見出し画像

【蓮ノ空舞台巡礼】2泊3日加賀友禅こらぼ最高旅

初めましての方は、初めまして。他の記事を読んで下さった方には、感謝を。蓮ノ空女学院ラーメンクラブ所属えけあると申します。note初心者なので拙い箇所があるかと思いますが温かい目でご覧ください。

今回、石川県コラボ第二弾「加賀友禅こらぼ」ということで、2泊3日(こらぼ前日の4月4日から初日の5日、6日の始発新幹線で神奈川に帰宅)という日程で楽しみました。私は前回の第一弾の石川県コラボの時はまだ蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんではなかったのでとても羨ましく感じていました。なので、再びコラボ決定した今回は初日から全力で蓮ノ空で溢れかえってる石川県を満喫するべく予算ガン無視でこの旅程を組みました。(これからどんな利用明細が出るのか楽しみですね…)




1日目 加賀友禅こらぼ前日聖地巡礼

8:50頃 金沢駅

天気は曇り

人生6回目の金沢ということで、この鼓門を観た瞬間から一気に引き込まれていきました。やっぱりあの6人が思い浮かびます…。(「せーので!はすのそら!」#26 せーはす in 金沢①)

このサインがまた見られてよかった


10:00頃 アピナ野々市バッティングセンター

開店20分前からスタンバってました

まず最初に訪れたのはこちら、みらくらぱーく!推しとしてルリちゃんが来てたこのバッティングセンターに来ました。

活動記録で見た…あの光景……!!!!

入った瞬間からもう感動ヤバかったです…。ですが、バスの時間の都合で8分しかいられない状況だったので速攻でバッティングに挑戦しました。初心者ですが2週間前にあの蒲田のバッティングセンターにも行っていたこともあり半分くらいはヒットさせることが出来ました。メンバーと同じ景色を見られたので最高の8分でした…!

ありがとうございました!!


11:20頃 夢を語れ小松

小松駅東口から徒歩10分くらい

聖地ではありませんが、蓮ノ空女学院ラーメンクラブ活動ということで、気になってた夢を語れ小松に来ました。普通のラーメン屋とは異なり、券売機で食券を買ってから厨房前の受け取り口で待機、コールしてラーメンを受け取って大きなテーブルで食すスタイルなのもちょっと新鮮でした。ラーメンはまさにユメカタらしい旨味の深さにガリが意外と合ってとにかく美味しかったです。

ラーメン300gヤサイアブラ+別皿アブラ+お鮨屋のガリ


12:00頃 松葉屋

もう2年生ですね…

あのTシャツが見たくなったので松葉屋に来ました。104期となり2年生に進級してから改めて見ると成長を感じて胸が熱くなります…。お土産には栗羊羹を購入しました。

この後ダッシュするもギリギリ間に合わず電車逃しますこの人


13:30頃 金沢ゲーマーズ

実家のような安心感

バスの時間まで7分くらい時間あったので見にきました。やっぱり蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんなのでこの空間が落ち着きます。ですがこらぼ当日の明日、まさかあのようになるとはまだ知らない。

夕方にまた来たらパネルの位置変わってました


14:00頃 宗友

かんかん…こなち…

次はせーはすでみらぱ2人が茶道体験をしてた宗友。みらぱ推しとして茶道体験したくて仕方なかったのでかなり前から予約しました。因みにこの日はスウェーデンからの4人組と5人で行いました。静かで小さめな茶室で先生の美しい作法にずっと見入ってました。和菓子、濃茶、薄茶どれもすごく美味しかった…。実際に私が茶を立てると思うように泡が立たず苦味も強かったのでやっぱり菅叶和さんは本物の天才なんだと深く実感しました。

先生のお茶、甘みと苦みのバランスが良すぎた
みらぱの寝そべりがいて笑顔


15:00頃 大正浪漫喫茶 金魚庵

宗友から徒歩1分

なかなか行く機会がなかった金魚庵にやっと来られました。入店した瞬間、大正にタイムスリップしました。店内のレトロな雰囲気でかつたまたま着物を着た女性のグループがいたのでものすごく驚きました。私はハイカラポンチとカルピスを頂きました。とても優雅な時間でした。

言葉を失う素晴らしさ
ゆうがゆうが〜


15:30頃 ひがし茶屋街

金沢を実感

THE金沢。平日でしたがたくさんの観光客で賑わってました。

15:50頃 氷菓子りつか(RITSUKA)

ドルケの2人がかき氷を食べていた店

色んな人の写真見るたびに気になって仕方がなかったので来ました。…いやデカい。二郎系ばかり食べてる自分ですらビビるくらいにデカかった。そして肝心の苺のムースは、程良くシュワシュワしてて味もしっかりしてて美味しかった…。バニラも少しかかっててかつ中から苺本体も出てきて大満足でした!

銀朱 苺のスパークリングかき氷
店内


16:30頃 八百萬本舗

やっとひゃくまんさんに会える…!

金沢に6回来てるけどまだちゃんとひゃくまんさんにご挨拶してなかったので。一階はひゃくまんさんグッズや工芸品など様々な品物がありました。そして小さめな螺旋階段を上って左へ行くと…いらっしゃいました、ひゃくまんさん。金の屏風を背にどっしりと。割と大食いらしくとても素敵な方でした。

意外と大きい
気に入ったので買っちゃいました


17:00頃 主計町茶屋街


春ですね

ちょっとだけ歩いてきました。桜がとても綺麗でした。
そしてなんといっても、せーはすでドルケが撮影してたあかり坂と暗がり坂はやっぱり欠かせません。好き。

ここな…
琴子ちゃん…


18:00頃 ラーメン太る


金沢駅西口から徒歩5分くらい

夕食はもちろん二郎系です。名前がものすごく気になりすぎて来ました。とにかくスープの豚の旨味が強くてすごく印象に残りました。

大ぶたラーメン+ご飯(コールはなかった)


19:00頃 イオンシネマ金沢フォーラス

めぐちゃん…

活動記録18話を見た時からずっと行きたかった。まさにあのままの景色で感動してヤバいことになってました。沙知先輩、本当にありがとうございました…!


19:30頃 主計町茶屋街(夜)

「きれいな夜だね」

6回目にして初めて夜の金沢です。のんびりと満喫したいのでレンタサイクルで来ました。まずは真っ先にここ。そうです。眩耀夜行です。異次元フェスで心を打たれてからずっとこの日を楽しみにしました。綺麗すぎます本当にありがとうございました。

橋のライトアップが天才


19:50頃 ひがし茶屋街(夜)

来てよかった…

眩耀夜行といえば、やっぱりここ。暗闇を照らす灯が醸し出す昼とは一味も二味も違った雰囲気がもうたまらなかったです…。そんな中、花帆と梢先輩が一緒にいたと考えるとさらに感情が爆発しそうになりました。

ずっと忘れません



20:10頃 卯辰山公園眺望の丘

ひがし茶屋街から自転車で10分ちょい

そしてさらに寒さを忘れて自転車で走り続けてこの場所へ。初めて来ましたがもうとにかく夜景が綺麗、一晩中見惚れていそうになりました…。

金沢の夜景
S字の道も良い


20:30頃 卯辰山見晴らし台

真っ暗、でも夜景が素晴らしい

初めて夜に来ました。ここまで灯りがほとんどない暗闇の坂道を自転車で駆け上がっていくの意外とよかったです。ちょうどこの日はWith×MEETS『進級したよ!』の配信があったのでせっかく金沢にいるし見晴らし台で見ようと思い立って来て本当に大正解でした。さっきも感動した夜景が本当に綺麗、しかも蓮ノ空を代表する聖地、感情がヤバいことになりました………。蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんとしてこの場所でWith×MEETSが見られることが嬉しかったです本当にありがとうございました!!
6人全員進級おめでとうございます!!!!!!

最高のWith×MEETSでした…!!

この後は近江町市場近くの宿へ直行し1日目無事終了。
お疲れ様でした!

誰もいない近江町市場、新鮮



2日目 加賀友禅こらぼ初日

8:00頃 金沢城公園

ルリちゃんいてテンション上がってました

2日目最初、金沢ゲーマーズ開店凸勢警戒して5時に起きましたが誰もいなかったのでちょっとだけ下見に金沢城公園に来ました。金沢城を見た瞬間103期11月度Fes×LIVEを思い出し朝から泣きそうになりました…(蓮華祭のツバサ・ラ・リベルテ見てからさらに泣く)。オープン前の鶴の丸休憩館にきてすぐ入り口から着物姿で大変美しいルリちゃんが見えて朝から嬉しくなりました。

Hello brand new world


9:00頃 イオンシネマ金沢フォーラス

ほら…ポップコーンだよ…

金沢ゲーマーズが10:00オープンということで、なるべく早く入店するべく9:00からオープンしてるイオンシネマで待機しました。ポップコーン美味しかったです。


10:00頃 金沢ゲーマーズ

開店即これ

10:00になって即エレベーターで金沢ゲーマーズに向かいました。すると1階からエスカレーターで来た人達と合流したと思ったら一瞬で店内が人で埋め尽くされました。そしてコラボグッズがある場所ではまるで一昔前のバーゲンセールのような争奪戦が繰り広げられていて改めて蓮ノ空の人気の凄さを実感しました。因みに私は真っ先にスタンプラリーの台紙を受け取りすぐ退店、スタンプラリーを開始しました。

右下のリュックにこの状況が分かりやすく印字されてました
花帆


10:30頃 近江町市場近江町ふれあい館

いっぷくやの近くにありました

まずは一番近い近江町市場に来ました。コラボの案内にはさやかの居場所は近江町市場としか書かれてなかったため詳しい場所が分かりませんでした。なのでひたすら混雑してる市場中を探し回りました。その結果、自力では見つからなかったのでXで検索してようやく見つけることが出来ました。ほんと、この着物好き。

さやか


11:00頃 金沢蓄音器館

近江町市場から自転車で3分

蓮ノ休日のカード、[Pleasure Feather] 乙宗梢の聖地として来てみたかったので期待で胸がいっぱいでした。入ってすぐに梢先輩が出迎えてくれたので速攻でテンションが上がりました。順路は3階からということでエレベーターで上がるとそこには様々な大きさの蓄音機がたくさん並んでいてとにかく圧倒されました。そして11時からは2階で蓄音器の聴き比べが始まりました。想像以上に音量が大きくてビビりましたが蓄音器の歴史や構造、メーカーごとの音の違いなどが分かりやすくてものすごく為になりました。

まさにこれでうっとり


11:50頃 加賀友禅会館

金沢蓄音器館から自転車で6分くらい

エクストラスポットの加賀友禅会館に来ました。以前にも来たことがありせーはすの舞台となった場所は見ていたのですぐに加賀友禅こらぼ特設ブースに向かいました。
入った瞬間、!?!?!?!?!?!?!?と驚くほどに蓮ノ空で盛りだくさんだったので衝撃的でかつここまで蓮ノ空が愛されてることに感謝の気持ちが湧いてきて感情がヤバかったです…!ありがとうございました!!

入ってすぐ美しい6人がお出迎え
着物のデザイン詳細
作者コメント圧倒的信頼


12:30頃 金沢城公園鶴の丸休憩館

加賀友禅会館から自転車で玉泉院丸口まで10分くらい
そこから徒歩7分くらい

次は今朝来た金沢城公園鶴の丸休憩館。滞在時間3分だったけどとても美しいルリちゃん(推し)が見られて幸せでした…!

瑠璃乃


12:40頃 石川県政記念しいのき迎賓館

金沢城公園鶴の丸休憩館から徒歩10分ちょい

次はすぐ近くのしいのき迎賓館。こちらも滞在時間3分でしたが美しい綴理先輩が見られた上にそれを真剣に撮ってた外国人ニキがいてちょっとほっこりしました。それにしても綴理先輩、身長高い…(私も171cm)

綴理


12:50頃 尾山神社

せっかくの金沢なのでちょっと寄り道

スタンプラリーとは関係ありませんが、せっかくなので尾山神社にも立ち寄りました。もしいつか、ここも蓮ノ空の聖地になったら嬉しい。

いつかここにお参りに来るメンバー達が見てみたい


13:10頃 CAFE DE H(カフェ ドゥ アッシュ)

尾山神社から徒歩2分

個人的に気になってたこの店で昼食。能登豚スパイシーカカオカレーとアップルジュースを頂きました。美味しかったです。

映える


13:30頃 金沢中央観光案内所

尾山神社からもCAFE DE Hからもすぐ近く

滞在時間2分でしたが、これにて加賀友禅こらぼスタンプラリーの中でのメンバーのスタンプは全員集まりました。寄り道してのんびり観光しつつも3時間半なのでレンタサイクルなら割と早く回れると思います。

メンバーのスタンプはコンプリート
ゲーマーズでカード引き換え


14:50頃 健民スポレクプラザ

西金沢駅から徒歩10分くらい

個人的にお馴染みのスポレクプラザ。いつもはさやか1人だけだったのが今回は綴理先輩と一緒にドルケとして出迎えてくれたのがエモかったです…!

あなたと、ここで、アイスショーです。


15:40頃 小松KABULET

小松駅改札出てすぐ正面

世界一美しいみらくらぱーく!がそこにいてひたすら感激。大沢瑠璃乃と藤島慈の新たな可能性を切り拓いてくれてありがとうございました…!

松葉屋のサインも展示されてました


16:20頃 アビオシティ加賀内(加賀百撰街)

加賀温泉駅南口(温泉中央口)出てすぐ左

加賀友禅こらぼスタンプラリーラストは、スリーズブーケ。金沢駅から加賀温泉駅まで鈍行でも45分と意外と近かったので今回は新幹線使わずに達成しました。次またくる機会があればゆのくに天祥に泊まりたい…。

次は新幹線で


18:10頃 麺や神やぐら

金沢駅西口から徒歩15分くらい

金沢の二郎系巡りラストはここ、麺や神やぐら
全体的に程良い味の濃さかと思いきや急にパンチかましてくるほぐし肉とやぐライスが良すぎた。あとなんと言っても鶏チャーシューが美味すぎた。ラーメン以外にもたくさんメニューがあり尚且つ麺量も最大800gまでいけるのでまた行ってみたくなりました。ご馳走様でした!

ラーメンやぐ盛り(肉2枚、味玉半分、ほぐし豚のせ)大盛り400g
鶏チャーシューヤサイマシマシアブラマシマシ+やぐライス


19:10頃 金沢ゲーマーズ(スタンプラリー達成)

コンプリート!!!!!!

加賀友禅こらぼ開始から寄り道しつつもおよそ9時間くらいで無事スタンプラリー完走しました。もうとにかく達成感がすごかったです…!
そして最後に蓮2ndの応援メッセージを書いてきました!
2日間本当にありがとうございました!!!!!!

さいきょーーーーーーーー。
BANG YOUグラビティに真剣

これにて2日目も無事終了しました。
お疲れ様でした!!!!!!


3日目 始発で帰宅

5:30頃 金沢駅

最後に記念撮影

3日目は始発の新幹線(6:16発東京行き)で帰宅するのですが、最後に金沢駅の鼓門で記念撮影しました。
3日間があっという間すぎてちょっと名残惜しさもありましたが楽しすぎたので笑顔でした。

ブレイクダンスも好きなので誰もいないこの時間にキメました


5:50頃 近江町市場近江町ふれあい館

この時間でもさやかいてくれてよかった

新幹線までにどうしてもちょっとだけ行きたくなったのでレンタサイクル全力で漕いで来た。村野さやかに、感謝。

またね、さや


6:00頃 金沢中央観光案内所

またね、めぐちゃん

時間ものすごくギリギリだけど、みらぱ推しとして香林坊が見たくなったので来ちゃいました。この後本気のダッシュをして新幹線に間に合ったのでこの判断は大正解でした。やっぱり大好きです金沢。またいつか。

最後に見られて本当によかった
加賀友禅こらぼ、ありがとうございました!!!!!!


おまけ 9:40頃 渋谷センター街BIGBOSS ビジョン

あの場所…一昨日行った…!

神奈川へ帰る前にせっかくなのであの渋谷センター街の広告を改めて見てきました。やっぱり金沢を3日間旅行してきた後に見るとエモさが尋常じゃないです。本当にこの蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブを推してきてよかったと思いました。これからもよろしくお願いします…!!

ほら…加賀友禅こらぼ行ってきたよ…

この後無事に帰宅しました。改めて、2泊3日の加賀友禅こらぼ聖地巡礼本当にお疲れ様でした!
これから始まる104期も全力で応援していきます!!
そして、コラボに協力して頂いた石川県の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました!!
蓮ノ空も、石川県も、さいきょーーーーーー!!!!!!



#蓮ノ空舞台巡礼
#蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?