見出し画像

相手のデッキなど関係ない!これこそまさに宇宙デッキ!ピオニー型三神ザシアンを使って圧倒的勝利を目指せ!!!

コロナ!
(そんな不謹慎な挨拶はない)

どーも、最近三神ザシアンでしか結果を残せていない男、ぽわぽわくん(@is_y7v)です

今回は久々にデッキを真剣に考えたので記事を書こうと思います

ちなみに僕が言う宇宙は何でもできるっていう意味だと解釈してください笑

僕はここ最近、三神ザシアンでしか結果を残せていません(CL横浜Day1:5-2,Day2:3-3,総合順位123位、シティリーグシーズン2ベスト4)

もうレギュ落ちして使えないカードが大量に入ってるのですが、一応この時に使ったレシピ載せときます笑

CL横浜使用レシピ(後1特化型)

画像1

シティリーグシーズン2使用レシピ(超後1特化型)

画像2

ちなみにシティリーグシーズン1はマルヤクデVMAXを使って1-4という過去最低の結果を叩き出しました笑(何気にシティリーグで負け越したの初めて)

シティリーグシーズン1使用レシピ

画像3

ほんまにおまけの話なんですけど、僕の友人であり調整相手であるあくきん氏(@makarohu0015)がほとんど同じデッキを自主大会で使用し、準優勝しました(この大会は交流戦なのでこの結果は全然参考にならないと思います笑)

一応このレシピも記事の最後に付けときます(^^)

どーでもいい話はこの辺にしてここからはピオニー型三神ザシアンについて書いていこうと思います

上の二つの三神ザシアンのレシピを見てお察しかと思いますが、僕は後1オルターをうつことに命をかけています笑

ところがシティリーグシーズン2の後にレギュ落ちがあり、後1オルターをうつためにはナツメ&ハチクを軸にしたタッグコール型一択みたいな感じになってしまいました

僕がナツメ&ハチク型の三神ザシアンを使った印象は後半の息切れがすごいっていう印象だったためあまり好きなデッキではありませんでした(僕の構築が悪かっただけかもしれない笑)

後1オルター目指さない三神ザシアンは使いたくないけど、ナツハチ型は息切れするから使いたくない
そんな僕の悩みを解決してくれるおじさんが突然現れました

画像4

なんかほんまに強いんか知らんけど何でも出来そうやしおもろそうやしこいつで後1特化型組んだろ笑

早速ピオニー型三神ザシアンを組むためにTwitterでレシピを調べたのですがどのレシピもいまいちピンと来なかったので(どのレシピも博士の研究が入っていたため)しゃーなし自分で組むことにしました

ピオニー型三神ザシアンを名乗る以上、ピオニーに完全に寄せたレシピにしなければ意味がないと僕は思ってます笑

僕の把握している範囲では似たようなレシピが無いのと今後僕が何も良いデッキが思い付かなかった場合握る可能性があるため有料にさせて頂きます

まあ言うても150円なんで1パック分僕に寄付するだけでクソ強宇宙デッキと僕の考えてることが知れるんで爆アドですね笑

ちなみに有料部分にはデッキレシピからデッキコンセプト、そして採用理由、不採用カードとその理由、採用候補カードとその理由、デッキの回し方、あとはデッキの改良案とあくきん氏の使用レシピなど盛り沢山でお送り致します!

ここから先は

3,917字 / 4画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?