見出し画像

『ぼくたちのリメイク 9巻』読んだよ~

 やっとこさリメイクを読んだので、完走した感想を書くトキが来ました。最近はアニメも始まって、勢いが出てきたリメイク。皆さんもアニメみよ。

※ネタバレ注意※

※個人の感想です※

画像1

 率直な感想を言うと、イマイチでした。どうしてそんな評価になったかとうと…、私としては長々と読んだ割に話があまり進まなかったという気がしたからです。

 今回のお話のポイントは「シノアキについて」と「クリエイターの働き方」の2点だと思います。この2点について、私なりの解説と感想を。

「シノアキについて」

 8巻の終わりでは、シノアキが過労で倒れたという感じの終わり方をしました。なぜシノアキは倒れるまで頑張るのか、プロデューサーとしてシノアキのことを知る必要がある…と思った恭也君は色々あってシノアキの実家を訪ねることになります。9巻はそんな移動の場面から始まります。

 シノアキの実家では、シノアキが絵を描き始めた理由と、それについて家族がどう思っているかが明かされます。そして、シノアキのことを任されてしまう恭也君。シノアキの体を心配する家族の様子を視た恭也君はシノアキの働き方の方針を決意しました。

 …と、ちょっとシノアキ贔屓が過ぎるんじゃないかという内容でした。ナナコや貫之が恭也君から独立しようとする中、シノアキは今回の終盤まで結構恭也君に頼りっぱなしという印象がありますね。


【クリエイターの働き方】

 今回恭也君は「最高の作品のために身を切って働く」か「質の高い作品のために管理された働き方をする」かの二択を迫られます。中盤ぐらいまでは後者の方針で進めていた恭也君ですが、シノアキの調子と本質をみた恭也君は前者の考えで進めていくことを決意します。厳密にはちょっと違うのですが、まぁ似たようなもんなので。

 正直、この二つの考え方をどちらも間違いじゃないとは思います。理想はこれの中間ですかね?ただ物語の構成上、登場人物は極端な考え方をしがちなので、どうしても敵側の思考が悪く見えてしまうのですが…。


【感想】

 ベストをとるかベターをとるか…難しい問題ですよね。恭也君は自分が感動した作品達の存在とプラチナ世代の皆の可能性を知っていることから、ベストを求めるわけですね。
 この考え方が主人公っぽく、作品を面白くする重要な要素でしょう。そして今回の9巻は、その思いを確信につなげるための橋渡しの回だと考えれらます。

 アニメを振り返りつつみるとわかることがあります。恭也君含め登場人物の多くは最初っから「最高の作品を作りたい」という信念を持っています。そこに「恭也君がリメイクすることによる悪影響」「身体を壊したシノアキ」「ベターな思考を重視する存在」など、多くの要素が彼らを惑わしてきました。だからこその9巻…というのは上述した通りです。

 しかし、ぶっちゃけてしまえばこれらのシーンを描写する必要はあったのか?と思います。登場人物が苦悩するシーンが多すぎて、読んでいて全然盛り上がりませんでした。だから、私の今回の評価はイマイチとなっています。
 もちろん、クリエイターというものを知るためにはこの苦悩を描くことに意味があるとは思います。ただ…恭也君が悩むことがあまりにも多く長いため…恭也君自身が優柔不断な人に見えてしまいました。優柔不断な主人公と言うのはあまり好まれませんし、私も読んでいていい気分はしませんでした。

 私としての結論をいうと…恭也君の信念が前から一貫していれば9巻の内容は必要のないものだった、キツイ言葉を使うと今回のお話は必要がなかったと思います。シノアキのことを知るためには必要だったかもしれませんが、その点もシノアキ贔屓という印象を私は受けてしまいました。ナナコと河瀬川との恋愛描写も含めて、私から恭也君に対する不快感が増してしまった感じです。

 作中の描写だけみれば、クリエイターの扱い方は恭也君よりも圧倒的に九路田の方が上手です。九路田と作品対決をしたりしましたが、7~9巻での九路田の有能さをみてしまうとなぜ恭也君が勝てたのかも今になっては疑問です。それだけ能力の差があるように思ってしまいました。


【まとめ】

 まとめです。私は結構イエスマンなのですが、好きだからこそ厳しい評価をしました。正直、久しぶりだったから期待しすぎていたというのもあるかもしれません。あと、β版の存在も大きいです。通常版とβ版で恭也君の思考回路が若干異なるが故の違和感なのかも。通常版の展開があまり好きじゃなく、β版の展開が大好きなので、β版が正史でいいんじゃない?とか思いつつあるいけない私です。

 私の中で、現在のリメイクの展開がイマイチだと思う根拠が1つあります。私はお気に入りのシーンや巻を一通り読んだ後にまた読み返すのですが、最近のリメイクにはその行為が起きないです。最初の頃(5巻ぐらい?)まではよく読み返していたのですが…。
 今も1から読み返そうと思っても、8,9巻あたりは別にいいかな…と思ってしまうのが正直な気持ちです。β版は普通によく読み返すんですけど。


 今日はこのぐらい。結構厳しいことをいっぱい書きましたが、好きの裏返しってことで許してください。
 そして現在、絶賛アニメ放映中です。みましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?