幻想巡礼 ~Electronic Magicianを聴いてきたので講座内容まとめ

サタデープログラム42nd

2023年2月25日(土)。東海高校にて神主が講座を行うとのことで参加してきました。サタデープログラム自体は3部構成となっており、講座番号43「幻想巡礼 ~Electronic Magician」は14時からの15時半までの第3部でした。

会場は講堂、全席予約制で席数は2階含め1003用意されていました。うち1階の約800席はほとんど埋まってたので600~800名ほど聴講者がいたのではないでしょうか。

筆者の席は前から6列目の右端長椅子。前一列が間隔をとるための空席だったため視界は良好。神主の席は舞台向かって右端だったので運良くほぼ正面で見られました。

講座は撮影や録音が禁止だったためメモとペンを用意する人もちらほら。本noteもメモと記憶を元に書いています。書き起こしのようなものは他にもあると思いますが、同じこと書いてるなら間違いないな、こんなことも言ってたのかなど内容の補強・補間にお使いください。※なるべくそのままを書いていますが細かい単語には多少の脚色や妄想も含まれます。

講座内容

開幕

緞帳にBGMを流そうとするPCの画面が映るも音は出ず、幕が上がる。映像だけで音声は繋がってなかったよう。
「前の人は使ってなかったのかな?」とこぼす神主。ついでにサタデーナイトプログラムとも言いかける。

スライド画面は虹龍洞霊夢をアイキャッチに、「幻想巡礼 ~Electronic Magician」「出てくる人 東方Project原作者ZUN」の文字。
それらを映すスクリーンを横に、司会を兼ねる東海高校の生徒が神主と机を介して対面する形。

スライドは行きの新幹線内で用意してきたそう。フォントは虹龍洞の自機選択画面で博麗霊夢って出るものと同じ……だったような気がしますが自信はないです。縦画が強調されてるやつ。

曰く質疑応答が一番盛り上がるとのことで、まさかの全編質疑応答。
おおよそ分けると、

  1. 生い立ちや東方Projectの流れに沿って質問していくパート

  2. 事前にGoogleフォームから寄せられた質問を訊くパート

  3. 聴講者が挙手して直接質問するパート

の3つに分かれていました。これ質問表作る生徒側が一番大変だろ……。


生い立ちや東方Projectの流れに沿って質問

○少年時どんなゲームをしていたか(注:質問内容うろ覚え)
・保育園のときからやっていた。実家が喫茶店だったので。当時の喫茶店はテーブルを兼ねる筐体があった。
・初めてやったのはソンソン。音楽も好き。
・ファミコンが出てからはスーパーマリオブラザーズが良かった。今までは背景黒ばっかりだった中で背景がある。
・虫を探すかゲームしてるかだった。

○最初は靈異伝
・Wikipediaには1996年と書いてあるが実際は1995年。Wikipediaは原作者の言うことを聞かない。
・プログラミングの練習で作った。固定で暗い背景なので作れそうだった。

○封魔録
・コミケをそれまで知らなかった。サークルの先輩からコミケに申し込んでおけばよかったねと言われ初めて知った。パソコン(注:=プログラミングのことか)もコミケも大学になるまで知らなかった。

○主人公について
・巫女のゲームは今でこそ増えたが、当時は珍しい。だから主人公にしたかった。神社の影響ではない(注:司会による神社等が好きだからかという問いに対して)。

○タイトーに入社
※ここでパソコンの画面が切れる。その後も数回切れてはパッドを触って戻している。
・5作作れば十分だと思ってた。
・タイトーは当時電車でGOが出てインベーダーの次が出る?という状況。独特なゲームを作っていて元々好きだった。
・当時は超氷河期でゲーム会社はどこも倍率が高かった。同期は5人。

○入社後
・ゲーム会社なのに副業でゲーム作ってるのはヤバいやつ。コンプラ的に。
・音楽ぐらいならいいかなとコミケに応募した。落選して余裕ができたので翌年ゲーム(紅魔郷)を作った。
・上海アリス幻樂団という名前も当時音楽サークルはひねたサークル名が多かったため。

○win版
・(旧作と)別の世界ではない。が、ふんわり繋がってる。ゲームのシリーズ続編で出てくる世界みたいな。

○スペルカードルール
・弾幕シューティングは東方(注:旧作の頃と思われる)と同じぐらいに出てきた。紅魔郷が出たのは弾幕に飽きてきた頃。当時発狂シーンは話題になった(がそれで終わり)。(弾幕に)名前をつければ語り継がれると思った。

○初めての例大祭が開催。当時の思い出は?
・人は少ないが熱量が凄かった。新しいゲームシーンを見ているようだった。

○初期三部作について
・三部作がバランス良い。2作目で熟成して、3作目で完結する。
・でも永夜抄が盛り上がっていたので終えられない→今にいたる

○書籍
・向こうからいろんな提案が来る。(自分が関わるという)条件をつけると書籍と漫画の原作になった。
・結果として自分で自分の首を締めている。

○ニコニコが登場。二次創作盛り上がりはどう感じましたか?
・既に二次創作の熱はあった。二次創作から入る人たちが増えて原作と二次創作が混ざるようになる。
・ガイドライン作成は仕方なく。東方は元々同人なので二次創作していいか聞く人が多かった。

○風神録からの3部作について
・永夜抄までは作りたいシューティングを作った。風神録からは東方Projectとはこういう世界だというのを示している。
・風神録は自分が子どものときから感じてきたものを入れた。これが東方しか作れない原因。

○ゆっくりについて
・2chの(ゆっくりが生まれた)当時東方は荒れた。出禁になってしたらばへ。
・東方をよく思わない人が荒らすツールとしてAAを貼っていた。そしてファンはキレる。

○東方の知名度
・サブカルの王と言われる割には知られてない。東方という名前だけ。

○この頃から時事ネタが増えること
・日記だと思っている。輝針城からの傾向。
・輝針城も下剋上というテーマは海外のインディーゲームが出てきてあたかも主流のようにしているが、日本にも同人文化があるぞと示した。
・(日記だと)他の人には後から作れないもの

○Steamでの配信
・CDで遊ぶ人が減った。(持ってきた)このパソコンにもドライブがない。
・CDは公式グッズになった。
・そういった世間の流れに乗った。

○コロナの影響
・人との繋がり:ゲームだから1人でもいいけど、イベントに行くと楽しい。人と会うと作りたくなる。
・後から毒のように効いてくるんじゃないか(注:コロナの影響のことか)。

○公認二次創作ゲームの登場
・今でも好きじゃない。自分では作らない
・基本無料って怪しい。このくらいでこのくらい遊べますのがいい。

○今後について
・もうトシなので。作りたいと思う間は作る。
・どうやったら作りたいと思えるか模索している。
・東方以外作らないんですかと聞かれるが東方以外でも東方になってしまう。

○月について
・月っていいよね。
・月の都って単語も好き。月の兎や月面探査なども。
・火星も好き。星が好きなんだろう。幻想郷にも火星あるのかな。
・(火星に)残された探査車がどうなってるか気になる。

○年収
・二次創作からお金とっても意味ない。(注:二次創作者もギリギリで作っているところが多いというようなことも言っていた)
・結構儲かっている。
・(具体的な額を何度か聞かれて)有名Vtuberよりは少ないかなぐらい。
(2/26追記:他の方の書き起こしを見てるとYoutuberと言っていたようです)

○ゆっくり茶番劇について
・ちょうど決着した(注:9日前の2023年2月16日にドワンゴが公表)。ゆっくりがジャンルを示すものとお墨付きをもらった。
・ニュースで宣伝されてゆっくりに元ネタがあるんだと知られた。
・地上波に流れたときは楽しかった。ワクワクした。
・トレンド上位に入ったのは正しい入り方。元ネタがはっきりした。

Googleフォームから寄せられた質問

○小中学生からの人気はどう思うか?
・例大祭でも若い人が多い。元々大学生ぐらいが多かったが高校生が増えて気がついたら小中学生が増えていた。
・(弾幕シューティングを)小中学生が遊べるか?と思う。でも寄せない。
・結果としてサークルに来るのはおっさんばかり。
・(若い人がいる)他のところはズルい。

○蓬莱人形のピエロについて
・いるのかな?イメージとして描いただけ。

○究極反則生命体になったら報告してくださいとあるが実際されるのか?
・報告結構される。今でもまだ増えている。
・中学生も報告に来た。将来はスパイにでもなるのか?
・僕は無理。

○シューティングについて
・ルナティック通しはもうきつい。今は1ステージずつクリアできればいいと思ってる。
・(難易度をそのままにしてもすぐクリアされるので)バランスが難しい

○旧作キャラの復活はあるか?
・あるかも?絶対なくはない。
・質問ではなく要望として受け取る

○一番好きなキャラは?
・まあ霊夢。
・正解が分からない。質疑なのにね。

○キャラクター名の付け方は?
・ギリギリまで考える。
・同姓同名を避けてちょっと珍しいもの。キャラに合うイメージで。
・しっくりこないのは2~3日空ける。それでしっくりくればそのまま、まだしっくりこないときは変える。たまに修正忘れて変えたのがバレる。

○好きなお酒は?
・ビール。ハートランドは毎日飲んでる。
・(将来的にお酒は)なくなっていくだろう。

○紅美鈴はなんの妖怪?
・求聞史紀にもあるが、その他は妖怪。人間ではない何か。

○最初に原作やるならどれ?
・こういう質問はこっちの人(聴講者)に聞いた方がいいんじゃないか。
・最新の。(バレットフィリアは特殊なので)虹龍洞がいい。今の(時事ネタ)が入ってる。昔のは後から見ても分からない。

○傑作だと思う曲は?
・いっぱいある。最近だと『あの賑やかな市場は今どこに』。好きだけどあまり評価高くない。こんな表情豊かな曲が作れるんだって思った。

○人気投票について
・いつもワクワクしてる。
・1位は妖夢だっけ?(注:現1位はフラン)
・なんで霊夢が1位だったの?(東方ファンは)ひねくれが多いから。
・こいし1位は東方ぽい。

○秘封CDのアレンジ基準は?
・良さげな曲。CDの物語の流れに合う曲をアレンジする。無いものは作る。ゲームのときと作り方は変わらない。

○20歳男性です。霧雨魔理沙なりたいですがどうすればいいですか?
・どっかで着ぐるみ売ってる。
・人間だからまだなりやすい。

挙手による直接質問

まず年齢層を聞きたいと神主の要望。
10代(未成年)がおよそ半数、20~30代合わせてもう半数程、40代もちらほら挙がり、50代以上は数人だった。

質問進行中、メモをとっている人に対して、とっても意味ないと言うシーンもあった。

○おまけテキスト等に出る名前だけのキャラクターについて
・設定だけで絵はない。
・出るときにデザインを考える。

○結婚による心境変化はあるか?
・20~30代前半は修羅場で作ってなんとかなった。30代後半~40代になるとネタ切れになる。でも意欲だけ高い。
・子どもが生まれると情報が入ってくる。自分から情報を探しにいかなくても。創作する上で大事。子どもと生活できて良かった。

○星蓮船から原曲が変化しているように感じるが要因は?
・難しい。地底の地霊殿から空の星蓮船という世界観の違いが曲に出ている?自分では分からない。
・その頃結婚したので原因かも。

○曲に個性があると思っている。どんなものから影響を受けた?
・子どもの頃から味わってきたものを解釈して自分らしさを出している。
・アニメも見てない。特にこれから影響というものはない。

○輝夜はどんな性格か?
・働かない・引きこもりで間違いない。みんなが思ってるイメージで合っている。いかにも姫様の感じ。
・竹取物語のかぐや姫も性格悪い。難題を押し付けている。

○曲名とキャラの結びつけについて
・(曲のイメージから曲名をつけるのでキャラのイメージが合わないときもある。のような内容だった。メモ忘れ。)

○ひろゆきについてどう思うか(注:小学生ぐらいの質問者だった)
・仲良い。最近有名になってきて怖い。(神主のことを良く言っていたので)悪口を言わないようにする。
・ドワンゴから付き合い長い。来週配信もやる。
・頭良いので色々言う。良い人なので呼ばれてこういうことを言ってほしいというのを言う。

○冴月麟について
・3時機目として絵も描いたが間に合わなかった。いわゆる没キャラ。

○スペルプラクティスが風神録から無くなったが近作復活したのは?
・スペルプラクティスを入れると完成してしまう。難しいスペルを繰り返してそこで満足するのが気に入らなかった。
・今は6面まで通して見るようにできている。
・昔は点数、今は雰囲気。

○ビジュアルで一番苦労したキャラは?
・最近だとラスボスで服がごちゃごちゃしてる人は苦労してる。埴安神袿姫とか。どこまで入れればいいのか。

○フランが最近供給多くて(自分が)死にそう。心境の変化があったのか?
・心境の変化はない。息子の学校に行ってもよくフランを見る。なんで?と思って気がついたら出番が増えていた。

○蓬莱初版とのブックレットの変更はなぜ?
・最初のは手焼き。もう1回作り直した。リマスター。(昔の話で覚えてないが)心境の変化はしてないと思う。

○好きな二次創作は?
・そんなに二次創作を見てない。
・音楽が好き。ライブで騒いでるときが好き。えーりんえーりんって。
・だからライブが好き

○妹キャラが強いことが多いのはなぜ?
・癖(くせ)。若い方が元気なことがしっくりくる。

○15年後や100年後の東方はどうなるか。
・100年後は無い。
・15年後は作ってるかもしれないし作ってないかもしれない。未来の作品のことは考えないようにしてる。
・既にクトゥルフみたいになっている。
・(スマホなど新しいものが出た今も変わらないので)新しいサービスが出てもやってることは変わらないと思う。

○座右の銘は?
・「人を呪わば穴二つ」
・嫌いになるなら相応の覚悟が必要。
・だから(僕を)嫌いにならないでね。(注:恨まないでねだったような気もする)

○ジャンル問わず読んだ本で一番良かったのは?
・最近フィクションは読まない。ノンフィクションが多い。
・量子力学がアツい。
・(評判良い中で挙げるなら)あれはよかった、ホモサピエンス全史。
・ネタに使うから言いたくない。

○学生時代やった方がいいことは?
・大学の授業はほどほどに目指したいことをやる。
・人によって違うのでこれをやれってのはない。
・だらだらやるより、"これが好き"を考えて行動する。

○弾幕アマノジャクの針妙丸が途中弾を撃たなくなるのはなぜ?
・ミス。それまでに倒せると思ってた。
・(お気持ちと思ってもいいのようなことも言っていた。)

○好きなシューティングは?
・ダライアス外伝。
・30年のゲームシューティングばかりになってしまう。

○秘封の新作は出る?
・出るかもしれないし出ないかもしれない。まだ言えない。
・基本ゲーム出す余裕がないときにCDが出る。

○天空の花の都が好き
・妖々夢体験版が3面まで冬コミで出して夏コミまで長かった。何回もリテイクしている。
・雲の上に静かなメロディを流したかった。
・シューティングであまりないものを作りたかった。
・曲が長くなって4面道中が長い

じゃんけん

サイン入りバレットフィリア×2、虹龍洞×2を賭けたじゃんけん大会を行った。
○1回目
パー→パー→グー→グーで2人選出
○2回目
チョキ(→筆者がここ負けたため以降は覚えていない)→最終的に残った人達同士でじゃんけんをして2人選出

閉幕

終わり際、これだけ喋ってるがシラフだという話題になる。※以下は記憶だけで書いています。
・(高校なので)未成年が多い。
・東大でも2回講演したが、1回は1年2年が多いキャンパスだったのでお酒はだめと言われた。何も言ってないのに向こうからビールを置いてきたがすぐ取り上げられた。まるで僕が悪い人みたいだった。
というような話だった。

時間となり、拍手で送られる神主。退場時は緞帳の奥へ行こうとして、「出れなかった」とマイクでの釈明も挟みつつ講座は終了した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?