタイミングを狙うのではなくて、毎日誰かに贈っていきたい。有難いことに、人と会う日が一切なくても、SNSを通して「ありがとう」を伝える機会が沢山ある

心の柔らかさを持てるようになりたい

3/8の日記。SNSのタイムラインには、ミモザの花でいっぱいになっていた。それもそのはず、この日は国際女性デーで、ミモザの日。イタリアでは2〜3月にミモザが咲き誇り、男性が女性に敬意と感謝を込めて、この春を告げる花であるミモザを贈る文化がある。私は毎年のようにミモザを公園で撮影していたこともあって、「今年もミモザの季節がやってきたなぁ」と思いだしては、撮り溜めた作品たちをSNSでシェアする。眩しいイエローカラーは、明るい気持ちにさせてくれるから大好き。近頃は心沈むような色んな

新しくお迎えするために、今あるものを手放していく。

3/5の日記。この3月中に終える重要なタスクの一つが、断捨離。私の部屋は1Kなのだけど、気づけばモノで溢れてしまう。そうなると心がしんどくなってしまうので、本当に必要なものと、そうじゃないものを見極めて手放すことに決めた。しかも、"月末には引越し"という期限付きで。「絶対に私は成し遂げなければいけないんだ。。!」と、自分に言い聞かせながらも心で震えている私。なぜなら、一点だけ問題が。掃除は苦ではないのだけど、私はモノがあまり捨てられないタイプだから。どれも思い出が詰まっていて