見出し画像

VirtualCameraを使う - Live Link VCAMの接続手順 #UE5 #UE4 #UnrealEngine

Live Link VCAMって?

Unreal Engine公式のiOSアプリで、
VirtualCameraプラグインと組み合わせることにより
iPhoneやiPadから手持ちカメラ感覚で
3D空間内を撮影することができます。

Virtual EscapeのMVでも一部のカットで
Live Link VCAM (VirtualCamera)を使用しています👇



Live Link VCAMの接続手順


①プラグインからLiveLink、RemoteSession、
そしてVirtualCameraを有効にする。

②プロジェクト設定からUDPメッセージングの
ユニキャストエンドポイントに
UEを使うPCのIPアドレスに「:0」を足し、
「xxx.xxx.xxx.xxx:0」の書式で入力、
ダメなら「xxx.xxx.xxx.xxx:6666」で。

③フレームバッファピクセル形式を「8BitRGBA」に設定

④iPhoneのLiveLinkVCAMアプリを起動。(接続はまだ押さない。)

⑤UEのLive Linkタブのメッセージバスソースからデバイス選択

⑥VitualCamera2アクタをレベルに立ち上げる

⑦VCam(継承)コンポーネントからEnabledにチェックして
LiveLinkSubjectに接続したデバイスを選択

⑧プレイ

⑨アプリにIPアドレス入れて「接続」を押す。

PCのIPアドレス、UDPメッセージング欄に入れるIPアドレス、
iPhoneアプリに入力するIPアドレスが3つとも一致していないとダメなのですが、
UDPメッセージング欄にいれるPCのIPアドレスはケツに「:0」を付け足さなきゃいけないのが罠で、
iPhoneアプリ側に入力するIPアドレスには付けないってのがさらに罠なので注意。
ちなみにPCのIPアドレスっていうのは192.168.xxx.xxxみたいな形式のアレです。

以上、Live Link VCAMの接続手順でした。
試してみたい方は参考にしてくださいませ。


Unreal Remoteを使う場合でも手順はほぼ同じ

類似アプリにUnreal Remoteというものが存在します。
こちらを使う場合でもほぼ同じ手順で接続できます。
環境によってLive Link VCAMが安定しない場合ときは
Unreal Remoteを試してみると良いです。



私たちについて

◆ PRIDASK (プライダスク)とは...

Aikapin (Vocal)とTomoyuki Sakakida (Producer/DJ)からなる
2人組のエレクトロ音楽ユニット。
最新テクノロジーを駆使し、楽曲制作のみならず
アートワークや映像制作なども自主制作で手掛ける。
その実力とユニークかつ先鋭的なアプローチが高く評価されており、
音楽ゲームや外部アーティストへの楽曲提供なども精力的に行っている。


◆ PRIDASKの楽曲を聴いてみませんか?

PRIDASKの作品は主要なサブスクやDLストアにて配信中です。
お好みのプラットフォームにてぜひチェックしてみてください。


◆ YouTube

解説記事中に登場するMVやバーチャルライブ、
メイキング映像なども公開中。
ぜひチャンネル登録をお願いします!


◆ メンバーシップのご案内

pixivFANBOXにて月額支援制のメンバーシップを展開しています。
プラン別に合わせて限定コンテンツへアクセスできるほか、
技術的な質問や交流、ライブ配信なども行われる
メンバー限定のDiscordサーバーも利用できます。


お読みいただきありがとうございました! お役に立てましたらぜひサポートをお願い致します。 いただいた投げ銭は活動資金として役立てさせていただきます。