This is very OSOROSIAN! 2nd
Hello.How do you do? We are fine expect my family.(読者の皆様こんにちは。初めまして。我々筆者7人は元気です。一人を除いて(´・ω・`))
先のロシアンルーレットよりも恐ロシアなロシアンショット。これはジューコフ将軍の日記(ロシア語は文章を書く為テンプレートにフランス語文語体を転用しているため、格変化の手間を除けば大体の意味は読める。)を読むことで、ある意外な人物の発案と斜め上の加速されたことが判明!
映画化された「スターリングラード」の名前を聞いたことはあるだろうか?先の第二次世界大戦事実上の決勝トーナメントとなった、スナイパー一騎打ドイツ代表エルヴィン・ケーニッヒvsソヴィエト代表ヴァシリー・ザイツェフのスターリングラード=今のカリーニングラード決勝戦の小説を基にした黒字映画だったものだが、筆者は最後の「ケーニッヒ イスト タット!」=ケーニッヒが死んだ!」で潰走するドイツ軍よりも、もっと笑った場面が
最初のほうだが、連戦連敗のソ連に業を煮やしたミスターおそロシアこと、ヨシフ・スターリン本人が「何故我が軍はケロロ小隊ばりに弱いのか!」と激怒するのに対して、その時「将校だった」ジューコフ将軍は切り返した。
「あなたが有能な軍人を皆粛清し、シベリア収容所(ラーゲリ)送りにしたからです!」いつも寒いのにさらに凍りつくかと思われたスターリングラード本営の空気wしかしヨシフ・スターリンは一度激怒しかけたものの冷静になり、当時のジューコフ将校に「シベリアで期間限定の社会革命」を命じた。
スターリンは軍事的無能の代表とステレオタイプで語られることが多いが、どうやら一概には事実とは言えない。自分の軍事的な無能を石田三成のように自覚していたことが、ジューコフ将軍の日記や中野学校卒業生の記録からも伺える。
ただね、そのシベリアでの社会革命運動(笑)で有名なのは、ソルジェニーツィンの代表作「収容所列島」からの引用だが 1 木の数を数える 2 穴を掘ってまた埋戻し 3 1日何をしたか日記といった古典的洗脳教育が大半を占めていたらしい。一方でシベリア鉄道でシベリアに送られ社会革命を命じられたジューコフ将校だが「暖房の効いた部屋でスターリン閣下への軍事的なシステム改革」という「まともなソヴィエト連邦軍の改革」という革命運動をさせられ、嬉々として運動していたとby中野学校卒業生&教官だった方(故人)からの偵察よりww
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?