実態を知らなければいけないと感じた

新年明けましておめでとうございます。そして初めまして。

私は昨年からずっと環境に対して何かしなければというただただ漠然としてもっさりした何かを抱えていました。

正直、地球環境が「悪くなっているのか・よくなっているのか・なんなのか」そんなことすらわかりません。

というかそこの仕分けができてないからわからない状態に陥っているといった感じですかね。


と、まあひたすらにモヤモヤした気持ちを抱えながら過ごした2019年だったのでまずは頭を整理したくてnote様にお力を借りて、まずは知識や考えを残していくことで現実をみて確認してやりたいことを明確にすることができればと思っています。

環境っていうとSDGs・二酸化炭素排出・プラごみ・温暖化あたりがパッと出てくるところではあるんですが、私は農業大学卒ということもあって食料問題だったりとか化学肥料からの水質汚染とかに取り組みたい気持ちもあって、、、(なんかひたすらに浅いな笑)。

って書き出してても思うんですが、あっさい知識だからリアルを見れてなくて実像を掴めないというのが書き出していてよくわかった。

でさらに腹くくりきれないから全然進まない!!!という悪循環です。

というかそういう活動を前面に押し出して働きかけている方々ってどういう所属が多いんですかね。
企業というよりかは団体?もしくはベンチャー、少数でクラファンで1つの取り組みごとにクリアしていく的な感じなのか?

でもoisixで出荷から流通までのインフラ整備したり減農や有機の知名度向上、主婦層の負担軽減に取り組んでいるのも農業における素晴らしい取組ですよね。
なんか、勝手に環境保全とかそういうのを聞くとボランティア的なイメージが湧いてしまうのはだいぶ頭が凝り固まっている気がする。

そもそも環境問題っていったって、そこ単体!というのは厳しいのか。
人為的な流れと自然の流れがあってその過程での課題であって農業だって自然を生かしている様で殺している部分も確実にあるし。
「耕作面積がいくらあったって人が足りないから野菜が生産できません!」「では工場化して生産から収穫、出荷までを行える様にしましょう!」っていったって「徹底した温度管理のためのエアコンで環境に問題が!そもそも導入コスト・ランニングが高すぎて企業しか無理です!(全国的に工場が広まって)結果的に単価が下がって百姓をさらに圧迫してます!」とかなってもう頭の中がぐるんぐるん回っております〜。

みんなで幸せになれる方法はないもんですかい。

とりあえず浅い知識を埋めていくところから始めます、、、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?