LINE BOT の つくりかた #5

Messaging API を利用できるようにする(チャンネルアクセストークンの取得)

スクリーンショット 2020-01-08 09.45.53

「設定」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.45.58

「Messaging API」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.46.02

「Messaging APIを利用する」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.46.26

プロバイダー名を入力して、「同意する」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.46.34

「OK」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.46.39

「OK」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 09.47.02

📝Channel secret(チャンネルシークレット)をメモしておく
「LINE Developers」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.10.08

「ログイン」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.10.17

「LINEアカウントと連携」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.10.23

「QRコードログイン」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.10.33

スマホでLINEを立ち上げ、QRコードスキャンの画面を開く

画像18

QRコードをスキャンする

画像19

「ログイン」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.10.57

暗証番号が表示されます

画像20

暗証番号を入力して、「本人確認」を選択する

画像21

「確認」を選択する

画像22

「確認」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.12.34

「テスト用らいんぼっと」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.13.57

「テスト用らいんぼっと 💬Messaging API」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.14.06

「Messaging API設定」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.14.46

チャンネルアクセストークン(ロングターム)の「発行」を選択する

スクリーンショット 2020-01-08 10.14.52

📝チャンネルアクセストークンをメモしておく
※このトークンはLINE BOTにアクセスする鍵になるため、他人は教えてはいけません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?