見出し画像

Op.2


こんにちは!

木曜日です!

スガモクならぬマリモクです!

一関も梅雨真っ只中で、
ジメジメの洗濯物の心配と、
気圧頭痛でどんよりの最近です。

皆様どんな一週間をお過ごしでしたか?




こち亀85巻を探しまわって下さった方。

購入して、お風呂で読もうとまでして下さった方。

うむ。を使ってみて下さった方。

紫のお花を探して、兄に思いを馳せて
下さった方。

地元、一関市川﨑町で兄の花火を
上げようと、一生懸命に動いて
下さっている方。

毎日、兄の歌声を聴き続けて
下さっている方。



こんなこと言うのもなんですが、
今回初めてTwitterのありがたさを
感じております。


たくさんの皆様に
心から感謝申し上げます。

兄に関する事で、こんなにも
多くの方が今もなお動いてくださり、
想ってくださる事が、私の原動力です。



最近、ようやく泣かずに聴ける曲が
増えてきました。
うちのチビを毎朝保育園に送る際、
「おいたんの、ふるさとは見たーい!」
と言ってくれるので、
ほぼ毎日「ふるさとは今もかわらず」を
YouTubeで観て、チビと目をウルウル
させながら登園しています。

泣かないで今日も頑張ろうね!と
2人で励まし合っています。
我が子ながら、私を心配し、気遣い、
思いやりのある、おいたんが大好きな
6歳児にも助けられています。


兄が望む、自分でありたい。

兄が望むのは間違いなく
笑っていることだろう。

そう強く自分に言い聞かせて。


さて。
今日は兄が中学生の頃の話し。

もうすでに、
「オペラ歌手に俺はなる!🏴‍☠️🚢」
と、決意していた頃の話しですが、
ワンピース風ですが、


そうは言っても、流行りの歌とか
気になるわけです。

毎日三大テノールのCDやビデオ📼を
熱心に観てはいましたが、
友達と三大テノールの話しばかりしては
いられません。

当時、村にはCDショップはありません
でしたので(今もない☀️)(今は町☀️)

市内まで8センチのCDを買いに行き、
ドヤ顔で帰ってきていました🧑‍🌾

B'z
WANDS
Mr.Children

が多かったです💡

我が家は📺でポップスが流れていると
※「ガチャガチャっついのやんだ!」
と、家族からクレームが出まして、
だいたい巨人戦にチャンネルを変えられるので、部屋でこっそり聴いていました🤫

(訳)※うるさい歌は嫌だ という意味。


ある日のお兄ちゃん、
「まっちゃん、これの女のほう、
うだってみろ😗」


はい?

よくわからないけど、聴いてみた。


のがこれ

世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS

A面が、中山美穂さんがメイン
B面が、WANDSがメイン
で、世界中の誰よりきっとが2バージョン
入っていた気がします。

(CDにA面B面もないですが、
カセットの名残でそう言っていましたw)


まず、小学校低学年ですよワシw
ハモれるわけなかろーに!

時折、無茶ぶりをしてくるお兄ちゃん。
応えようとやってはみたのですが、
わはははー😆と笑われて、
私がむつけて終わるのが常w

お陰で鍛えられました💪🎤

兄が真似して歌ってくれていたお陰で、

私は今でもWANDSが好きです。


何度かメンバーが変わったり解散も
しましたが今は第5期として活動を再開
しています。

私はやはり、兄が真似していた第1期の上杉さんの声が好きでしたので、
当時のアルバムを未だに聴いています。

でも先日「世界が終わるまでは…」を
聴いたら、これはまだ無理でした。

「時の扉」はセーフでした!!



(゚o゚;;(;゜0゜)ハッ!!!!
みなさま!!

WANDSの💿買ってくれって事じゃないですからね!!wwww

集英社の次は
ビーイングの回し者か!って
なっちゃうのでw🧑‍🌾


自分の事はあまり話さなかった兄だと
思いますので、
ほんの少し、思い出の共有です😊


そして明日は
『新選組外伝〜歳三を愛した女』
日野公演!

大盛況大成功を
心から祈願しております!


今日はこのへんで👋
ほんでまず〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?