時間投資思考/そのムキムキな右手はお茶を点てるためにあるのか。

読書強化月間の第2弾

好きな配信を見終わって暇になったので、
この本読み終えて捨てたい!って事で選んだ。

ビジネス本をドトールで読んでるの超意識高そうじゃない?
っていう不純な感じで読み始めたけど、意外に読みやすくて1日で読んでしまった。

内容としては、時間ってどんなことに使えば良いの?って本。

ただし、これは社長向けの本みたい。
俺向けの本が読みたかった。。。

本書の結論としては、
良い時間の使い方っていうのは、未来の時間を増やすために時間を使うってことだよ。というはなし。

わかりにくいので例を出してみる。

家庭で言うと、
食洗機を買って長期的に使えれば、
初期費用は高くても、時間的にも気持ち的にも余裕ができるでしょ?みたいな。

んで余った時間はどうするか?っていうと
その時間使って金稼げオラァ!っていうことみたい。


どんな方法で稼げばいいかは知らない。
なんせ社長様向けの本なので。。。


時間を確保するためには、大事じゃないことに「ノー」って言うことが大事だぜって話が出てきた。

本当は都合が悪くてやりたくないのに、
良い人ぶりたかったり、親切にしたかったりして「ノー」を言えず「イエス」を言うことがあるじゃん?

俺はある。

ただ、何かに「イエス」と言うのと同時に、裏では沢山の「ノー」の死骸の山ができてるよ。だからちゃんと「ノー」と言おうねということらしい。

極端な例だけど、
プロ野球選手になりたいって人が、週2日の茶道教室に通おうぜっていう誘いに乗るとする。

茶道教室に行ってる間は、野球する時間に「ノー」を出してるじゃん。ってこと。

せっかく筋トレしてムキムキになった右手でバットを振るうではなく、お茶を点ててて良いの?ってこと。


茶碗を持ったままではバッドを持てない。
バッドを持ったままではお前を抱きしめられない。

あとは時間も複利で考えようねって話もでてきた。

例えば、
毎日5分の仕事を部下に振ったとする。
あなたが150分かけてでも部下に教えておけば、1年後のことを考えると、
なんと!年間1850分かかってたことになるので!!1年で1700分の時間が捻出できますよ!!!
ってこと。

こういう話聞くたびに思うんだけど、部下の1850分は考えないのかよ笑
って思う。あまり気にしないことにする。 

前の本も同じこと書いてたけど、スーパーエリートビジネスマンは複利で考えてること多いんだよな。


クソ優秀な上司も10年後を見て仕事してるって言ってるし。どこに目が付いてんだよ。てめーの目は節穴かよ。。。ちゃんと目の前の私を見てよ。。。

この堅苦しい本を読んでて、
そもそも著者は何でこんなに時間の使い方に拘ってるんだろう。効率だのなんだの、こんなこと考えてて人生楽しいのかな?
と思ったけど、
著者にとって効率よくしていくことは人生ゲームに見立ててるんだろうなと納得した。

ゲームはすぐ結果が出るから人類がハマるっていうけど、
長期的に未来を見れる人類は人生ゲームも楽しめるのかなと。

この本ってゲームに例えると、

みんな通ってないけどこのルート通るとめっちゃ経験値貰えるぜ!
レア装備もめっちゃ落ちてるからお得だよ!!地道な作業だし時間はかかるけどな!!! 


みたいなことなんだと思う。
ビジネス本は人生攻略@wikiみたいなところある。

人生うまくいかせたい人は、ゲームと同じで@wiki見てちゃんと人生したら今よりはうまく行くんじゃないかな。

人生ゲーム、
@wiki見てるだけでも楽しいし、
@wiki見なくてもゲームしてる人はいるし、
説明書読まずにプレイしてもべらぼうに上手い人もいる。
羨ましいぜ。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?