見出し画像

ビッグジャンボジェット 各曲(私見)コメント

2021/4/21に梅田サイファーの4th album「ビッグジャンボジェット」がリリースされました。 とても聴きやすい作品になっていますので是非。

https://www.youtube.com/watch?v=MM7UbV0D9so

各曲すこしだけコメントしていきます。 

1.ビッグジャンボジェット*
実は一番怪曲。
イントロのアナウンスに反応できる人、世代。
 柴咲コウは語感的にはぶいた。 

2.SPACE INVADER
 一番最初にできた。
構成を考えたのはテラくん。
 おれの曲にしたかったらしい。ありがとう。 

3.無敵ライクセブンティーン
こーさくさんが指名してくれて参加。嬉しい。
 いっしょうけんめい倍尺のバースを書いていったら、
 満場一致で長すぎって却下された。
悲しい。 

4.急かされるのはゴメンだぜ
サビを書いたのはR指定。
 しかし彼があんな内容を歌えるはずもなく・・・・・
 偶然スタジオに居合わせた僕が歌ってみたらなんか採用。
※実はクレジットにもそんな感じで書いてるよ 

5.リズム天下一武道会
 コミックソング。
 たしかレコーディング当日の新幹線で書いた。 

6.レインメイカー
みんな歌詞凝っててすごいなって思いました。
 この曲を2週間くらいで作った4人はえらい。
 特にコーサク。えらいなー! 

7.Dream finish 恥ずかしいは気持ちいいの卵だよ
実は本アルバム、pekoっち最初の出番。
 期待している人がいたけど、
 この曲の歌詞が、載るわけ、ないやん。
 別名:Cum again 

8.Future is…
掛け合いのレコーディングをブッチしたGAGAくんが
 なんか、美味しいポジションに。

9.HEADSHOT pt.2
 こういうエフェクトのバースを作っている時が一番楽しい。
 こぺるの曲だと思うけど、 同業者からするとふぁんく兄が化物。
 死体の山にヤーマン 

10.Highway Lights
黒々しい曲。
 KZさんが指名してくれて一生懸命フックやりました。
 RとKOPERUの代理じゃないよ。バーカ。 

11.Now On Air
ケニDのビートメーカーとしての才覚。要チェックや。
 KZさんの「NowOnAir」の位置は、愛嬌。
 OSCAのバースは悔しくなっちゃうので、嫌いです。 

12.もぬけ
 このビートとフックができた時点で勝ちの曲。
 バースはたうさんの本領でした。やられた〜 

13.いつかまた
tofubeats氏を起用しながら、
 あえてA面的にしない感じに、
 いつかまたチームの最高なイズムを感じました。 

14.NO.1 PLAYER
 OSCAのフックがよかったからいいフローが思い浮かんだよ!
 ありがとうオスカ! 

15.始まりも終わりも
 1stからリアルタイムで応援してくれている人、ありがとう!
 これからの人、これからどうぞよろしく。
 10年後ぐらい、改めてこんな形で締めるアルバムができたらいいな〜〜


まだまだ大変な状況ですが 5/4は服部緑地公園にてワンマン予定。 サポートしてくれ!! 

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2106304

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?