見出し画像

【#08 尾山神社(石川県)】7日間本州下道一周3876kmドライブ

■経由地19 「尾山神社」(石川県金沢市)

 「京華」での中華ランチのあと、金沢城公園近くの「尾山神社」に向かう。尾山神社までは、わずか5km、10分程度の道のり。

 尾山神社には、2021年10月3日午後0時30分ごろ到着。
 この神社には参詣者専用の無料駐車場がある。あまり広くない駐車場で、すぐにいっぱいになると聞いていたが、運よく出ていく車があり、ラッキーなことに、待たずに駐車できてしまった。

画像1

 和漢洋の折衷の神門。最上階のガラス窓はステンドグラス、レンガ造りなのは洋風。形がちょっと竜宮城みたいに見えるのが、中国風なのかな? 木製の彫刻は純和風。こんな神社の門は、おそらくここだけなんじゃないだろうか。

画像2

尾山神社の本殿。前田利家公の金兜とともに撮ってみた。尾山神社には前田利家公が祀られている。

画像3

前田利家公の銅像。武具などを詰めた大きな袋をかついだお姿。

画像4

尾山神社には、小さいながら回遊式の日本庭園もある。今回は兼六園に寄らずに、この庭園を見学。

画像5

 尾山神社と金沢城公園を結ぶ木製の大橋。渡って門をくぐれば金沢城公園なのだが、我々は、金沢城公園や兼六園の見学は次回の楽しみに残し、先を急ぐ。


★中華料理京華〜尾山神社の行程;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?