見出し画像

株式会社プルソワンのブログ


皆さん、初めまして

株式会社プルソワンのタンです。ベトナムから来ました。日本に来てから、今年は6年目になりました。大学を卒業しから、今年の4月から株式会社プルソワンで仕事が始まりした。これからnoteでベトナムのニュース、ベトナムの情報、化粧品の情報、会社のブログなどを配信させていただきます。ぜひよろしくお願いいたします。

画像1

私はベトナムでの高校では一般的な高校でした。朝日新聞奨学生として、大阪で2年間毎日新聞配達しながら、日本語学校に通っていました。
私が日本に来たのは、義理の姉の影響が大きいと思います。義理の姉は10年ほど前、留学生として5年間日本に滞在し、奈良教育大学大学院を卒業しました。ベトナムに帰ると、いつも私に日本について色々なことを話してくれました。日本の四季の素晴らしさや、日本人は勤勉で日本企業ではチームワーク意識が強く、マナーが厳しいなどを聞かされて、いつの間にか日本に留学して、勉強したいという夢を持つようになりました。朝日奨学生として来日できる機会に恵まれ、自分の目で日本を見ることになったのは幸せなことでした。百聞は一見に如かずで、日本に来て視野も広がりました。色々と素晴らしい日本人の方と触れ合え、勉強する気も強くなり、日本語学校での2年間はがむしゃらに日本語を学びました。自分の居心地よい場所から少し出て、自分の幅を広げ、自分を成長させたいと常に思っています。

画像2

来日後、日本とベトナムについて色々考えるようになりました。大学卒業後に日本とベトナムの架け橋になりたいとおもっています。そして、義理の姉のように、 日本で体験したことや、日本人の自然や社会、また国民性などをベトナムの若者たちに語りたいと思っています。人と人のつながりたいと思っています。

加えて、これからは多様化、国際化していく社会で人と人のつながりが必要だと思っている。そのためにも、仕事以外に、ボランティアや国際的な交流会などに積極的に参加している。ベトナムを外側から見るいい機会でもあるし、 色々な価値観や考え方の違いに触れるいいチャンスである事は間違いないと感じている。

最後にプルソワンで挑戦したいことは仕事を通じて、関わる人を幸せにしたいです。特にベトナムに進出したい企業様にサポートしたいとおもっています。具体的には、営業をしながらお客様のベトナムビジネスの発展を支援すると二ーズ調査をし、市場調査、消費者調査、ベトナム市場進出に関する提案など。また、お客様とは友好な関係を築き、先輩や同僚とは困った時すぐに助け合えるような信頼関係を築きたいです。より大きな問題に対し責任を持って考えぬくことで自らを成長させ続けたいと考えています。

これらの目標に向かって精励し、ベトナムと日本の架け橋と越日文化交流を促進できるように頑張っていきたいと思っている。ぜひよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?