見出し画像

シャンティクティでの味噌作り!


昨日、自然との共存の大先輩のゲストハウス・シャンティクティの朋子さんの「味噌作り」の最終段階に参加させていただきました。(朋子さんの了承を得て写真を使わせていただきました)

お米も自分たちで作ってるからすごいんです。今年は私も手伝わせてもらいます😊

画像5


田んぼの会、シャンティクティのお米つくりでお世話になっている矢口一成さんから学ぶ有機稲作。健康な苗と植え方と水の管理で田んぼに入っての除草をほとんどせずに有機無農薬のお米を作る技術を学びます。お米つくりをやってみたい人には子供と一緒に参加できる田んぼの会もやります。ぜひご参加ください。

ご興味ある方はシャンティクティにお問い合わせくださいませ。



①自作のお米で麹作り

まずは自分たちが作ったお米を麹にするために、加工所で指導していただいたそうです。

加工所で指導してもらいながら麹作り 自分の作ったお米で工事を作り、味噌にできる幸せ❤️ お茶してる時間もまた楽し。道具が揃ってると本当にいいです。つながりに感謝

画像1


画像2

画像3

画像4


②麹の切り返し


36度まで温度上がって麹のいい匂いがしていました。バラバラにほぐしてまたまとめて保温、今日は夜に温度が上がってくるというので泊まり込みで様子を見てくれるそうです。おやつに沖縄から送られてきたサーダアンギーミックスを使ってサーダアンギーを作りました。今日はよく冷えていますがアルプスの山並みがとても綺麗です。


画像6


③麹仕込みから3日目


麹の香りがただよっています。帆温室から出して広げてほぐしていきます。豆も煮ています。明日味噌に仕込む予定


画像7

画像8

④味噌仕込み終了


覚えにシャンティクティ米麹20キロ。藤沢雄一郎さんの有機大豆20キロ。塩8.6キロ。大豆は茹でて1キロが2.5キロくらいになり4キロの味噌がだいたい1600円。来年美味しい味噌になりますように。



画像9



午後1時にシャンティクティに行ったら、この状態〜「なんじゃこりゃ〜?」


画像11


この手動の大豆絞り機?ミンチ機?はすごい…年代物…今はもう作っていないのだろうね〜とみんなでおしゃべりしながらの、たまにこの大豆の味見をしながら(甘くて美味しい…)の楽しい作業でした


でもここまでくるまでの、朋子さんの苦労は計り知れません…と言いつつ、私も自分の分を3キロ分けていただき、ありがたや〜


シャンティクティの分の10キロはさすがにすごい量!


よく食べさせていただいてたお味噌汁のお味噌は昨年のお味噌…手作りと聞くたびに、私も手作りしたい〜と願っていたので、本当に感謝です!



⑤(おまけ)味噌を作った大豆の茹で汁がバケツ一杯分


ほんとはもっとギリギリまでに冷たかったのですがなかなか難しい。ホットケーキにしたり、ダルスープのようにしたりして使ってます。甘くておいしい。まだあるので欲しい方差し上げます。染色の呉汁として使ってもいいかと思います。サポニンなのでシャンプーとしても使えるかと思います。でも痛みやすいと思うので早く使わないと。


画像11


さすが〜!あのバケツに入ってた茹で汁。そういえば、たみちゃんたちが、寒い外で大豆を大鍋で何回も茹でてくれていました…


ホットケーキ美味しそう…手作りのジャムをのせるんだろうなぁ〜


✨ちなみに私のmy味噌〜3キロ入る器やホーローが近くでは手に入らず、漬物用のタッパーにとりあえず、入れてきましたが…


プラスチック…の映画を見たばかり…Amazonでホーローを注文してすぐ届いたので、詰め替えました♪


隙間ができたので、今回の味噌の上に、信州味噌をかぶせて(朋子さんに裏ワザ聞いた)たみちゃんから分けてもらった笹を敷き詰めました✨


画像14


来年会いましょう♪たまに様子見るけど…❣️


画像12


やっぱり安曇野に来て良かった…豊かな時間がゆったりと流れています…

外から見学にいらした大工さんのお友達の素敵な父娘…ここではマスクが異様に見えます。すかさずカイくんが「ここマスクいらないよ〜…(あとなんか面白いこと言ってたけど忘れちゃった…)」


昔からのお友達、こっちに来てからのお友達、なんかみんな大切にしているものがおんなじで、私も自分自身でいられる…


そんな素敵な場所です!


画像13

子供達も大喜びですが、大人にも嬉しい…楽しいところです!

暖かくなったら、ヨガのリトリートを企画します〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?