見出し画像

2O23年春アニメおすすめ10選!

こんにちは!少年です

みなさん、アニメ観てますか?

私は毎クール観たいアニメが多すぎて、時間がいくらあっても足りません!(^O^)

本日は、2O23年春アニメから、私が厳選したおすすめ10選とそのあらすじをお届けします!(`・∀・´)

① 魔法少女になりたくない

一介のオタク男子高校生、巴旭(ともえあさひ)は朝起きるとフリフリの服を着た魔法少女になってしまう。部屋に知らないうちにいた猫モドキ、ルルビによれば、街にいる魔物を倒すまでずっとこの姿らしい。旭は自らの男の姿を取り戻すために戦うことを決意するが……

②天界異世界転生課の苦悩

神の手違いで死んでしまった者を別の世界に『ギフト』持ちで転生させる異世界転生課。しかしながらその仕事にはギリギリのバランス調整が必要だった……。『ギフト』を絞るベテランの「セイ」と転生者に親身な「テン」の凸凹天界ストーリー!

③忘れない、忘れさせない。

1923年、東京を中心に未曾有の大震災が起こった。その後、世界の研究者の研究で震災を予測する技術の開発に成功する。しかしながら、人々の記憶に残るような震災は最も頻度の高い国でも100年に1回程度であり、多くの人は震災の記憶を持たないまま大震災を迎えてしまう。そこで世界各国が決めた対策とは……

④かみきり!

美容師専門学校に通う落ちこぼれ学生、ミキ。彼女は色が変わっていく様子が好きで、人の髪を染めることを志して美容師専門学校に入学するも、持ち前の不器用でカットが上手くいかず、成績不振により留年の危機にあった。他の落ちこぼれ学生と補習を受けるが彼女らにもそれぞれの理由があって……?

⑤山から今日を、海から明日を

山の山頂から見る日の出と同時に出発し、日没までに海に行く競技『ランライズ』が日本で空前のブームにあった。高校に入学し、ランライズ部に入ろうと意気込む高町 紅(たかまち べに)だったが、ランライズ部は解散の危機にあった……!

⑥べとべとさん、先へおこし

夜道を歩いていると何やら足音が聞こえるが振り向いても誰もいない。そんな時は、「べとべとさん、先へおこし」と言い道を譲ると、足音は無くなるという……。そんな「べとべさん」に気付いたら俺はなっていた。でも俺からじゃないと見れない夜の人々もあって……?

⑦インドうを渡してやる!

高校時代、映画研究会に所属していた桐伊 麗華(とうい れいか)はインド映画に感銘を受け、大学に入学すると同時にインドに留学する。留学生の身では映画にはほとんど関われず、失意のまま帰国する麗華だったが、帰国してインドカレー店に入り、衝撃を受ける。「これはインド料理じゃない!」

⑧errAI !!

君たちは未来へ導く星となるのだ──。2123年、AIがほぼ全ての娯楽で人間を上回るようになったとき、人々は人間の作品を求めるようになった。そんな中、時代に逆行するように生まれた5人組AIアイドルグループ、それがerrAIである。案の定、デビュー当初は全く人気が出ず、それどころか多くのアンチがいたが、"ある出会い"とともに変わっていって……?

⑨屋上は君が聞こえる

美郷 康生(みさと こうせい)はその特有の高い声から同級生から嫌がらせを受けていた。ある日の放課後、いじめっ子から逃げて屋上に行くと、容姿端麗、成績優秀でありながらミステリアスな三隅 貴音(みすみ たかね)がいた。彼女は屋上に来た康生にスケッチブックで書かれた『あなたは誰ですか?』の文字を見せた──。

⑩運ぶだけでも楽じゃない

「今日はどこ〜?」「八王子」「おっけ〜。じゃしゅっぱ〜つ」「安全運転ね」。近い未来、トラック運転手の労働環境が問題となり、2人で交代での運転が法律で義務付けられた。そんな中、2つ違いで入社し、コンビとなった先輩でクールな「リン」と後輩ではっちゃけた「ミカ」のドライブ日常譚。


いかがでしたか?2O23年春もアニメは豊作みたいですね!(⌒▽⌒)

今期も楽しんで観ていきましょう!(^_^)v

良ければ、どのような声優やキャラクターが登場するのか、みなさん考えてみてください!

それでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?