見出し画像

ポイ活 Alice’s Mergeland (StepUp) レベル21

📌COINCIME 2800P(2800円)
※課金ミッションスルーのため2020P(2020円)
30日以内にレベル21到達
23年6月3日受注 たくさん遊んで26日で達成


強制広告 なし
任意広告 あり

作業量      かなり多い
触る頻度     できれば数時間おきに

楽しさ    辛い ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬜︎ 楽しい
快適さ    辛い ⬛︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 快適
作業量   少ない ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎ 多い
作業難易度  単純 ⬛︎⬛︎⬛︎⬜︎⬜︎ 複雑
端末占有率  低い ⬛︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 高い
広告視聴  少ない ⬛︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 多い

⭕️良いところ
好きなタイミングで遊べる
強制広告がないためストレスが少ない
Step Up なら好きなところまでで撤退も可能

❌悪いところ
端末の発熱と電池消費が激しい
任意広告はそれなりの回数見た方がいい
地道な作業の継続が求められる
各種説明が少しわかりにくい

おすすめ度 3.5/5.0点


レベル上げの必要経験値がレベルと共にどんどん上昇するため、到達レベルの数字が大きいほどシビアになる案件です。StepUp形式のものでレベル15撤退を目指すのであれば、時間的・作業量的なゆとりが一気に増します。わたしの場合はレベル15を10日で通過しました。

自分は過去にこの形のマージゲームを趣味としてやりこんだ経験があったので全く苦ではなかったです。ただ作業量はかなり多く、また途中リタイアなさったというお話もよく聞くためおすすめ度を少し下げています。はじめからStepUpでの途中撤退を視野に入れて遊ぶ方、マージゲームをずっと触っていられるタイプの方にはぜひ楽しんで欲しい案件です。



♥️ 同じオブジェクトを揃えて合成

マージゲームには幾つか種類がありますが、ポイ活案件の中で言うとMergecalに似た形式です。採集で手に入れたオブジェクトをマージし、次のレベルへ進化させていきます。マージの仕方は下記の2パターン。

  1. レベル1のを3つ合成→レベル2が1つ完成

  2. レベル1のを5つ合成→レベル2が2つ完成

基本的には5つでマージさせ節約しながら進めていきます。このゲームには5マージロック(3マージを無効にする機能)がないため、誤爆に気を付けながら盤面を整理しましょう。


♦️ 画面左側の任務を軸に動く

このゲームには経験値を一気に取得する方法がなく、地道な作業での積み重ねが必要になってきます。採集や建設などでもらえる報酬は微々たるもの…そこで活用するのが画面左側に出ている「主な任務」の消化です。

下に進化の過程が載っている任務は1度きりのもの
  1. 建物やキャラクターの元となるオブジェクトを作成した初回にクリアとなるもの(画像左側)

  2. ランダムで2種類、何かしらの作業を指定されるもの(画像右側)

  3. そのた、イベント関連など (※スルー推奨)

任務には上記の3つがあり、②の作業系任務はクリアすると椀こ蕎麦のようにどんどん次が湧く仕様です。基本的にはこの②を追いながら作業を進めつつ、①のオブジェクト(キャラクターとお城)を作っていくのが効率のよいレベリング方法になります。

♣️ 任務が出るまで極力アイテムを温存

「ノームをn回使う」のような任務はクリアしやすいのですが、宝箱や食材、建物関連の場合、指定回数分のオブジェクトが必要になります。任務を見てから準備するのでは手間と時間がかかるため、任務に関わるものを可能な限り温存しながら進めるのがおすすめです。

特に採集用オブジェクトを最後まで使った後に出てくる宝箱はすぐ作れるものではないため、極力残しておきたいところ。ストックできる量は盤面の整理と相談したいところですが、食材などは実ったものを触らず置いておくだけで良いので手軽にできると思います。ぜひ可能な範囲で温存してみてくださいね。

宝箱は特にしっかり温存したいアイテムです
建物系もレベル3〜5を残しておくと便利
食材は枯渇するもの以外収穫せず残しておきます
料理の温存は食材だけでなく場所の節約にも

♥️ 盤面をしっかり整理しよう

この形式のマージゲームでよく耳にするのが「盤面の整理ができなくてぐちゃぐちゃになってしまう」というもの。エリアを拡大するまではどうやってもギュウギュウになるので諦めるとして、今回は動かしやすい盤面作りを目指す際に気にしているところを紹介していきます。

これはあくまでわたし流のやり方ですので参考程度で眺めていただき、自分のやりやすい形を探してみてくださいね。

♣️ オブジェクトは端に寄せる

まずはオブジェクトを端に寄せ、真ん中に作業スペースを作ります。この時のポイントは外に行くほどレベルが高い、もしくは普段使わないものになるように意識すること。そうすると自然と触るスペースが内側に限定されるため、広い範囲を見なくても作業を進めやすくなります。

これはわたしがたまたま中央を開けているだけなので、とにかく全部上に寄せて下段の端を作業スペースにするなど、お好みの形にしてみてください。

♠️ 同じ系統のものを近くに固める

盤面が広がったタイミング等でちょこちょこ配置換えもしてました

同じ系統のアイテムは近くにまとめておくと作業がしやすくなります。かっちり綺麗に配置していなくても「とりあえず右の方に◯◯系」のような基準が作れればOK。大まかにでも仕分けをしておくと、任務を進めようと思ったときに触る場所が自然と限られるので進めやすくなります。

アイテムが盤面のあちこちに散ってしまうと同じオブジェクトが何個あるのか認識しづらく、本当はマージできるのに気づかないまま温存し続けてしまうことも。とにかくアイテムが単品1個でバラけるのを防ぐようにしましょう。

♣️ 盤面に出すオブジェクトの種類をできるだけ絞る

これでは製作済みの建物が邪魔…

盤面に出すオブジェクトの種類は可能な限り絞りましょう。特にお城の製作は1種に絞るのがマスト。色々な建物を同時に進行しようとすると、それぞれのお城の建物を各レベルごとに同時に保管することになり、場所の消費が激しくなります。上の画像の場合、製作済みのお城の残りを片付けていないせいで場所をとってしまっていますよね。これでは作業スペースがなかなか取れません。

建物の整理は後述するお城への収納が手軽でおすすめです。1つのお城を完成させたら、残った建物類を片付けてから次に進むようにしましょう。


♦️ 空きスペースを作るには?

盤面のオブジェクトがある程度整理できていても、そもそも空いている場所がないと次の行動が取れません。今回は場所がない時の対応をちょっぴり紹介。

♣️ いらない建物をお城の餌にする

各お城は対応する建物類を注ぎ込むことでレベリングができます。お城は24時間に1度10エネルギーで報酬を生産し、レベルが高いほど貰えるものが豪華になる仕組み。本来ならお城の完成後も建物を作ってレベル上げをするのですが、プレイヤーの経験値に恩恵がないためポイ活ではスルーとなります。

ということで余った建物類はレベル問わずどんどんお城へ注ぎ込んで片付けてしまいましょう。やり方は簡単、建物をお城の上にドラッグ&ドロップするだけ。宝箱や採集アイテムが残ってしまった場合も、開けた中身をその場でお城に注ぎ込めば場所を取らずにすみますので、覚えておくと便利です。

ただし1つ注意があり、建設が完了していない建物を注ぎ込むことはできません。お城の完成が近くなってきたら、余りそうな高レベルの建物は事前に作っておきましょう。

♠️ 5マージを諦めて3つでマージする

4つ貯まったけど最後の1つがない…!というオブジェクトが複数あると、盤面が一気に埋まってしまい辛いですよね。上の画像の場合は未着手の建物があるため建設を進めて場所を作れますが、そういった余裕もない場合は5マージを諦めて3マージでオブジェクトを育て、場所を作ります。

こういった場合、すぐ入手できるレベルの低いアイテムから消費していくことで損失を抑えましょう。わたしはレベル1のコインや建物、ポーションなどで対応していました。

♣️ オブジェクトを削除する

ちょっと気づきにくい機能です

どうやっても絶対無理!という場合のみ、オブジェクトの削除機能を使います。画面左側上部にあるスコップのマークをドラック、任意のオブジェクトの上にドロップするとアイテムを消すことができます。ただしスコップを使えるオブジェクトには制限があり、なんでも消せるわけではありません。

よく消していたものです

使用例を挙げると、わたしは「鉱山を使う」の任務で既に完成しているお城の鉱山を触った際に、出てきたプランターをそのまま削除していました。プランターはマージして採集用オブジェクトに育ててしまうと削除できなくなるので、使う予定がない場合は注意してください。

♠️ ストックした建物を畳む

これは少し特殊です。わたしの場合は任務が回ってくるまでできるだけレベル3〜4の建物を温存して敷き詰めていました。場所がなくなった時はこの温存している建物を作り5マージして場所を開ける、というわけです。盤面を埋めている理由は後述。


♥️ ちょっぴり役立つ豆知識

ここから先は知っていると少しお得な知識を紹介します。マージ系だとよく使う小技だったりするのでぜひ活用して見てくださいね。

♣️ 報酬はカプセルに入れたまま保管

※現在はカプセルの形が変わっています

これはマージゲームだと鉄板中の鉄板です。フィールドの外にカプセルを浮かせて保管することで場所をグッと抑えることができます。広告視聴で得た食材やアイテム類もまずは出さずにこの形で保持するのがおすすめ。

♠️ 盤面を埋めてから動画を見ると…

これは上記の応用ですが、盤面に空きがない状態で動画を見ると報酬がその場でカプセルに入ります。まだスペースの狭い序盤などは特に使える小技なので、ぜひ活用してみてください。

ちなみに動画視聴でもらえるレベル3の建物は盤面に出した瞬間に「建設が完了した」という判定になります。なので建設系の任務に合わせて受け取ったり、あと1個足りない時の補助などで使うのがおすすめです。

♣️ 赤いノームで時間のかかる建物を製作

これで建設中も青ノームを自由に動かせますね

建物をその場ですぐに完成させてくれる赤いノーム。このノームは持ち時間の60分を全て消費すると消えてしまうのですが、残り時間よりも長くかかる建物へドロップした場合、消えてからも建設を続けてくれます。お城や高レベルの建物など、1時間以上かかるようなものの建設で重宝するのでギリギリまで使った後は消さずに残しておくのがおすすめです。

ちなみに赤いノームは鉱山の再建にも使えます。回数を重ねると地味に時間がかかってくるところなのでぜひ覚えておきましょう。

♠️ 15分の建設は動画視聴でスキップ

ちょっと日本語おかしいですが大体の意味は分かりますね

建物の建設は1日に数回、動画視聴でスキップすることができます。時短は動画1回につき15分。レベル6あたりの建物がぴったり作れるため、わたしはよくこの時短を使っていました。

♣️ 動画の視聴に失敗した時の補填

これは別に豆知識でもなんでもないのですが、動画を見ている最中にアプリが落ちるなどのアクシンデントがあった場合、報酬の代わりに補填のエナジーが届きます。覚えておくと便利かも…。

♠️ あえて触らないという選択

使い終わった畑や料理など、その場で開放していませんか?これらのアイテムは言い換えると宝箱のようなものなので、すぐに必要でない場合、温存した方が場所の節約になったりします。また畑はその場で消化せず残しておくと「ノームをn回使う」の任務で回数を稼ぎやすいです。

←4マス           12マス→

これは料理をまとめて解放した時のもの。解放して保管する場合、3倍ほどの面積が必要になってしまいます。また複数の料理をまとめて開放するとその場でアイテムをマージできるのでそこでも盤面の節約にもなります。


♦️ イベント関連は一部スルー推奨

面倒であれば基本的に全部スルーでも問題ありません

このゲームでは不定期にイベントが行われるのですが、基本的にイベントをやっても経験値は入りません。そしてメインの盤面内にイベント用のアイテムが発生するタイプの形式は全てスルー推奨です。盤面が分かれていたり余力で遊べるものについては報酬目当てで触りたいところですが、無理してまでやることではないのでプレイスタイルに合わせてください。

♣️ 季節イベント

一応進めるとメイン盤面を広げられますが、ポイントの要求量が多いので全くおすすめできません

長期にわたって開催されており、毎日数個受け取れる宝箱の中身をコツコツと集めてイベントオブジェクトの最終形態を目指すというもの。わたしはある程度進めてしまったのですが、これが結構厄介でした。

箱を開ける前に言ってくれ…!

なんとイベント用オブジェクトはスコップで削除することができないんです。単に盤面を圧迫してしまうだけなので極力触らず、どうしてもやりたい場合はある程度多めに宝箱を集めた後、マージしてキリ良くまとまるところまで一気に進めるのが良いと思います。

♠️ 郵便イベント ( 試遊版?)

わたしの触っている期間だと開催は1回きりだったのでなんとも言えないのですが、これもメインの盤面上で行われたもの。キャラクターの求めるアイテムを作って出荷する形式ですが、イベントアイテムを追加で管理するのが大変なので最初だけ触ってスルーしました。

♣️ 特典イベント

宝箱や建設など種類は様々

こちらはメインの盤面で行われますがイベントオブジェクトの追加はなく、普段からやっている作業の一部にスポットを当てたもの。指定された作業を行うと王冠がポップし、それを集めることで報酬をもらうことができます。結構おいしくて難易度もそこまで高くないので、受け取れる範囲で拾いましょう。

♠️ 別盤面でのイベント

メインのとは違うマップでアイテムを制作するタイプのイベントです。採集しながらキャラクターAの要求するアイテムを作り、その報酬で更に別キャラBの要求するアイテムを作る。Bから貰った報酬を育てるとレベルに応じて霧が晴れていき盤面が広がる…という流れ。

経験値はもらえませんが、盤面と体力の概念が分かれているのでメインの進行に干渉することなく遊ぶことができます。報酬がそれなりに美味しいのですが最後まで進むのは結構大変。余力のある人が行けるところまで報酬目当てで触る程度、疲れちゃう人はスルーでOKです。


♥️ コインとルビーの使用先

最後にわたしの資材の使用先を紹介。前半はどちらもなかなか貯まらず枯渇していましたが、後半にいくにつれてかなりゆとりができました。

♣️ ルビーの使い道

土地と一緒にもらえるアイテムも結構おいしいです

画面の左奥にある「夢の島」は17マスの土地とその上に乗ってるアイテムを獲得できます。場所は広い方が良いのでコツコツ貯めて1番最初に買いました。

ショップの更新ごとに2箱買えます

島を買って以降余った分ではショップのヒーロー宝箱を買っていました。80ルビーで1箱、更新ごとに2箱まで買うことができます。アリスやチェシャ猫のようなキャラクターは完成している人数だけ料理を同時に回せるようになるので、自分の場合はここを優先していました。

♠️ コインの使い道

エネルギーはいくらでも欲しいです

まずはエネルギーです。数回買うと値段が700コインに上がるため、更新ごとに350コインで買える範囲を買うようにしていました。

キノコとカボチャをよく買っていました

次によく買っていたのが種の袋と食材です。自分の場合ですが、一部の食材が異様に枯渇し料理が止まってしまうことがよくありました。なのでキノコをかなりの量買ったと思います。あとは余力で種の袋も買って畑を育てていました。

正直、この辺りの資材の使い道はどこにあてても間違いではないので、自分にとって快適なところに使う形で良いと思います。使わず終わってしまうのはもったいないので、使える場面があったらどんどん消費しちゃいましょう!


いかがだったでしょうか?とにかくちまちました作業が大好きで無限に触れてしまう身なので、ずっと楽しく遊んでいました。好きなことをやって嬉しい量の報酬をもらえたので、自分としては1番嬉しい形のポイ活案件だったと思います。

この記事が誰かの手助けになったら幸いです。みなさんも良きポイ活ライフをお過ごしください( *ˊᵕˋ* )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?