見出し画像

慶應義塾高校野球部の部訓に学ぶアスリート思考

最近慶應義塾高校野球部の部訓を見て泣きそうになったんですよ。

えっすばらしくない?こんな人間性を育む部訓のもと野球をしていたら
誰からも応援されるよね
人としてファンになっちゃうよねって
目頭を熱くしながら印刷までしちゃいました。

ちなみにわたしは野球に関しては『打ったらあっちの方向に走るんだよね』
くらいの知識しかない人間です(あとピッチャーとキャッチャーは分かる)

そんなわたしがなぜ突然慶應義塾高校野球部のHPを開き、部訓を読み始めたのかは自分でもよくわからないのですが

ふと慶應義塾高校って甲子園優勝してたよな~と思って調べてみたら

これがわたしのやりたいことなんです!!!ってことがしっかり書かれていたので、慶應義塾高校野球部のHPにたどり着いたのはたまたまではなく必然だったのだと思います。

自分一人で生きていると思うな
自分一人で野球をやっていると思うな
周りの者に感謝の気持ちを持て
感謝の気持ちは『ありがとう 』
世の中にそれほどの以心伝心はない
言葉は使ってはじめて活きる

(慶應義塾野球部 部訓より引用)

自分が選手のとき、こんな精神で競技を出来ていなかったな…
なんならものすごい尖ってたな…
あの頃の自分にこれを読ませたい…

他人の悪口をいうものの周りにはいつも悪口ばかり言っている者が集まる
自分の不運を嘆く者の周りにはいつも同じ類が集まる
結果と関係なく自分のやっていることにプライドを持て
(慶應義塾野球部 部訓より引用)

はいいいいいいい(・∀・)いいいいいい!!!
と、大人になった今の自分も思わず背筋を伸ばして返事をしてしまうようなすばらしき部訓

練習だけ一生懸命がんばっていてもさ
勝てないんだよ
努力すべきことはそこだけじゃないんだよ

わたしはそれに気づくのが遅すぎました

だからわたしは育てたい
アスリートの人間性を
そして生涯アスリート思考で人生を切り開ける選手たちを

そのために自分の人間性を磨いていく努力を怠らずにいます(決意)

今の自分を許すな。自分のプログラミングを出来ない人間が負ける。
文武両道。かっこいい生き方をしたいな。
(慶應義塾野球部 部訓より引用)

はいっ!!したいですっっっ!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?