見出し画像

次へ

今日の午前は後輩たちの公式戦。

1点リードから終了間際に失点。延長で勝負がつかずにPK戦で惜敗。

絵に描いたような逆転負けに選手たちはさぞ失望したことでしょう。

難しいですが、PK戦で平静を保てなかった点は敗因の1つでしょう。

相手のGKはかなり早く動いていた。1人目が蹴った時にそれはもう分かった。それに気付いた人間はいるのか。そのあとのキッカーにそれを伝えることができていたのか。

もちろん、極限状態の戦いでは冷静を保つことは難しいでしょう。しかし、そういう時に相手より少しでも有利になるように動けるチームが勝つことができる。

今日の相手は試合内容こそあまり良くなかったが、諦めることなく走り、最後に我々の焦りの恩恵を受けてPK戦で勝利を掴んだ。

この経験とこれからのリーグ戦で得られる経験を糧に選手権で借りを返してほしいところです。

そして午後の部活。プレスにかかり、スムーズにボールを動かすことができませんでした。

しかし、言い訳になるかもしれませんが、自分がボールを持った時のCBやVOに準備があまりにも遅いと感じるシーンもありました。ハーフコートでただでさえ相手のプレスが速いため、素早い切り替えが必要なのに準備が遅いと上手く行くものも行きません。

これは先輩GKも思うところがあるらしく、意気投合できて少し気持ちが軽くなりました。

練習後の自主練で、久々に沢山シュートを受けることができました。

自分が懸命に伸ばしても届かないボールを同期のデカ男が軽々セーブするのを見て軽く意識が飛びそうでしたが耐えました。

フリーキック練習では何本か蹴らせてもらいましたが、3本くらい良いのを決めたのでこのままいけばフリーキッカーは俺になりそうです。

こんな感じで今日は終わり。

明日は公式戦を見に行きます。スーツで集合があまりにもダルすぎますが、しっかり盗んできます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?