見出し画像

Perfume ファンクラブトゥワー2023 北海道公演 MCレポ 感想

FCツアー初日、最高だった。興奮しすぎてコンセプトルームに帰って即書いてる。レポ最速執筆記録更新です。今回はメモも取ったので余計に覚えてて興奮している。いつもは飛んだり跳ねたりしているうちに全部忘れてるので。とはいえ、間違っている箇所や忘れている箇所も多いと思うので優しく教えてください!

ネタバレを嫌う人は多いと思うから、このレポはMCのみに絞って書いた。曲名や演出に関しては一切触れないようにしている。それでもネタバレが怖いという人や、それすらも知りたくない人は今のうちに逃げてください。ここは俺に任せて先に行け。

なお今回はmamiさんのメモも参考に書くので共著という形で出すことになりました、よろしくお願いします(?)


ということでまずは最初のMCから。
Perfumeです!よろしくお願いします!ってワンマンでやるのすごい久しぶりな気がする。かわいい。

トップバッターは当然のっちのMCから。今日は2つおめでたいことがありますって言ってた。1つはメジャーデビュー記念日、そしてもう1つは彩乃の誕生日!おめでとうって言った。
嬉しそうでかわいかった。

次はかしゆかのMC。今回のトゥワーのチケットの売り方について話してくれた。
今回のFCツアー、最初からホールツアーではなかったんだけど、途中から色んな所回りたいということでホールツアーになったらしい。詳細はわからないので曖昧で申し訳ないんだけど、とにかく会える機会を最大限増やしてくれたらしい。

そして、非会員同行OKの話。Perfumeはファンに家族とか気になる人とか、大切な人とライブに来て欲しかったというのが一番らしい。例えば親がPerfumeファンで子供を連れて行きたいけど、子供は会員じゃないから行けない、みたいなことがあると悲しいよねってことで非会員もOKにしてくれたようだ。 
実際、非会員の人は想像より多く来ていてビックリした。
チームPerfumeも色々考えて、ファンを置いてけぼりにしないようにしてくれている。
でもその分行けない会員の人も出てくるわけで、そこは苦渋の決断だったろうなとも思う。どうしても倍率の高い会場もあって、東京単願!とかで応募されちゃうと難しいと言っていた。

今回でまた勉強になったから次にそれを活かしたいとも言ってた。色んなファンのことを考えてくれてるのは確かなのが伝わってきた。

かしゆかはそれでチケットが取れなかった人がいることも事実だけど、チケットを取れた人は罪悪感を持たずに楽しもう!とも言ってくれた。全てのファンを包み込むかしゆかの優しさが沁みた。女神よ……

あ〜ちゃんのMCはピラティスの話。ネットニュースで激ヤセ!とか言われたことに本人はポジティブに捉えててめっちゃ良かった。
途中でのっちが「ネットニュースで見た!」とか「インスタ見てます」とか言っててただのオタクだった。ファンの人がステージあがっとる()

それから、今回のツアーはアンケートにパフォーマンスとトークの割合についての質問があったが、その結果に基づいて前回のFCツアーよりもパフォーマンス多めでやるということだった。
のっちの誕生日ケーキがサプライズで用意されて〜みたいなことを予想してたけど無かったのはこれが理由なのかもしれない。多くの人が楽しめるように試行錯誤してくれてるのだろう。

前回は喋りすぎたよね〜というあ〜ちゃんに対して「それはそれで良かった!」と叫ぶ声が。いや、ほんとにそう。それはそれで良かった。
そしてこの方、Tシャツでもいじられていた。「あんたPerfumeTシャツ着とらんじゃん、それ何のTシャツ?」とあ〜ちゃんに聞かれると「家にあったやつ」と答えていた。いやそりゃそうだけど()

あと、今回のツアーが平日ばかりになったのは箱が取れなかったかららしい。コロナ禍が収束してきてからライブをやりたいアーティストが増えて箱を取るのも大変になってきているようだ。

FCツアーというだけあって、客席との絡みも増えていた。最近は無かった、弁護士ー!医者ー!みたいな職業調査もあったし、コスプレの人も直接会話していた。会場が狭いからジェスチャーじゃなくて普通に会話できてしまう。改めてやばいなこのツアー。

今回Perfumeさんもびっくりするような曲がランクインしたらしく、これで盛り上がらんかったら責任取ってよ!と煽られた。望むところ、責任取らせていただきます。娘さんをください(?)

MCが終わって、数曲のパフォーマンスが終わると次は質問コーナー。観客は座って話を聞く。これが意外と助かった。立ちっぱだと疲れるからね()

まずは今回の質問コーナーのハッシュタグ、#PerfumeFCツアー_カスタムおにぎりの由来の話から。
Perfumeはこの公演の前日、北海道の海鮮(ほっけとか)を爆食いしたらしいのだが、その〆に具に鮭といくらの入った親子焼きおにぎりが出てきた。
でもかしゆかはいくらが食べられないので、親子焼きおにぎり(いくら抜き)を注文。あ〜ちゃんは鮭が苦手なので親子焼きおにぎり(鮭抜き)を注文。のっちは普通に注文。←かわいい
こんな感じでバラバラにおにぎりをカスタムして注文したことからこのハッシュタグが生まれたらしい。ハッシュタグの癖つよー

最初の質問は、前日にMIKIKO先生の番組が放送されていたことに因んで、Perfumeの3人が好きなポーズは何ですかという質問。
のっちは不自然なガールのこれ。


[Official Music Video] Perfume 「不自然なガール」1:20のスクショ

これ、1人でやるとシュールでめちゃくちゃ面白い。本人曰く「2人がいるからなんとかなっているポーズ」らしい。咄嗟にこれが出るのっち、オモロのセンスがありすぎる。

かしゆかの好きなポーズはFLASHのラストのあのポーズ


[Official Music Video] Perfume 「FLASH」4:31のスクショ

これは3人で実演してくれたけどめっちゃかっこよかった(最初あ〜ちゃんとのっちの位置が逆だったけど)
衣装展もそうだったんだけど、かしゆかの好みって俺の好みとドンピシャなので結婚しても上手くいくと思います。どうでしょう。

あ〜ちゃんの好きなポーズはedgeの最後の腕組むポーズ。


Perfume "FUSION"&"edge" from Reframe Tour 2021 11:43のスクショ(見づらくてごめん)(公式があげてるedgeこれしか見つからなかった)

シンプルでかっこいい最強のポーズ。俺も人に待たされてる時とかこれよくやる。
かっこいい系のポーズの方がPerfumeさん好きなのかな。

2つ目の質問は、約10年付き合っている彼といつ入籍したら良いかという質問。
このカップルは会場にいらっしゃった。

ノリのいいPerfumeさんは「今日入籍しちゃえばいいじゃん」「保証書?みたいなの私らが書いたろうか?」とポンポン話を進める。ハッピーウェディング前ソング?

ライブの後って市役所やってる?という懸念が上がったのだけど、さっきのそれはそれで良かった!ニキが「やってる!」と即答。去年結婚したらしくてめっちゃ結婚に詳しかった。

最後の質問は、「ライブ前に眼鏡が壊れました。Perfumeさんはライブ前にトラブルってありますか?」という質問。

この方も会場にいた。眼鏡は鼻の部分が壊れたらしい。そこが壊れるとどうなるの?と聞かれると「いたい」と返していた。あ〜ちゃんに大ウケだった。

かしゆかの印象に残っていたトラブルは、海外ツアーのリハで演出に使うドローンが落ちてしまって、NGが出てしまい、本番をドローン無しで迎えたという話。ドローンを見つめるところを天を見つめてなんとかやり切ったらしい。かわいい。

トラブルエピソードにこと欠かかないのっちはのトラブルは、生放送の音楽番組の出番寸前でマスカラをしてないことに気づいたこと(まじでメイク知識ゼロすぎてこれがどれぐらいヤバいことかわからない野郎は俺の友達)。
西野カナさんのメイクさんに借りてなんとかなったらしい。
メイクは大体メイクさんがやってくれるんだけど、マスカラは基本的すぎて自分でやるのが普通らしい。あ〜ちゃんにあんた楽屋で何してたん?って言われてた。楽屋で何もしてないのっち想像するとかわいすぎる。

あ〜ちゃんはこれ!っていうトラブルではないけど、本番前にお腹が空くことが多いらしい。
しょっちゅう空くのでマネージャーさんがOKサインぐらいの大きさの塩おにぎりを用意してくれてるとのこと。かわいい。俺も食べたい。

質問コーナーが終わると次は私物プレゼント。
今回はかしゆかが海外でお土産に買ったノート(サイン入り)。使用済みの私物ではないことにガッカリしてなどはいません!
当たったらほんとに嬉しいだろうな〜

最後のMCはもう色々胸がいっぱいであまり覚えてない。いやほんとごめん。

かしゆかのMCが終わった後、あ〜ちゃんにかしゆかの腹筋ばっかり見てたんでしょーと言われた。うっ、なぜわかる……
あとはのっちのおへそ。

覚えてないところや間違ってるところもあるだろうけど、MCレポはこんな感じ。
本当に本当に良いライブだった。

セトリのネタバレを見て予習して楽しむのもよし、完全初見で楽しむのもよし、どっちでも100%楽しめると思う。
でも初日に参戦した俺はネタバレ無しで行って、その場で度肝抜かれて欲しいと思っている。え!?なにこれ!?こんなん予習できないだろwwwどうすりゃいいんだ!?って混乱して、それでもわからないなりに一生懸命盛り上げるというライブも楽しいと思う。

完璧にコールや振り付けをするのも間違いなく楽しいんだけど、あたふたしながら、ライブの中で学んで盛り上げるのもライブの醍醐味だ。特に俺みたいな新参こそそういう楽しみ方が出来ると思う。

ネタバレありのライブ感想はそのうち書くと思う!(書き終わる前に次の公演始まっちゃってごっちゃになる可能性あり)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?