見出し画像

神様はYesしか言わない

PREaLIS所属の有栖川兎月先生によるコラムです✨

スピをかじったことがある人なら「神様(潜在意識とか、宇宙とか、ハイヤーセルフとか、 

(言い方はなんでもいいんだけど)は、「YESしか言わない」って聞いたことないですか?
脳みそは否定系を認識できないからとかなんとか...
あとは言霊(アファメーション)は、もう叶ったかのように宣言するなど。
まあそのまんま「ええねん、それでええねん」という
ウルフルズみたいな意味にとってもええねんけど、
とはいえ「常にポジティブシンギングでいろってこと?」
ってわけでもないと思うんだよね。
すっっっごいしんどいのに無理やりポジティブシンギングすると
「でも本当は違うのに...」って思ってしまう。
そしたらネガティブな感情のほうが重いので、どうしてもそっちに引っ張られてしまう。
【感情の22段階】というのがあって、(詳しくはググッてね)
どん底からいきなり一番上まで急浮上しようとするからしんどいのよ。
スキューバダイビングと同じなんですよ。
すんげぇ胡散臭いスピの話をすると、宇宙由来で地球に来た宇宙人たちは
地球に色んな感情を学びに来ているそうです。
地球ってのは、宇宙の中でも一番感情豊かだそうですよ。知らんけど。
友だちがね、別れたいのに別れられなくて
「いいこと100個あっても嫌なこと1個あったら重さが同じだからトントンになる」って言ってて、
下手したら嫌なこと1個の重さがめっちゃ重かったらマイナスになってしまう。
【慣性の法則】
慣性とは「物体が常に現在の運動状態を保とうとする性質」のこと
【自律性体温調節】
自らの意志とは関係なく自律的に
暑いと汗をかいて熱を逃がし、寒いと筋肉を震わせて熱を作り
生命維持のために平熱を保とうとする反応のこと
つまり、自分がネガティブでいる時はそっちに引っ張られる。
悩んでいるとき、何をやってもうまくいかないのは悩んでいるほうが心地いいから。
「悩んでるほうが心地いいわけない!こんなに苦しいのに!」
って怒られるかも知れません。
(占い師がこんなこと言うと、問題発言じゃなかろうか…)
周りにいませんか?
「でも」「だって」「どうせ」って言い訳ばかりして、ずっとグズってる人。
心にスキューバダイビングの重りがついている状態で、急浮上しようとしたら息苦しくなる。
重りがついたままでもいい
一気に海面に上がろうとしない
身を委ねて1mmだけ浮いてみる
自分の心がどうやったら少しでも救われるのか。
せっかく浮いたのに、また沈んでもいい
浮き沈みを繰り返して、
超深海から深海に
深海から漸深層に
漸深層から中層会に
中層会から表層へ
そこまでしてやっと海面に出られる
今のあなたはどこにいますか?
上がる体力がなければ、しばらくそこでじっとしとき。
例えば、生活も危ういレベルで困窮してて、そんな時に
「私は大金持ちだ」って本気で思い込むのって難しいと思う。
大概のスピリチュアルは、それをしろって言います。無理です。
でもお金持ちではないけど、生活は出来るし好きな物もある程度は買えるくらいの人が
ワクワクしながら「私は大金持ちだから、このお金をどう使おうかな♪」って超リアルに想像出来たなら
もしかしたらそれが本当に叶うスピードは早いかもしれない。知らんけど。
あと「ありがとう、ツイてるを1日何百回唱えましょう」みたいなやつね。
南無阿弥陀仏が口癖のお婆さんが亡くなって、
閻魔様の神判を受けた時に地獄行きを言い渡され
「なんでですの!?ワテはナンマンダブツを1日に何回も唱えてますのに!」って抗議したんだけど
閻魔様曰く『気持ちのこもってない念仏を何万回唱えてもアカン。
あ、1回だけ本気のやつあったわ。ほなその1回に免じて赦したろ』
と、お婆さんは無事に天国へ行けましたとさ。めでたしめでたし。
...みたいな逸話を人伝てに聞いたことがある。口伝だったからソースとか分からん。
何が言いたかったかというとですね、
気持ちが乗ってないとどんな言霊も無意味なんじゃね?ってこと。
「音」そのものがいい波動だから、言わないよりも言うほうがマシなのかも?
その辺はカタカムナとか、波動とかオーラとか?詳しい人に聞いてください。
だったら「ありがとう」って言える機会をどんどん探そう。
コンビニで無言で買い物するのをやめるとか。
バスに乗る時に「お願いします、ありがとうございます」って言うとか。
ありがとうを言うチャンスは、日常に沢山あるよ。
「申し訳ない」を「ありがとう」に変換するのはいいと思う。
本当に申し訳ないこともあるから、そういう時はありがとうとセットで使うとかね。
昔ね、当時の彼氏に「バレなかったら浮気していいよw」って言ったことがあって、
本当に浮気しやがってからの『お前がそう言ったから大事にされてないと思った』
とかいう逆ギレからの修羅場になったことがあって(笑)
いや、これが本当に笑えない修羅場だったんだけど、
その時に学んだのは嘘でも冗談でも望まないことは絶対に言わないこと。
子どもって「しちゃダメ」より「して欲しい」って言ったほうが素直に言うこと聞いてくれるんですって。
子どもいないので、説得力ないけど。
世のお母さんたち、検証して教えてください。。
なので、冒頭で述べた
神様(潜在意識とか、宇宙とか、ハイヤーセルフとか、言い方はなんでもいいんだけど)は、YESしか言わない」
っていうのもなんか納得できるな。
でね、望むことを言うときに「行かないでね、何処にだってあたしと一緒じゃなきゃイヤよ」なんて
どっかの歌舞伎町の女王の歌詞みたいに
クソ重い言い方すると大抵の人はめんどくせぇえ!ってなるじゃないですか。
そういう激重メンヘラが好きな人はうまいことやってくれ。
不安にさせるほうが悪いんじゃん!じゃあ安心させてよ!っていうのも分かる。
だからみんな軽率に好き!愛してる!って言おうね。
オタクが軽々しく「ありがとう愛してる!」ってよく言うじゃないですか。
別に恋愛感情じゃなくてもあの感覚でいいんですよ。
で、クソ重...ってならないで、望む言い方ってどうしたらいいんだろうね?
って話を悩める若い女の子と一緒に考えてたんだけど、「ずっと仲良くしようね☺️」とかですかね...?
「○○してくれたら嬉しいな☺️」とか...?
恋愛偏差値があんまり高くないので、
フェロモンが服を着て歩いている美魔女2人に聞いたら
基本的には夜職のベタベタなやつでいいそうです。長くなるので割愛しますが。
相手が自分と同じくらい好き好き言ってくれなかったり、嫉妬してくれなくても
愛情がないかって言ったらそれはまた別の話なんですよ。
それはね、その人の 愛と美の星である金星が、どこに位置しているのかとか
星占いをしたらある程度の傾向と対策が出来ると思います。
(すごい!占い師っぽい発言してるぞ!)
今まで育ってきた環境・経験が違うんだから
「どうやったら愛情の差を埋められますか?」ではなく、
「どうしたらお互いを理解し合えますか?」という質問をしたほうが建設的だと思います。
話を戻しますが、
あなたの意図した意識が行動になり、行動が現実になる。
まずは本当に何を望んでいるのか、具体化すること。潜在意識を開拓すること。
当たる・当たらないを見るためなのか、「恋愛を占ってください」という方がいらっしゃいます。
「新宿を教えてください」と言われても
歌舞伎町なのか、都庁なのか、買い物なのか、神宿御苑なのか、飲み会なのか、カフェなのか
「恋愛運」を占ってほしいなら漠然と都会の雰囲気を味わいたいだけなんだなって思うし
本当はディープな新宿が知りたくて、二丁目に行きたい人を
都庁の展望台に連れて行っていっても期待外れだし。
占い師なら、何を望んでいるか当てられるんでしょ?
と思われているかもしれませんが、エスパーじゃないんで分かりません!
なんとなくそれっぽい結果は出ますけど、それで「あの占い師は当たらない」と言われましても。
なので、最初から詳細に、具体的に、事実を全部教えてほしいのです。
現状・問題、課題点・可能性のある未来・それに対するアドバイスを
占いという観点から思考の整理をして、あなたの望む未来に少しでも近づけるようにお手伝いさせてください。
望まない結果になってしまったときは、どうしたら心の折り合いをつけられるようになるのか。
もう一度問います。
あなたが本当に望んでいることは何ですか?
あとがき🐇໒꒱
書き散らしをお読みいただき、ありがとうございます。
初回から割と問題発言をブチかましてる気がしますが…
日々、こんなことを考えながら生きています。 


お相手は有栖川兎月(うさぎ)でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?