【現代広告の心理技術101】JKは凄腕広告マンだったって話

面白そうだけど、カロリー重いなーと放置してた本。

最近のビジネス本ラッシュは、
先輩におすすめされてノリで買ったけど、
読む気無さすぎて積み本になってたから、暇な今読み漁ろうって理由。


この本のコンセプトは、
「商品が売れる広告のテクニック全集!」

そもそも何でお金稼ぎたいんだっけ?
というみみっちいことは書いてない。

稼ぎたいんだろ?じゃあ上手い広告を作れ。
力は貸してやる!

っていうなんとも清々しい本。 

てなわけで内容に入る。


広告の目的は人を動かすこと。
ものを買ってもらうこと。


CMで見たことあるな〜って特徴がこの本には沢山載ってた。

例えば飴ちゃんを、売りたいとしよう。

「美味しいコーラ味の税込108円の飴!」

ってYouTubeの概要欄に書いてあったときに
買いたくなるか?って話。
そんなに買いたくはならないと思う。


じゃあどういう要素があった時に買いたくなるの?って思うわけよ。

人間には大きな欲求が8つあるといわれてて、

その欲求を満たすメッセージを広告に取り入れれば、モノがジャンガジャンガ売れるって寸法さ。



①生き残り、人生を楽しみ、長生き出来ること。

②食べ物、飲み物を味わいたい

③恐怖、痛み、危険を免れたい

④性的に交わりたい

⑤快適に暮らしたい

⑥他人に勝り、世の中に遅れをとりたくない

⑦愛する人を気遣い、守りたい

⑧社会的に認められたい

そりゃそうだろうっていう内容だけど。
 

YouTubeのサムネとかもこれをよく使ってるなと思った。

サムネってそもそも俺の動画見て!
っていう広告だし。


8つの欲求にアピールできてる例として、


コスプレ巨乳がピアノを弾くサムネだったり、キスしそうなサムネで性的なアピールをしたり・・・④

「絶対にやってはいけない5つの〇〇!」と言うサムネで、見ないと損をしそうな表現をしたり・・⑤

「緊急事態!コロナで○○になった人!」などと恐怖を煽るなサムネ(よくニュースでもあるやつ)である・・・③


他にもコンテンツを売るために、
広告は色々やってんなぁと思いますよ。

不安を煽るってのも、よくニュース番組がやってる手法だよね。


バラエティ番組は、人を楽しませる、笑いをとることが役目なのと一緒で、

ニュース番組は、人の不安を煽ったり注目を集めるのが役目だからね。 


人は楽しくいたい反面、
危険を免れたい、世の中に遅れを取りたくないと感じるから、
バラエティもニュースも廃れないんだろうなぁ。

そんでもって、
8つの欲求の中でも特に強いのが、性と成長らしい。

えっちで優秀な上司がいる環境が1番ってことだな。だから家庭教師モノは売れるんだな。
心底納得したわ。

話が逸れた。

個人的な感想だけど、えっちなサムネに釣られても後悔はしない。

えっちすぎるのはYouTubeだと規約に反してるし、何もないだろうな〜と思って開く。

見ないと損する〜とか、ご報告させてくださいとか、煽るだけ煽るサムネは嫌い。

気になって見ても、
大したこと言ってないな〜と思うし、
ご報告するほどのことか?と思うから。


ただ、著者曰く、

広告では必ず注目を集めなさい。ということ。

有益じゃないことならまだしも、
有益だと思ってることなら注目を集めないとゴミですよ。

そうでないと再生数一桁の底辺YouTuberになってしまいますよ。
と書いてあった。(書いてない)

こんなテクニックが101個あって、
全部は多過ぎるので、面白かったのを数個ほど。

⭐︎広告を出してる今この瞬間に売り込め⭐︎   

「後で考えておきまーす。」
って口では言っても、
人は後で考えることを怠けるから。

すげーわかるわ。。。。。

天才エジソンも言ってたみたいだし。
「人は考えるという真の労働を避けるためなら、どんなことでもする。」

だから、お客さんには広告してる今この瞬間に売れってこと。

また考えてきてくださいねー、とは言わない方がいいということ。


うちのおばあちゃんも
エジソンと似たようなこと言ってたしね。
「ひろちゃん、頭は生きてる間に使うんよ。死んだら使えんのじゃけんね。」


セールスを押し付けるのはちょっと心苦しい感じするけど、おばあちゃんが言うんだからしょうがない。やるしかない。

⭐︎メッセージは簡単にシンプルに⭐︎

人はバカなので長文が読めない。

人は本当にバカなので!
(note読めてるような人は例外中の例外)

俺も長文だと読みたくないし、頭に入りにくいもん。

だから、コロナ対策でも政府は
「三密を避けろ」としか言ってない。

それ以上は無理なの。
文字を認識できないの、多くの人間は。バカだから。

密室にいるのは避けましょう
人が集まるのは避けましょう。
人に近寄るのを避けましょう。 

って文だと長過ぎて覚えらんないの。

俺もにわかに信じられなかったけど、
サービス業とかしてる人なら分かるんじゃないかな。

お客さんって、注意書きに書いてあるのに、
全然読まないで店員さんに声かけること多いの。

だからシンプルにすること。
1文節の文字を減らすこと、文節の数を減らすこと。

このウルテク、Twitterでも使えるぽい。

①今日は外が雪で寒いから家に帰ったら鍋が食べたいけど友達でも誘おうかなあ。


②え、待って、、理解が追いつかない。。
何か降ってない? 寒すぎクソ病んだ。。
帰って鍋パしよ!👀


お分かりいただけただろうか。



同じ内容にも関わらず、②の方が勢いを感じてイメージがつきやすいのだ。

…つまり、JKは凄腕広告マンだったのだ!


⭐︎人間が好きな色を使え⭐︎

このこと知ってる人は多そう。

〜人間が好きな色ランキング〜


3位 緑

2位 赤

1位 青

・・・・ポケモンじゃん。

そりゃ売れるわ。


ってな感じの本でした。


情報量多過ぎて読むのに時間かかった…

けど身の回りの広告ってこんな感じでできてるんだ〜
ってのが分かって面白かった。


俺がメルカリガチ勢になるときはこの本を相棒にしよう。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?