見出し画像

2021年G.W.本栖湖SUPキャンプ in 洪庵キャンプ場

コロナ渦の中緊急事態宣言が発令され、三宅島行きをキャンセルし、北海道キャンプも諦め、行くあてもなくフリーサイトの”洪庵キャンプ場”なら楽しめるかも⁉︎と思い突撃してきました。

1泊目:3泊4日の洪庵キャンプ場は当日は車中泊!?

桃太郎🐕と2人きりのキャンプ。プラドの後席はフルベットにしてキャンプ道具は、ベット下に収納しました。洪庵キャンプ場 には自宅から約2時間かかります。洪庵キャンプ場のゲートが閉まるのが20時です。そこから並んで夜に整理券をもらい翌朝からのチェックイン予定です。

自宅を17時前に出発しし、到着は予定通り20時ちょっと前でした。整理券の配布は予定より早く21時頃から整理券が配られ堂々の1番でした。明日のチェックインは予定よりはやく7:30からです。今晩は車中泊になります💤
フリーサイトといえども、キャンプ場入るのに整理券とは、スゴイ時代になりましたね😅


車中泊も事前に仕込んでいた車内ネットワークとFire TV Stick – ストリーミングメディアプレーヤーのおかげで、U-nextの映画を堪能して楽しい車中泊でした。

2泊目:車中泊の朝は素晴らしい富士山を拝む

プラドから出てみると素晴らしい富士山がお出迎えしてくれました。空気が澄んでいる5月は富士山がとっても綺麗に見えます。千円札の富士山は、本栖湖から見える富士山だったことはご存知ですか?お札の裏面に印刷されている富士山は、洪庵キャンプ場の手前の駐車場から撮影されたそうです。

7:30のオープンと同時にキャンプサイトに入れましたので、湖畔の特等席を確保することが出来ました。洪庵キャンプ場は、チェックアウトが10時ですので、ちょうど帰るアベックさんがいらっしゃってその後を拝借いたしました。このアベックさん、前日に3回もサイトを変えて湖畔の特等席を確保したそうです。それだけ、洪庵キャンプ場の湖畔サイトは人気サイトです。テントやギア類を設置して見事な富士山を見ているだけで時が過ぎていきます。

3泊目:富士山を眺めながらSUPを楽しむ

まずは素晴らしい富士山をご覧ください。この素晴らしい富士山を見ながら本栖湖の湖面でSUPを楽しめるのは唯一無二の体験です。

画像1

4泊目:突然天候が豹変する浩庵キャンプ場

4日目の最終日は朝から、浩庵キャンプ場の名物とも言える天候が急激に悪化して来ました。浩庵では、テントが強風で吹き飛ばされ本栖湖に入ってしまった事例や、この日も強風でテントを建てられなかったキャンパーさんが数組いらっしゃいました(汗)浩庵に行くときは、サンドペグや強風でも建てられるテントの用意をしっかりされることをオススメいたします。

余談ですがプラド車内でネットワーク環境を整備して、AMAZON MUSIC等を音声で操作できると長距離ドライブもとても快適になりますね。

まとめ

聖地とも呼ばれる浩庵キャンプ場 現在はフリーサイトですが2021年6月中旬よりオンライン予約になるそうです。富士山を眺めるには最高のキャンプ場だと思います。SUP等のアクティビティが有ると更に楽しいキャンプが体験出来ると思います。

こちらの記事が良かった!参考になった!と思っていただけたら、
”気に入ったらサポート”、”スキ❤”、”SNSでシェア”をいただけると記事を書く励みになりますのでよろしくお願いします。







フォローしてくれたら喜びます💕 サポートしてくれたらもっと喜びます💕💕 いただいたサポートは全額活動費に使わせていただきます🙇‍♂️