【競馬】11月26日(日曜日)の覆面トラックマン情報【結果】ジャパンカップ的中で20万8000円獲得となりました。
こちらのnoteは、6万円勝負の「ジャパンカップ」情報の提供となりました。
11月26日(日)情報
東京12レース ジャパンカップの結果
2イクイノックス
この馬は条件に関係無く非常に高いパフォーマンスの競馬が出来ており、ダービーは18番枠からやや出負けして道中は無理はせず後方の中目で進めていく格好となり、道中も後方3番手で集団から遅れた状況で3角に入ってくる競馬で3~4角でも後方内で温存して直線で中目に誘導する形となりました。
直線序盤で右手前に替えて進路確保に苦労しつつもドウデュースの後ろをピタッと確保し、L2で早くも左手前に替えてドウデュースの外から伸び始めてL1でドウデュースに迫るも最後に右手前に替えてクビ差の2着となりました。
「ダービーの日は凄く暑かったので、ジョッキーがプレッシャーをかけ過ぎないように意識的に位置を下げたようです。皐月賞で接触した時に折り合いを欠いたので、その辺もあったと思います。それでも大外枠からダービーレコードで走れていますし、もう少し内目の枠ならダービー馬になれていたと思います。」との事で、皐月賞では接触する不利を受けて折り合いを欠きながらも2着に好走し、ダービーでは大外枠からいつもとは異なるプランで進めてダービーレコードタイの2着に好走しました。
クラシックでは無冠ながらもパフォーマンス的には2冠馬レベルの競馬が出来ており、昨年の天皇賞・秋では力を証明する内容で完勝しました。
天皇賞とは適性が異なる有馬記念でも危なげなく勝ち切れており、ロングスプリント戦でもトップスピード戦でも死角がありません。
前走は目標のジャパンカップ(ドバイで勝ったためにジャパンカップを勝てば同馬はボーナスをもらえる資格があります)の叩き台でしたがアッサリとレコードで勝ち切っており、ひと叩きしてトップコンディションに持ってきたここは勝ち負け必至の1頭と言えます。
17スターズオンアース(特注厩舎情報馬)
桜花賞は8番枠からやや出負けし、そこから押してある程度リカバーしつつ進めて中団馬群の中目に収めていく格好となり、3~4角でも中団の一つ外で立ち回りながら包まれて4列目で直線に入ると直線序盤で前が壁で少し待たされる場面がありましたが何とか捌いて好位列まで上がり、L1で右手前に戻してから坂の登りで渋太くバテ差してウォーターナビレラに強襲してのハナ差の勝利となりました。
オークスでは他馬を圧倒する完勝となり、桜花賞よりも高いパフォーマンスを引き出してきました。
オークスはかなりのスローペース戦でL3最速11.3という程度で、L4でも11.6とそれなりの典型的なロングスプリント特化戦となっていましたが、適性的にオークスでこそと言えるナミューに対して素材で圧倒したパフォーマンスを見せてきただけに、これは本物の逸材と言えます。
秋華賞は3冠を懸けた1戦でしたがコンマ1秒差の3着となり、秋華賞は骨折の影響でまともに調整が出来ない中でのレースとなり、馬体を見てもまだまだ良くなりそうな造りだったため、あの体で直線で前が壁になる致命的な不利がありながらもコンマ1秒差まで詰めてきた内容は高く評価できます。
状態がまともでスムーズなら後続を千切って勝っていたのは間違いないだけに、この馬は幻の3冠馬と言えます。
秋華賞後に左前の繋靱帯炎を発症して長期の休養となりましたが、骨折明けで同じように長期休養明けだった秋華賞よりも良い仕上がりとなっていた大阪杯(2着)では、1週前に乗った杉原騎手が「以前より背が伸びて大きくなり、走るストライドもきれいになりました。時計は速かったですけど、体感的にはそれほど速く感じませんし、手綱を放した瞬間にはもう反応していました。まるで一昨年に引退したグランアレグリアみたいです。」絶賛しており、オークス時には「アーモンドアイ」を引き合いに出して評価していたルメール騎手の話からも、相当の能力を秘めている1頭と言えます。
インパクトとしてはリバティアイランドのオークスと比べても遜色ないレベルにあり、スタニングローズのロングスプリント性能は侮れません。
リバティアイランドと違って大外枠から難しい形でも高いパフォーマンスを見せられており、十分期待できる内容を見せている1頭と言えます。
1リバティアイランド
新馬戦は極端なスローからのトップスピード特化戦で明確に切れる脚を示し、L2の最速地点で左手前に替えて違いを作って10.2のところで2馬身差あったところを詰め切っているため、まともに考えれば9秒台に入っている可能性があります。
上がりが31.4なので平均で見て10.5を切ってくるだけに、9秒台を踏んでいても不思議ありませんが、L2の地点で相当の切れ味を見せました。
2戦目のアルテミスSは内枠の人気馬という事で終始包まれて進路の無い競馬となって直線200mだけの競馬でクビ差の2着となりましたが、阪神JFではハイペースの流れにリズム良く追走し、後続を子ども扱いして2馬身半差の圧勝劇を決め、桜花賞ではL1の地点では4馬身近くあった差を11.8で捕えてきているため、自身で11秒台前半の脚を使えている計算となります。
この馬はここまで落ちずにロングスプリントできるのが最大の持ち味と言え、前半の4Fが47秒台前半で通過し、後半も44秒台も視野に入れてL1も11秒台前半と見ればまだ底を見せていないだけに、5Fで56秒台の可能性も見えているのは素材的には圧倒的な存在と言えます。
今回の舞台と同じオークスでは5番枠からまずまずのスタートを切り、そこから無理せずに様子を見ながら外目に誘導して包まれない方を優先していましたが、出し切れずに中団の中目で様子を見る格好となりました。
道中も前がある程度飛ばして縦長になった中でコントロールしつつ折り合いを意識し、前のゴールデンハインドの後ろでスペースを維持して3角に入ると、3角で前のゴールデンハインドが外目に誘導し、ワンテンポ仕掛けを待ってスペースを作ってゴールデンハインドの外に出して中団で直線に入り、直線序盤でそのまま馬なりでこれを交わしてL1手前で左手前に替えてからから一気に千切っての6馬身差の圧勝となりました。
桜花賞とオークスの適性が異なるレースで圧巻のパフォーマンスを見せているのはアーモンドアイ級と言え、4キロの斤量差があるここはイクイノックスに対してご確認勝負できる1頭と言えます。
3タイトルホルダー
凱旋門賞は欧州の極端な道悪馬場で63.74-66.49と後半は相当失速していましたが、流石に馬場が重すぎた1戦と言えます。
この馬の場合は全体で引き上げて向正面でもそこまでペースが上がらず3~4角も維持しやすい、という形の方が合っているため、特化タイプが勝ってしまうような極端な競馬にならない方が良いタイプと言えます。
タイトルホルダーはギアの上げ下げが上手で、右手前でのコーナリングでの上手さがあります。
ポテンシャル戦で3~4角勝負に持ち込んだ菊花賞は後続を待ちながらコーナーで引き上げて脚を使わす事ができており、自身は右手前での負荷が強くかかりながら直線前半は右手前で走っているぐらいなので、右手前は得意なタイプと言えます。
また、前半そこそこのペースで運びながら中盤で息を入れる事でしっかりと後半勝負で後続を寄せ付けないパフォーマンスを見せているように、とにかく器用で中・長距離を走る上で必要な要素を持っているのは間違いありません。
この馬の負けパターンは有馬記念やホープフルSのような展開ですが、昨年の宝塚記念ではこの馬が見せていた適性を覆す衝撃のパフォーマンスでレースの幅を広げてきました。
ただ、それは右回りコースのものだけに、左回りの今回の条件ではまだ買い辛い1頭と言えます。
5ドウデュース
これまでの競馬のパフォーマンス的に見て何かの要素が抜けているわけではありませんが、総合力が高くて決定的な弱点が今のところ見当たらない1頭。
アイビーSの勝利はそこまで高く評価できませんでしたが、朝日杯では中弛みで中団外からの競馬が噛み合ったにしてもしっかりとセリフォスを捕え切った内容は評価できます。
日本ダービーは13番枠からやや出負けして無理せず後方からの競馬となり、道中は前が淡々と運んで縦長の展開となる中、後方で無理をせず3角まで動かずに脚を溜めていました。
3~4角で後方外から正攻法の競馬で進めながら後方3列目で直線に入り、直線序盤でジオグリフの外に出して並びかてL1で並ぶ間もなく突き抜けて最後は外のイクイノックスの追撃をクビ差で振り切っての戴冠となりました。
スローペースでも急流に対応できているのは1つのアドバンテージと言え、展開面での不安が少ない1頭と言えますが、近走は折り合う事が難しくなってきており、前走からの距離延長はマイナスになる可能性が高いように思えます。
3連複
1-2-17 2万円
2-3-17 1万円
ワイド
1-17 2万円
結果は情報馬のワンツースリー決着となり、3連複6倍、ワイド4.4倍的中で20万8000円の払い戻しとなりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?