城東貨物線、淀川橋梁(赤川鉄橋)辺り…

画像1 淀川橋梁(赤川鉄橋)へ向けて走る貨物列車…
画像2 その2…(後日)。この頃は、今の南吹田駅辺りや東淀川駅付近の配線等でもめて、なかなか“ひがし線”工事に着手されなかった。
画像3 更に後日…フレーム端から端まで“コキ”を嵌めてみた。“淀川”をJR(国鉄)は3度(地下含むと4度)渡っているが、東海道本線の橋には“上・下”が付いていて、単なる「淀川橋梁」は貨物線(おおさか東線)の橋だったりした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?