見出し画像

温泉日記@長久手

名古屋市に引っ越してきたのに、1つ目の温泉は長久手市へ。
人口が急増している子育てしやすい街だそうだ。

名古屋市営地下鉄の最東端である藤が丘から無料送迎バスで向かう。
マイクロバスは高齢者を中心に満員。

のどかな畑が見えてくると今回の温泉に到着した。
ござらっせ、という温泉だ。

温泉には道の駅的な施設が隣接しており、新鮮な地元野菜が買える。
温泉は広めであるが、土日は混雑しそうな雰囲気。
源泉かけ流しが一か所のみで、且つ狭かったのが残念。
大人が3人でいっぱいいっぱいなサイズ感だった。
他の湯船は大き目だが、循環式。
何故か炭酸泉が存在。
サウナはあったか記憶にない。
露天風呂は広めでよい。
空が広い。
飯能市の温泉を思い出した。

風呂上りは漫画を読めるスペースがある。
左利きのエレンは無かったが、楽しめそうな漫画多数。
今回は利用しなかったが岩盤浴もあり。

総じて無難な印象。
人が少ない埼玉県の温泉という感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?