ぼくとネコ 基本情報🔰
ランク20まで進みとりあえず初心者としての地盤ができてきたので、一旦ベースになる基本の情報をまとめをしてみます。
※この記事は下記案件のポイ活目線攻略の一部です。
🐈 基礎知識
まずは最初に押さえておきたい仕様的な部分について。貯金箱や時間帯ログボがあるので、できれば最低でも半日に1回触りたいです。
デイリーのリセット時間は午前3時
ウィークリーのリセットは月曜日の午前3時
1日2回時間帯ログインボーナスあり
体力は任意広告でも回復可能(1日6回まで)
任意広告は極力見た方がいい
シロちんTVでジェム獲得(個数はランダム、クールタイム4時間)
体力の回復(クールタイム1時間)
貯金箱の受取金額1.5倍(制限なし、クールタイム15分)
強制広告はありません。無理する必要はないものの、貴重なジェムの獲得源でもあるので可能な範囲で視聴するのがおすすめ。唯一、貯金箱の動画視聴に関してはジェム獲得のカウントに含まれません。
貯金箱について
貯金箱は16時間小判を自動生産し、8時間のクールタイムを挟む24時間ローテーションで動きます。生産時間は一度受け取るとリセットされるため、クールタイムを発生させる前に受け取り常に稼働させ続けるのがおすすめ。最低でも半日に1度は受け取るようにしましょう。貯金箱のレベルはプレイヤーランクと紐づけされていて、1時間あたりランク×10,000の小判が貯まります。
🐈 メインは行き詰まるまで進もう
これはどの攻略を見ても言われていますが、メインクエストはとにかく行けるとこまで進めてください。メインクエストを進めることでプレイヤーのランクを上げることができます。
メインクエストではクリア状況に合わせて一定間隔ごとに数個ずつマップが解放されていきます。基本的に、解放されたその一区切りが現時点のプレイヤーランクの範囲です。範囲内を全てクリアすると次の範囲が開き、同時に次ランクへの開放クエストが発生する、という流れ。
メインクエスト内には優秀なドロップクエがあるため出来るだけ早く入手したいというのも勿論なのですが、特に大事なのは貯金箱のレベルを上げること。貯金箱はオンライン・オフライン問わず時間経過で勝手に小判が生まれてくる神機能なので、小判が常に必要となるこのゲームでは最大の手助けになってくれます。
貯金箱は小判の受け取り時に最新のランクと同期されます。ランクアップのクエストを終わらせても、放置している間は貯金箱のレベルが停滞するので注意。必ず中身を受け取って更新しましょう。
🐈 早めに解放したい機能
シロちん錬金所
アイテムを合成できる機能です。この機能を開いたらクエストで落ちるノーマル武器は錬金ポイントに変えましょう。(解放するまでは売却でOK)
にくきゅうメダル
体力を消費するごとにメダルが貯まるようになり、そのメダルを使ってガチャを回すことができます。体力は常に消費されていく物。勝手に貯まってガチャが回せるお得な機能なので、ランク12になったら解放クエを忘れずに!
メダルガチャではアイテムに混ざって幼少シリーズや季節物の派生キャラが排出されます。基本的には左側のキャラが出るものを回しておけば大丈夫です。
🐈 スペシャル能力のレベル上げ
スペシャル能力はキャラや武器ではなくプレイヤーとしての基礎値を上げていく部分です。いくつか種類がありますが、必ず上げておきたいのは下記の2つ。小判の消費量が結構エグいので、他は余力があれば程度でいいのかなと思います。レベルのMAXはそれぞれ30の模様。
CP(キャットパワー)関連
先頭に大きく関わる部分です。この2つは必ず最優先で上げましょう。キャットパワー周りが育つことでバトル時の回転率や安定性がグッと高まり、またコストの高い強力なキャラクターも編成しやすくなります。
スタミナ関連
こちらもできれば早めに。少なくとも上限はレベルキャップが来るまで進めるのがおすすめ。時短はスタミナの回復スピードのことなので、こまめに触らないのであれば少し優先順位が下がりそう。
🐈 オートバトルは一長一短
どのゲームでもオートバトルはとても便利ですよね。周回要素も多いこのゲームでも重宝される機能です。ただしAIはそこまで優秀ではないため、メインや新しい難易度や回数制限のあるイベントクエストなどの場合は自力がおすすめ。
わたしがオートバトルで使うのは下記のような場面。メイン関連の場合は位置によって必殺技のみ手動なこともあります。事前にフルオートでも確実に倒せるのを眺めておくと安心です。
曜日素材や覚醒の書の周回
サルベージ
秘宝フェス
メインのドロップクエ周回
CP効率MAXでやる事ないけど戦闘が長引いた時
ガッツリ触るモチベはないけどとりあえず体力は消費しておこうかな、という時にスマホを手放していても進めてくれるのでかなり重宝しました。どこに行くか考える元気すらない時はとりあえず覚醒の書を3回、次点で曜日素材。あって損のない物なのでおすすめです。
🐈フレンド機能とサルベージ
基本的にフレンドはどんどん申請してOKです。同じ時間帯にログインする人の方がサルベージし合える可能性が高いので、できれば自分のよく触る時間帯に申請を出した方がいいかもしれません。
サルベージとは
戦闘に行き詰まり負けてしまった場合、撤退すると道中で拾った小判や宝箱が消えてしまいます。ですが誰かが自分の代わりにクリアしてくれると拾った報酬を持ち帰ることができるんです。これがサルベージ。イベントで貴重なアイテムが拾えたのに最後に負けた!なんて時は迷わずお願いしましょう。
一応、中級〜上級者になってくると「ドロップ目当てのクエストはボスまで到達した状態でサルベージを出す」という暗黙の了解があります。ですが「初心者が倒しきれなかったものを助ける」というのは使い方として正しいとも思うので、助けて欲しいときは素直にお願いしちゃって良いと思います。
サルベージは助けに行く側もポイントがもらえ、ショップでアイテムと交換することができます。フレンドのサルベージは参加時の体力が半分になるのでお得。助けてもらった側は来てくれた人数がそのままポイントになります。
イベントや1番弱いクエストをあえてサルベージに出してくれる人もいますので、自分でも倒せそうなものがあったらどんどん参加してポイントを稼ぎましょう。
一点、サルベージを出している間は該当キャラを含む他のチームも出撃できなくなる点に注意です。同じキャラを複数のチームに入れている場合はよく確認してくださいね。
🐈 司令ネコを増やすと保存枠が増える
実はシロちん以外にも司令ネコがたくさんおり、入手することで編成の保存枠を増やすことができます。たまに司令ネコ獲得クエストが出てきたりするので、見かけたらぜひ挑戦しましょう。
司令ネコにはそれぞれスキルがついていますが、これは闘技場で使われるものです。ソロバトル時には必殺技しか使わないため、どのネコにしても戦力に変化はありません。
1番簡単に取れるのはサルベージポイントで交換できるマンチです。わたしは初期のうちはシロちんをメイン用、マンチを小判クエ用(クリティカル編成)にしていました。
🐈 ドロップチャレンジで戦力補充
ドロップチャレンジは「指定された3種類の武器やアイテムをバトル中の宝箱からすべて入手する」ことで報酬が受け取れる、という仕組み。基本的に報酬の獲得は一度までですが、イベントによっては一定期間でリフレッシュされ再取得可能になる場合も。
キャラクターについては「魔法のカギ」というアイテムをバトル中の宝箱から入手することで2体目以降の入手が可能になります。基本的には難しいバトルほどドロップ率が上がり、サルベージが不可になる場合も多いです。キャラクターのドロップ産おすすめは下記の記事でまとめています。
🐈 属性武器が欲しい…
進めていると、属性ごとに相性があるのがわかってくると思います。有利属性で殴ると火力が上がる!それは誰でもわかりますよね。問題はメインクエストだと弱い無属性・火属性しか落ちないところ。もちろんしっかり強い武器はガチャで集めていく事になるのですが、ジェムもチケットも何もかもが足りない序盤はそうも言っていられません。そんな時は!
曜日のクエストで武器集め
強化素材を集めるための曜日クエにはそれぞれドロップチャレンジがついていて武器をもらうことができるんです。曜日によって武器の種類はまちまちですが、まずは弓以外で好きなものを拾ってみるのがおすすめ。
下記の記事では他にも便利だったものをまとめていますのでご興味のある方はぜひご覧ください。
🐈 ガチャを回す時は評価を調べる
この辺りは好みもあるのですが、できれば今のガチャが性能的に当たりかどうかを回す前に調べてみましょう。ぼくとネコのガチャは復刻が多くwikiなどで評価を見れる場合がほとんどなので、もし急ぎでなければある程度評価の高いシリーズが来るまで温存した方が良いかなと思います。
また、キャラも武器もできれば超激レア確定がついた10連で回すのがおすすめ。序盤を除き、チケットも基本的には10枚貯まるまで温存してから回した方がお得です。
🐈 進化する前にステータスを確認!
キャラクターは強化すればしただけ強くなるのでどんどん育てたいところ…ではあるのですが、進化させる時は必ず進化後のステータスを確認するようにしましょう。進化させると召喚時の必要CPが上がってしまうキャラもいる点に注意です。
たとえば初期から手持ちにいるベビー戦士。この子は最初の進化で+10になるものの、その後進化させてもCPが変わりません。どんどん進化させちゃってOKなタイプです。
一方こちらは勝手にコラボ(2月)でドロップするハシビロコウ。進化させることでステータスやマジックスキルが伸びかなり強くなりますが必要CPが130から410まで膨れています。
序盤はCPも限られていて重たいキャラを複数出すのが辛かったりするため「進化させたらスタメンが使いにくくなっちゃった」なんて事のないように気をつけましょう。CP効率はランクを上げるごとに少しずつ上がっていくので、自分の歩みに合わせて進化させてみてください。
限界突破でCPのコストダウン
ちなみにキャラを重ねる(限界突破)と必要CPが少しずつ軽くなっていきます。キャラの重ね方には2種類あります。
①限界突破
キャラクターボックスの「ボックス内進化」で2体目以降のキャラも育成し、同じ進化段階に揃えてから重ねます。素材や小判を消費しますが、キャラ1体で限界突破を+1にできます。
②フュージョン
キャラクター育成の画面から2体目以降をそのまま重ねます。フュージョンの下にある突破ポイントの分母の数と同じ量のキャラを注ぎ込む事で限界突破を+1にできます。小判や素材は使いませんが、+1にするために同じキャラクターが複数体必要になります。
序盤は戦力に乏しくそんなにたくさんのキャラクターを手に入れられないため、基本的には①のやり方でいいと思います。
🐈 1日1回ルーレットを回そう
毎日1回アイテムルーレットを回すことができます。キャットブル以外については回した時点から30分間、即時発動する仕組み。これから周回するぞ!というタイミングで回すのがおすすめです。
駆け足でしたがいかがだったでしょうか?ドロップ産で便利だったものなどはまた別記事にまとめようと思います。少しでも参考になれば幸いです。皆様も良きポイ活ライフをお過ごしください( *ˊᵕˋ* )
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?