見出し画像

中国特使のウクライナ訪問/GlobalTimes

【ウクライナ、特使のゼレンスキー氏との面会で平和回復に向けた中国の役割を歓迎】

- 特使の訪問は、紛争終結の解決に向けた「さらなる努力の喚起」につながる -

2023.05.18

2023年5月17日、ウクライナのキエフで
会談する中国政府の李輝ユーラシア
問題特別代表(中央右)とウクライナの
ドミトロ・クレバ外相(中央左)
写真VCG


ウクライナは、中国政府の李輝ユーラシア問題担当特別代表が同国を訪問し、中国が敵対行為の終結と平和の回復に積極的な役割を果たすことを歓迎する、と述べた。

ロシアとウクライナの紛争の平和的解決を推進する中国の取り組みの一環として、李氏の訪問は、現在の膠着状態や茨の道にもかかわらず、より多くの国がそのような方向で取り組むよう促す新たなスタートとなるだろうと、アナリストは述べている。

中国外務省は木曜日、李氏の訪問に関する情報を発表し、李がウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領やアンドリー・ヤーマク大統領府長官、ドミトロ・クレバ外務大臣などの高官と会談したと述べた。

双方は、習近平主席とゼレンスキー大統領との電話会談が、二国間関係の発展の道筋を示したことで一致した。

中国外務省の発表によると、両国は、相互尊重と誠意の伝統を継承し、互恵的な協力を進めるために協力する必要があるという。

ウクライナ側は、両国の大統領による電話会談の直後に李特別代表をウクライナに迎えることができたのは喜ばしいことだと述べている。

ウクライナは、国連安全保障理事会の常任理事国である中国が国際情勢において重要な役割を果たしていることを重要視している。

リリースによると、中国は敵対行為の終結と平和の回復に積極的な役割を果たすことを歓迎する。

李氏の訪問は広く注目を集めており、紛争の状況がますます激化する中、平和と会談を推進する中国の努力を浮き彫りにしているとアナリストは述べている。

紛争は1年以上も長引いており、世界中のより多くの国々が危機の平和的解決を望んでいる。

上海国際問題研究所の研究員であるZhang Yao氏は、Global Timesの取材に対し、「中国政府の平和促進への努力を象徴する李氏の訪問は、より多くの国々が同じ方向で努力するよう促す新たな出発点となるだろう」と述べた。

ウクライナは、李の旅の最初の訪問地である。また、ポーランド、フランス、ドイツ、ロシアを訪問する予定である。

木曜日のサウスチャイナ・モーニング・ポストの報道によると、モスクワに向かう前にブリュッセルが李の旅程に追加され、中国特使はEUのアジア太平洋担当トップ、グンナー・ウィーガンド氏に会う予定であるという。報道時点では、中国はこの情報を確認していない。

ブリュッセル訪問の情報が有効と確認されれば、特使はフランス、ドイツとは別に、より多くのEU諸国とさらなる交流を持つことになりそうだ。

華東師範大学ロシア研究センターの崔恒(Cui Heng)助教授は24日、グローバル・タイムズ紙に、「ヨーロッパのスタンスも紛争には欠かせないので、こうした会談も非常に必要だ」と語った。

EUは、現在の状況下で和平交渉について楽観視していないが、米国とは異なり、平和的解決を促進するための努力には意欲的である。

米国は、中国を和平交渉を促進する最も不適格な当事者として見ており、和平交渉の提案を見たいとも思っていない、とCuiは述べた。

しかし、ウクライナとロシアの間には、戦場での絶対的な優位性がないため、どちらも譲歩したくないとい言い、和平交渉を推進するミッションは難しいことが判明したと専門家は述べている。

ウクライナの軍事衝突は、戦場で双方が膠着状態に陥ったまま続いている。

木曜日の早朝、メディアはキエフで爆発音と防空ミサイルが発射される音を報じた。

アナリストはまた、現在の和平交渉の望みは薄く、危機の終わりは戦場での結果によってのみ決定されるかもしれないと指摘している。

「中国は和平交渉の難しさを理解しているが、この目標を達成するための努力を惜しんでいない。何もしないよりは、何かしたほうがいい」とCuiは言い、コミュニケーションは結果よりも過程が重要であると指摘した。

現在の状況では、関係各所とのコミュニケーションを助ける人がいることがより重要であり、必要なのです。

ロシア・ウクライナ紛争の和平交渉を推進する中国の努力は前向きなものであり、歪曲されるべきではない。

アナリストは、米国と一部の政治家は、李の渡航に細心の注意を払いながら、中国の中立性に疑問を投げかけ、中国の努力を否定しているが、これは彼ら自身の偏見と利己主義を完全に露呈していると指摘した。

中国は危機の創造者でもなければ、紛争に直接関与している当事者でもない。ウクライナに武器を流し込んで炎上を煽り続けている一部の国とは異なり、中国は常に和平交渉に取り組んできた。

李の旅は、責任ある大国としての中国の役割も強調している、と張さんは言う。

(了)

引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?