見出し画像

”煮込み”はどれぐらい煮込めばOK?


沸騰してもそこに水が残らない、”水の穴”が出来るようになったら、
煮込み完成のタイミングです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『トマトソースのポークソテー』

こんにちは、SHOです。
このチャンネルでは、「料理をもっと深く味わう」をテーマに、
レシピ紹介だけでなく、僕自身が疑問に感じた事をベースとし、
科学や歴史、経済など幅広い観点から”食”を考えていきます。

『トマトソースのポークソテー』のレシピ動画で
”Check Point 3”として紹介している箇所があります。

そこではただ単に、トマトソースが野菜と一緒に煮詰まっている映像が
流れているんですが、僕が何を伝えたかったかというと、、

煮込みってこれぐらいの水分量になったらもう完了だよ
って事です。イマイチ動画だけだと、分かりにくいような気がしたので、
少しお話しさせて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*そのレシピ動画見てないぞーという方、是非こちらから👇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

煮込みって一体どれだけ煮込めば完成なの?
って皆さん思われた事ないでしょうか?
僕は以前まで良く分かりませんでした、その”終わりのライン”が(笑)

レシピ本やYouTubeの動画なんかで煮込み時間として何分だとか
表記される事はあっても
その料理と自分の作る料理の火力や具材、水分量が同じである事を前提とします。

それだと分かりにくいです。
もっと分かりやすい目安がないのかと。。

でも、実は意外と簡単に見分ける方法があるんです。
それを下の動画でご紹介!!

👇 【音声解説】👇

いいねと思った方、応援したいと思った方は、
是非是非チャンネル登録よろしくお願いします。
このチャンネルでは、レシピに加え、
以上のような知識や情報もお届けしています!!

ではまた!

👉『SHO』 YouTube チャンネル 👈 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?