見出し画像

SOLO COLLECTION No.3『Turquoise』

1の次に3を聴くバカ。私だ。そしてはやくも相棒に向けたなるべくわかりやすい紹介を……という気持ちがなくなってきていてただひたすら自分に湧いた感情を書き綴っているけれど、よかったらこれも聴いてください。

花の宴/和食雷我

歌詞
https://linkco.re/fNu5qHv5/songs/1995320/lyrics

めちゃくちゃ好き〜!!
ハンセム無知のまま買ったうちの1枚だったけどこれがあまりにも好きでこれしか聴いてなかった。曲としてかっこよすぎ!ありがたいことに3周年アンケートで上位を勝ち取ったらしくライブで生で聴くことができた。嬉しかったな〜。
歌詞も強くて自信に溢れていてとても良い。「既に手中なこと忘れんな 勝ち誇れ」がかっけ〜!雷我の強さが前面に出ていて良い…これぞ夜鳴のヘッド雷我ですという名刺だ。

主役になれないと感じているのか?
そこはかとなく漂う 花びらの美しさよ
既に咲いてること忘れんな咲き誇れ
肩並べて隣で笑えよ

花の宴/和食雷我

この部分がHEROへのアンサーに聴こえてしまう。穏人は追いかけてるつもりだけど、雷我は隣に立ってるつもりなのかな〜とか。ちゃんとチームのこと認めてる感じがしてすごい好きだ。夜鳴のことなんもわかってないから完全に妄想で喋っている。
曲がザ!重低音EDM!なので弐寺で叩きた過ぎるから聴くたびに譜面の妄想してる。間奏クラップからのサビ、皿複合…そして発狂…EDM軸譜面嫌いだけどこの曲なら頑張るから誰かBMSで譜面を作ってくれ〜。

Share Happy/冨着ずみ

歌詞
https://linkco.re/fNu5qHv5/songs/1995325/lyrics

可愛い爽やかソング!
なんと歌として派手なサビっぽいところが1回しかない!全体的に地続きのようなメロで、歌というより曲を楽しむような構成だな〜と思う。インストをBGMとして楽しむのも最高!ハンセムは曲がいいからインストもいいんだ。
Share Happyというタイトルもいい。幸せを分け合いたいずみ。本当に良い子だよ…。ドラマCDで少しずつ彼の断片に触れ、チャラチャラしてるけどいろんな人の相談に乗ってそっと寄り添って背中を押してくれるタイプの優しいお姉さんのようなお兄さんであることを知って、ず、ずみお前めっちゃすき家〜!となっている。
ところでずみちゃん…もしかして恋してる…?

瞳の光/鬼童町信乃

歌詞
https://linkco.re/fNu5qHv5/songs/1995331/lyrics

も、もしかしてdevaのソロって全員シリアスでコウ様崇拝ソングっすか〜?!と思わず思ってしまったけども。瞳の光はコウ様崇拝ソングというよりコウ様と出会って、ハンデッドになって変わった衝撃を歌ってる感じ。信乃ってdevaの中で他の2人と比べてコウ様への信仰の強さがそこまででもないと思っていたけど、こうやって歌にするくらいにはかなりデカ感情を抱えていることがわかってよかった。
しかし信乃のソロ、こうくるのか…!と結構意外だったな。決してマイナスな気持ちじゃなくて。もっと明るい感じとか、オシャレでアッパーなナンバーだと勝手に想像してたから…めちゃくちゃシリアスで驚いた。ハンセム最年少の少年がこんな大人っぽい歌…本当か?もっと子供っぽい歌歌ってもいいんだよ…「たのしいはんせむ!」みたいな可愛い曲でも…いいんだよ。
わたしは信乃のこと何も知らない。上辺だけで認識して知った気になっちゃだめだなと反省した。

SPIRAL/三次利狂

歌詞
https://linkco.re/fNu5qHv5/songs/1995335/lyrics

ねっとり~!!
地を這う教授のゴシックEDMって感じ。歌詞がむずすぎる!!ハビタブルゾーンという言葉を初めて知りました。学がなくてすみません。地球と似たような生命の存在できる領域らしい。「この世に生を受け」という言葉を「Habitable Zoneに生を受け」と表すの詩人を超えてますよ教授。まじで歌詞がむずくて他の曲みたいに素直に受け止めることができないんだけど、生命、人生、運命についての歌なのかな〜と漠然と感じている。
終わり方が面白い。急に曇天が割れて青空が差し込むような。でもその下にいるのは…教授でーす!(ドーーーン)
なんか教授のこと、知れば知るほど怖くなる。言うて何も知らないんだけど。何を考えてるかわからないし、どこまで考えてるかわからないし、すべて達観してる大人のように思えて、実は幼稚な感情を握り込んでて支配されているんじゃないかとか…なんか勝手にいろいろ考えちゃって勝手に恐怖する私であった。

SOLO COLLECTION No.3『Turquoise』

シェアハピ以外が音的にも内容的にも重いので、全体的に重いCDって感じ。花の宴が強すぎる。
しかしこの4人が並ぶとおもろいな…なぜこのメンツが?ソロの人選って謎なんだよな。このCDには雷我と利狂さんがいるからそれぞれヘッドから1人ずつでもないし、他のCDでは同チームから2人入ってたりもするからチームから1人ずつでもないし。宝石だから目の色かな~とおもったらそうでもなさそうだし…。何基準?
寸劇で雷我の作曲者についてずみが触れていたから雷我とずみの作曲者は同一なのかなと妄想している。信乃と利狂さんの曲は白島溺が作曲したらしい。やっぱ変態だ!白島溺!ハンセムナンバーワンの変態作曲家だ!!
恒例の曲と歌詞のリクエスト妄想おいて締めます。
雷我→曲はゴリゴリのEDM希望、歌詞は自分で
ずみ→曲はおまかせ、歌詞は自分で
信乃→曲はおまかせ、歌詞は自分で書いて白島溺とすり合わせ
利狂→おまかせしました??歌詞はどうですか??なにもわからない…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?