見出し画像

「無彩色」第2楽章

このアレンジについて

原曲

東方バレットフィリアから
「闇市場は場所を選ばない」、「弾幕を持て、バレットフィリア達よ」

聴きどころ

道中テーマが力強く輝かしく奏でられるところや、対照的に
静かな曲調ながらも強い意志を感じられるようなボス曲テーマが聴きどころです。

他にも曲中で、各メロディが姿かたちを変えてさまざまに歌われるので、表情の変化を楽しんでもらえればと思います
(ちょっと暗くて長くて重いですが💧

ざっくり解説

「闇市場」という言葉のイメージから、かなりダークで激しい感じの曲調にしましたが、「暗いからこそ光がより輝いて見える」という逆説的な効果を随所で感じていただけると思います。

「闇市場」での取引も、妖怪たちとの戦いも、
闇の中を手探りで進むような、先の見えない閉塞感を感じつつも、
アビリティカードや神回避で一気に打開が進んだりするような、
スリリングな攻防が繰り広げられます。
(原作をプレイされたら共感いただけると思いますw

深入り解説(加筆中)

(楽理分かる人向け。読み飛ばしても大丈夫です)

ソナタ形式の各部


構造



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?