見出し画像

🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️ 稚内市〜礼文島

稚内のキャンプ場からいよいよ礼文島に向けて

画像1

サメガレイのエンガワで朝ごはんをいただきます😄冷凍だったんですが、とっても美味しいエンガワでした。DAISOとかで100円で売っている”すしのこ”です。白飯でも美味しいですが、”すしのこ”を炊き立てのご飯にかけて、酢飯にして刺身をいただくと更に美味しくなります💕お天気も回復して、久しぶりの朝日でした。ゴミ捨てもOK、シャワーも無料で使える”北海道立宗谷ふれあい公園 ”でした。

画像2

画像5

画像3

画像4

画像6

稚内フェリーターミナルから礼文島に向けて出発

画像7

フェリーは、2021/08/11 稚内→礼文島 (香深港)13便 10:35→12:30の便です。乗用車4m00cm~4m99cm (WEB) 22,640円で、礼文島まで自家用車で行くことができます。船内はWIFIも有り、約2時間の船旅は快適です✨

画像8

画像9

画像10

画像11

日本最北端の離島礼文島に到着

画像13

到着してみると普通の島のように感じましたが、この後、礼文島の大自然に圧倒されるとは思ってもいませんでした😅礼文島は、稚内市の西方60キロメートルの日本海に位置する最北の離島です。まずは、双葉食堂さんでオススメのラーメンをいただきました。どこか懐かしい味噌ラーメンで美味しかったです✨礼文島は、東側半分は車で移動できますが西半分は車で移動できません💦徒歩でトレッキングで歩く島なんです。

画像13

画像14

絶景を拝める最北限の地スコトン岬

画像15

礼文島の最北限の地スコトン岬です。天気も良かったのでここから見る海は、絶景です✨海と緑のコントラストが抜群に美しい島、それが礼文島です😄まるで日本にいることを忘れてしまう程の大自然が、礼文島には残されていて、私はドンドン魅了されていきます💕

画像19

画像16

画像17

画像18

画像20

稜線の上を走っている感覚になる江戸屋山道とトド島展望台

画像21

日本最北の島"礼文島"の最北端を見渡せる「江戸屋山道」。江戸屋山道をスコトン岬方面に走るとトド島展望台が有ります。私は、スコトン岬側から走行してしまったので、完全に逆走してしまいました💦本来は、南側から走る一方通行ですのでお気をつけください😅Movieを見ていただける、礼文島の大自然を感じていただけると思います💕

画像25

画像26

透き通るコバルトブルー海と植物のグリーンが美しい澄海岬

画像22

澄海岬(すかいみさき)は名前の通り、澄んだ海の色が特徴の入り江です💕礼文島の中で最高の透明度を誇る、美しい入り江が魅力の岬です。その展望台からは、のびやかな弧を描く海岸線と断崖絶壁の絶景を目の当たりにできます。本当に美しい絶景です😁

画像25

画像23

北海道の旅で初めての宿泊:民宿カメとはまなす

画像27

礼文島のキャンプ場は、その昔エキノコックスが蔓延したことによりキャンプ場でペットはNGです。旅の中間でも有るので、礼文島では2泊宿を予約していました。屋根と壁とWIFI環境がある生活が、こんなに快適だと改めて痛感しました😅ご飯も部屋まで配膳してくださり、お風呂もいつでも入浴可能です💕また、徒歩2−3分の場所にスーパーも有ります。宿って素晴らしいですね。美しい島礼文島の悲劇を引用しておきますね💦

大正時代に、野ネズミ対策と毛皮生産目的で、千島列島から礼文島にベニギツネが移入されたが、その中にエキノコックスに感染しているキツネが混じっていた。
エキノコックスは礼文島の野ネズミや犬に寄生し、島内に広がっていった。昭和12年頃に最初の感染者が見つかり、昭和38年までには、認定されているだけでも患者数131名、死亡者数は103名までに昇った。昭和23年から行政は、キツネはもちろん、野犬と各家庭で飼われていた飼い犬、全頭を殺処分した。殺処分された犬の数は約250頭までおよんだ。犬を連れていかないでと泣き叫ぶ人、自分の犬を縁の下等に必死で隠そうとする人…。そんな光景が島内でたくさん見らたとのこと。感染が完全に終息する昭和45年までは、礼文島内では犬と猫の飼育は禁止されていた。引用:http://marco0606.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

画像28

画像29

画像30

まとめ

天候もなんとか回復して、稚内から礼文島🇯🇵、利尻島🇯🇵に、プラドを乗せて桃太郎🐕と一緒に船旅です😄お天道様、お天気の回復ありがとうございます💕

予定通りのスケジュールに戻りましたが、せっかくなので、利尻島2泊、礼文島2泊に予定変更です🌟だってお天気が☀️マークばっかり✨なんですもんね😆
2021/08/1〜2021/08/10までの9日間は、必ず雨が☔️降っていましたからね😰特に2021/08/08〜2021/08/10は、台風🌀の影響で気温も15℃前後で、それはもう苦行のような毎日でした🥶

礼文島到着です😆素晴らしい天気☀️になりました😆礼文島は神秘的な島ですね💞言葉では表せない位の美しい島の景観✨に完全に心を奪われてしまいましたよ😅スコトン岬🇯🇵、トド島展望台への道🇯🇵、全てが素晴らしい景色です💕

そして、礼文島のキャンプ場はペット🐕禁止の為、2日間はなんと民宿宿泊でございます😆電気も冷蔵庫も扇風機も、そしてwifi も飛んでるです✨ご飯も出でくるし最高です💖

🍺🐟お買物🐠🍺
フェリー代金
(1)2021/08/11 稚内→礼文島 (香深港)
13便 10:35→12:30
乗用車4m00cm~4m99cm (WEB) 22,640円
双葉食堂 味噌ラーメン900
民宿カメとはまなす 10,450

🎥Movie🎥
🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️礼文島
https://www.youtube.com/watch?v=gkLBvKUndeUhttps://www.youtube.com/watch?v=gkLBvKUndeU
🎥DJI short version🎥
S.Ver🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️香深港🅿️
https://www.youtube.com/watch?v=p-wWDaxMXtw
S.Ver🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️トド島展望台手前
https://youtu.be/cisGoCOYtu8
S.Ver🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️トド島展望台
https://www.youtube.com/watch?v=mUnqqz5NnD8
S.Ver🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️トド島展望台2
https://www.youtube.com/watch?v=DbFsOBheBrE
S.Ver🇯🇵14th day #プラド北海道一周の旅 20210811☀️トド島展望台 高校version
https://www.youtube.com/watch?v=85Z_Qqto9H4

礼文島はトレイル(トレッキング・ハイキング)がとても楽しく活発な島ですので、下記リンクを貼っておきますね😅

岬めぐりコース | 礼文島トレイルオフィシャルウェブ

#北海道一周の旅  #プラド北海道 
北海道一周の距離 = 約2,818km
走行距離約3,000キロの愛犬🐕とプラドキャンプ旅

インスタも宜しければ、フォローをお待ちしています😄リアルタイムに更新しています。

画像31

こちらの記事が良かった!参考になった!と思っていただけたら、
”気に入ったらサポート”、”スキ❤”、”SNSでシェア”をいただけると記事を書く励みになりますのでよろしくお願いします。








フォローしてくれたら喜びます💕 サポートしてくれたらもっと喜びます💕💕 いただいたサポートは全額活動費に使わせていただきます🙇‍♂️