見出し画像

非力なPCにてFlux.1を動かしてみる

今回使ったPCは、CPU AMD Ryzen 5 7500メインメモリ16GB グラボ Nvidia4060TI(8GB)

導入手順
(1)ComfyUIをPCにダウンロード
   以下のURLのComfyUIのGitHubページにアクセスし、『Direct link to download』というリンクをクリックして、7zファイルをダウンロードします。
   https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI#installing
(2)7zipを使って各自お好きな場所に解凍してください!
    例:C:\sd
(3)解凍したホルダーの下にあるComfyUI_windows_portableの中のrun_nvidia_gpu.batを起動します


(4)(4)ComfyUI Managerをインストール
   次に、ComfyUI Managerをインストールします。

    Gitを使いますのでまだの方は。参考サイトを元にインストールしてください。

   解凍したフォルダ内のComfyUI\custom_nodesに移動し、コマンドプロンプトを開きます。


    git clone https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager.gitを入力する


(5)ComfyUI Managerを起動


   右下のManagerをクリックします。


(6)モデルマネージャー起動
   中段にあるModel Managerをクリックします。


(7)Flux.1のファイル表示
   サーチ窓にFluxを入力します


(8)Flux.1の関連ファイルのダウンロード
     (上の画像参照)
   clip: テキストと画像の関連付けを行うモデル
   vae: 画像のエンコーディングとデコーディングを行うモデル
   unet: 画像生成の中核となるモデル
   checkpoint: 学習済みのモデルのパラメータ
上記4つのファイルの「Install」ボタンをクリックし、ダウンロードします。
(ダウンロードは、しばらく時間かかります。)

(9)Flux.1の関連ファイルのダウンロードが完了したら、ComfyUIを再起動し、flux_schnell_checkpoint_example.pngのようなワークフローサンプルをドラッグアンドドロップで読み込みます。


   

(10)サンプル画像を生成してみる。(Queue Promptボタンを押す)3分ほどかかりました。  (注)今回は、そのままでは、なぜかうまくいかなかったのでLoad CheckpointのModel選択でFLUX1/flux1-schnell-fp8.safetensorsを選択しなおしたらうまくいきました。  


サンプル画像が表示されればインストール完了です。

   Positive Prompt & Negative Promptに適当に入力して画像を生成して見ましょう



   
  いくつか試した結果、質感は綺麗です。
  非力なPCでも、時間はかかるもののここまで出来れば上出来です。
(指の表現について、可笑しい表示も半数近くありましたがStable Diffusionに比べて格段に良くなっています。プロンプトの効きが良いのでさらに良くなるかも 研究しがいがありますね。)

◆ComfyUI導入の参考にしたサイト
ComfyUIの導入方法・使い方!画像生成をもっと快適にしよう!
https://romptn.com/article/34122
◆7-zip 窓の杜ダウンロードページ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/7zip/
◆ComfyUIの管理を便利にする「ComfyUI Manager」をインストール
https://taziku.co.jp/blog/comfyui-manager
◆Gitのインストゥールの参考サイト
Stable Diffusion web UIをローカル環境にインストール
https://taziku.co.jp/blog/stable-diffusion-install

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?