【予想】東京優駿~データの舞~

いつも見てくださってありがとうございます😆

東京優駿(ダービー)は3歳限定の東京芝2400mのレースです🤔全てのホースマン目指すクラシックレースの2戦目でもあり、過去の勝ち馬にはディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイル等3冠馬やキングカメハメハ、ドゥラメンテやネオユニヴァース等が皐月賞、NHKマイルとの2冠を達成している馬がいます🤗皐月賞は【もっともはやい馬】、ダービーは【もっとも運のよい馬】、菊花賞は【もっとも強い馬】と言われてるので今年はどの馬が【もっとも運のよい馬】なのでしょうね😏

それでは過去10年の傾向を見ていきましょう😊

※前哨戦とは皐月賞、青葉賞、京都新聞杯、プリンシパルSをさします😃

画像1

ダービー馬のディープインパクト、キングカメハメハ、オルフェーヴルとダービー2着のハーツクライ、シンボリクリスエスの産駒で10年9勝、2着8回、3着5回とダービー好走馬の仔が活躍する可能性が高いですね😄今年はダービー馬の産駒は9頭出走予定ですので注目したいですね😉

画像2

1番人気の馬は複勝率70%で信頼度はやや高いですね😄皐月賞を1着だった場合3.1.1.1と複勝率83%まで信頼度が高くなるので、エフフォーリアが1番人気だった場合は注目ですね😆

7番人気以下で3着以内にきた馬は※前哨戦で連対したか、前哨戦で3着以下でも前々走の重賞で連対した経験がある馬でした😄7番人気以下で前哨戦で3着以下かつ前々走の重賞でも3着以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像3

4.9倍以内の馬は5.4.3.8と複勝率60%とやや信頼度は高いですね😄

100倍以上の馬で3着以内にきた馬は関東馬で100倍以上の馬の関西馬は0.0.0.40と一度も3着以内にきていませんでした😄100倍以上の関西馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像4

1枠~4枠が17頭、5枠~8枠が13頭と内枠が有利ですね😄1枠が複勝率30%の最多の3勝あげていて注目ですね😆今週からCコースに変わり内枠先行馬が有利になる可能性が高いので内枠の先行馬には注目ですね😆

画像5

前走皐月賞は8.7.5.68で3着以内にきた馬は前走2着以内もしくは前々走で重賞連対実績がある馬でした😄前走皐月賞で前走3着以下の前々走で重賞連対実績がない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走NHKマイル組は0.0.0.22と一度も3着以内にきていませんでした😄前走NHKマイル組の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走青葉賞組は0.2.3.19で3着以内にきた馬は前走2着以内か重賞で勝った経験がある馬でした😄前走青葉賞組で前走3着以下の馬で重賞を勝った経験がない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走京都新聞杯組は2.1.1.20で3着以内にきた馬は前走2着以内かつ前走5番人気以内の馬でした😄前走2着以内かつ前走5番人気以内の馬は2.1.1.8と複勝率33%で、更にディープインパクト産駒なら2.1.1.2と複勝率67%なので該当するレッドジェネシスには注目ですね😆

前走プリンシパルS組は0.0.1.8で3着以内にきた馬は前走1着かつ前走1番人気の馬でした😄前走プリンシパルS組で前走2着以下、前走2番人気以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像6

前走1600m組は一度も3着以内にきていませんでした😄前走1600m組の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走1800m組はサンプル数が少ないですが一度も3着以内にきていませんでした😄前走1800m組の馬は少し評価をさげてもいいかもしれないですね😅

画像7

関西馬のワンツーは4年ありますが、関東馬のワンツーは一度もありませんので2連系の馬券を買うときは少し注目した方がいいかもしれないですね😄

前走10人気番人気以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

関西所属騎手が9勝(福永騎手2勝、浜中騎手、川田騎手、ルメール騎手、デムーロ騎手、岩田康騎手、武豊騎手、池添騎手)で、関東所属騎手が1勝(横山典騎手)で、関西所属騎手の方が好成績でやはりダービージョッキーになるような騎手は一流な騎手が多いですね😄

ルメール騎手はNHKマイル、ヴィクトリアマイルで連勝し、先週のオークスでも2着と東京開催のGⅠで3連続連対と調子がいいので注目ですね😄


また、印は当日の昼までには~印の舞~でアップします😊😊そちらも併せて、見ていただいたらうれしいです😋

最後まで見て頂いてありがとうございました😳もし参考になったと思ったら、いいね👍フォロー🎊して頂けたら嬉しいです😂また、よろしくお願いします🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?