見出し画像

最近、置引きに遭いました

本当に辛いです。
1週間ほど前に置引きに遭ってしまいました。皆さんも一度や二度は置引きの被害や、紛失をしたことがあるのではないでしょうか?

置引きとは?

置いてある他人の荷物を持ち逃げすること。

私がATMでお金を引き出す際、財布をカバンから取り出すためにスマートフォンを台の横に置いていました。忘れ症の私はスマホを置いたままATMを出ました。

しかし、1分後に置き忘れたことに気付いたので取りに戻ると無くなっていました。

すぐに近くの交番へ行って落とし物が届いていないか確認しましたが、届いていなかったので遺失物届を出しました。

そして、一時的に代替機のiPhone SEを購入しました。

まさかの
買い替えたスマホに私のデータを移行させ、盗まれたiphone11 proのApple IDを Find Iphoneに入力すると位置情報が表示されていました。すると、明らかに盗まれていることが分かりました。

酷すぎる交番の対応💢
すぐに警察へ被害届を出そうと、事情を説明するために向かった先は交番です。位置情報が追跡でき、それを証拠に盗まれていることが分かったので被害届を出したいと申し出たところ、「拾い主が届けてくれるかもしれないので、1週間ほど待たないと出せない」と言われました。

さらに…
交番のお巡りさんは、初めから高圧的な態度でタメ口でした。警官は舐められないように高圧的な態度を取ることは広く知られていますが、状況に応じてほしいものです。とにかく、交番の警察官は頼りにならなかったので、警察本署へ行きました。

ストーカーの被害などが減らないのは、このような門前払いをする彼らに原因があるのではないでしょうか?やはり、交番は当てになりません。

本署での対応
本署で置引きのことを伝えると、非常に丁寧な対応をしてくださいました。刑事一課の部長と思わしき方が親身になって対応してくだいました。本当に頭が上がりません。

被害届けを出すための条件

何らかの被害に遭っているということを証明しなければならない

私の場合は、盗まれた位置情報が追跡できていたので、それを証拠として提出しました。しかし、一般的な置引きは事件性を証明することが難しく、被害届を出すことが出来ず、泣き寝入りせざるを得ない場合も多いそうです。

日本の法律では、客観的証拠を重要視されており、主観的根拠のみでは法律的に罰することができないのです。

犯人は逮捕できるの?
防犯カメラを駆使して、盗んだを思われる人を特定することはできますが、盗んだスマホの現物を所持していなければ言い逃れされ、逮捕できない可能性が高いそうです。

結末
今も、スマホは見つかっておらず、捜査中となっています。はやくスマホ返してください。とっても高価なのでお願いします笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?