見出し画像

進撃のweek41期 Day1 「自己理念」

このたび、進撃のweekに参加させていただくことになり、今朝7時からの1日目を終えました。

今日は子供たちが早めに起きてくれたので朝食を食べさせ、7時にはノーパソとともに寝室に籠って部屋をクローズ。
7時半過ぎ、部屋を出ると・・「服が取れなかったから、まだ着替えできてない!遅刻しちゃうよ!!」ごめんねー。明日は部屋から着替え出しとくね。

というわけで、今回の参加のきっかけは、現在勤めている株式会社eightにて先週開催した刈谷市大学生ワークショップ。そこで講師を務めて頂いたhackjpnの戸村光さんよりご紹介いただき、突然ですが、本当に突然ですが、参加させて頂くことになりました。(ありがとうございます!)

そもそも起業は、いつかは・・とぼんやり思い描きつつキャリア支援の会社で修行中の身。
そしてこのnote、しいたけ占いを見るためにアカウント作っただけという・・。
お見苦しい文章もあろうかと思いますが、これも一つの何とやらで将来の不発弾になるやも知れませんが、書いていきたいと思います。

1.なぜ「自分理念」なのか

この「自分理念」、一番最初にして一番大切なことです。なぜなら、ぶれない軸を作ることが、どんなことがあっても判断を違わないための拠り所となるからです。

2.「自分理念」を見つけるには

自分理念を見つけるには、自分の強みを見つめるプロセスが必要です。
①自分ができること
②自分がやりたいこと
③自分がやるべきこと
これら3つの交わる部分が「理念」となります。

3.これまでの人生の振り返り

先の理念のもととなる、自分の棚卸しのため、これまでを振り返ります。

<幼少~小学生>
東京都生まれ。10歳のとき父親の転勤で愛知県豊田市へ。
そう、あの某自動車メーカーの企業城下町。
すべてがト〇タ中心。
そして閉鎖的。
転校生で右も左も分からずの私に、「カンニングすんなよ」とノートを隠した隣の席の男子。
・・この土地を出たいと思った原体験となりました。

⇒教育は地域によって全く違うものである

<中学校時代>
当時高校生の姉が楽しそうに同人活動(今でいうオタ活)をしていたことから、私もクラスのオタ友と楽しいゲーム三昧の日々。
幼少期からヤマハに通っていた私は、FFのゲーム音楽に魅了され、ピアノにアレンジして弾くのが楽しみに。
ゲーム音楽の作曲家とか素敵だな・・と思いつつ過ごしているある日。
ヤマハの創作コースで途中まで作っていた曲が、楽器店推薦でアレンジしていただけることに。
そしてあれよあれよという間に地区大会、中部北陸大会、テレビ出演。
良い経験になりました。

 ⇒人との縁によって思ってもみない表舞台に引き上げられる経験

<高校時代~大学>
高校は一言で言えば暗黒時代。
またもオタ友に出会い、同人活動を開始しコミケに月1参加。授業中も絵を描いてばかりで過ごすも、大学は絶対に県外!だったので、親にはかなり申し訳ないけれど東京の私立大学に進学。
大学は偏差値高くなく、勉強は楽だし、興味ある「人の内面」を扱う分野を学ぶのは本当に楽しかったです。
単位を2年でほぼ取り終え、特技のピアノでジャズサークルに没頭。
就職活動は氷河期でほぼ全落ちし、仕方なく最初に内定を得た怪しい研修会社に入社しました。

⇒氷河期で自分の努力ではどうにもならない挫折を味わう

<就職・転職・結婚出産>
件の研修会社で担当の北関東地域を毎日さまよい、営業数字に追われ疲弊。
中小企業経営者に話を聞けたのは楽しく良い経験になりましたし、研修の運営もわりと向いているのかなと発見もありました。
5年後、当時の彼氏(のちの夫)に勧められ転職。
あこがれの安定大企業である都市銀行に入行。そして結婚し出産。
日本の性別役割な考え方に苦しめられ、辛い育児の日々。
育児ってこんなに大変て誰も教えてくれなかったよね・・と世の中を呪いました。
仕事と子育ての両立に限界を感じ、第2子の育休中に退職を決意したタイミングで、夫が不慮の事故により帰らぬ人に。
当時、娘4歳・息子5ヶ月。
悩んだ末、東京のマンションを手放し、実家のある豊田市に戻ってきたのでした。

⇒人生予期せぬ出来事の連続。

<再度転職そして現在>
銀行の身分のまま育休復帰するも、通勤が片道1時間半かかり、時短勤務の意味なく、さらに向いていない仕事を任され、将来に希望が持てず退職。
縁あって女性経営者の鬼木利瑛さんの会社の1day研修にひょっこり参加。
銀行に嫌気のさしていた自分は、研修案内メールの署名に書かれていたeightの経営理念にピンときて鬼木さんに話しかけ、後日面談ののち入社させていただくことになりました。
そして、来年息子の小学校入学を控え、自分の過去の経験から自由人の息子は日本の教育に潰されてしまうのでは・・と不安を抱き、教育まわりのことに関心を持つようになりました。

⇒ここぞというときは行動を。何とかなる。

以前、人生の転機によく登場する姉に言われたのが「私もなりに大変な人生だったけど、それを超えるハードコースだね。」
進学・就職・子育てに苦労し、そして配偶者に先立たれ現在。
回り道には何か意味があるのかもと思って生きています。

4.「5つのキーワード」と「自分理念」

人生の振り返りを受けて、自分が大切にしたい「5つのキーワード」は次のものを選びました。
1.希望
2.未来
3.感情
4.面白い
5.発見

振り返りをして気づいたことは、周囲の言うままに生きて、学歴もなく、就職も失敗したオタクで変わり者の自分には自信がなく、自分で何かを選択することもできず、行動を起こすことにも常にためらいがありました。
しかし、自分のこれからの人生や子供たちの将来を思い考えたのが、
「感情を思いのままに表現できる場を設けることで、人が本来持っている自由や面白さを発見し、未来に希望を持って生きられる社会を実現する」
というのがキーワードから導き出した私の思いです。

5.最後に

まだまだ勉強中でブラッシュアップも必要ですが、今回の学びは普段の生活では得難い経験になると思います。
明日からも頑張ります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?