見出し画像

FISHBOYさんのイベントに参加して来ました

 今回はよんなな会で知り合いになった、元鹿屋市副市長、現農林水産省食品流通課長の福井さんから、プロダンサーのFISHBOYさんのトークイベント及びワークショップがある事を知り、鹿屋市へ向かいました。

画像3

 福井さんといえば、鹿屋市の豚やカンパチ、市営バラ園などの地域資源を活用し、商品開発、PR、そして販売にまで繋げた立役者。ダンスもできる副市長として様々なメディアにも取り上げられた方です。(写真 左側)

画像2

http://www.holg.jp/interview/fukuihayato/ (福井さん紹介)

画像3

 そして、FISHBOYさん。2009年「JUSTE DEBOUT」世界大会でも優勝するほどの経歴を持ち、オリエンタルラジオの二人とユニットを組んだRADIOFISHとしても活躍中。全国民ダンサー化計画を掲げ、全国各地でダンスを普及する活動をしています。私はトークイベントからDANCE WORK SHOP(初心者向け、経験者向け)までフル参戦しました。

 今回のイベントは、ダンスを中心とした鹿屋市のまちづくりに、FISHBOYさんが賛同したところから始まったようです。 

 トークイベントでは始めて世界大会で優勝した時、空港に誰1人出迎えが無く悲しい思いをした経験から、日本人にダンスの興味を持ってもらう活動から始めたこと。その他に以下のテーマに沿って講演をいただきました。

・日本人の踊りとは    

・大人が踊るには楽しいに加えてメリットが必要

・ダンスの練習とはイメージと現実のズレの修正をしていく

・日常生活におけるダンスの効能

・皆んなで一緒に踊ることが大事

・ダンスを通じて他の部署の社員との交流が生まれた

 (一緒に踊ることによって社員同士が仲良くなった。)

・ダンスを良い思い出にするには、格好いい映像で良い思い出として残す

 講演が終わった後はその流れでダンスのワークショップに、紅白出場曲でもあるRADIOFISHのPERFECT HUMANの振り付け練習に入りました。


画像4

 ランニングマンのステップは、足を置く番号表を見せながら指導し、そのあと6人1組になってサビの部分を踊りました。踊り終わった後は、メンバー1人1人と握手をして「お疲れ様でした」の一声。初対面の人とでも近い関係になれる、ダンスの素晴らしいところだと思いました。


 続いて行われたのが、ダンス未経験者、初心者向けワークショップ。最初に準備運動がてら体育館を走った後、6人1組のチームを作って、ULTRA TIGARの振り付け練習。3チームずつ踊って、どのチームがうまく踊れたかをコンテスト方式で競いました。

画像8

 小さい子供から中高年まで、同じグループで踊っている姿はいい光景ですね。(鹿屋市役所ダンス部の皆さんも一緒に参加していました。)FISHBOYさんが踊り終わった人の感想を聞きながら会場を盛り上げている姿が印象的でした。

 夜に行われたPOPPING(経験者)ワークショップ。ビートに合わせた腕のヒットの打ち方、ボトムファースト、フレズノン、ウォークアウトといったPOPダンスの基本的な動作から、それぞれの技を組み合わせた8エイトの振り付けを音楽に合わせて踊りました。ストリートダンスの格好よさを見たところでカンパチロウが乱入!!会場は盛り上がってました。

カンパチロウ

    鹿屋市役所ダンス部は部員数40名と比較的大所帯で構成されており、副市長もダンス部の組織の中にあるそうです。

ダンス部の基本理念は

1.自らが楽しむ →   人を楽しませる

2.個性感性を磨く

3.鹿屋市をちょこと盛り上げる

 ダンス部員自らが企画を立てて出演し、ゆるキャラやカンパチロウと共に市民のイベントを盛り上げているようです。職員自らが地域のイベントを盛りあげている。ダンスを使った地域貢献活動の見本のように思いました。 

画像8

 鹿屋市漁協青年部との取り組み(カンパチつかみ取り、カンパチソング、カンパチダンス等)は内閣総理大臣賞を受賞し、ダンス部自主制作映画カンパチロウ物語は朝日新聞デジタルにも掲載されたようです。

 今回はFISHBOYさんのイベントと、ダンスをはじめとした鹿屋市役所のプロモーション活動を知るため訪問しました。福井さんや鹿屋市役所ダンス部の皆さんと交流で出来たことは、39歳で始めたストリートダンスをずっとやり続けて来たからだと思います。時には笑われることもありましたが、辞められなかった。何故か・・・、それは人前で踊る楽しさを知ってしまったからです。

 2日目は「鹿屋市の観光地で踊って動画を作成したい」という私のわがままを聞いてもらい、福井さんとダンス部の方々に観光案内も兼ねて撮影を手伝ってもらいました(後日記事掲載)。今回のようにダンスを通じて他の地域の方々と繋がる。新たな関係人口を作るきっかけになると思いました。

画像8

 今年で47歳になりますが、私が年と共に踊れるようになっていくことが、ストリートダンスの普及に繋がり、かつ、様々な人を楽しませることになると思っています。

 相変らず振り付け覚えるの遅いですが😅

 http://47kai.com    (※ よんなな会)