一人

一人では生きていけない。
そうだと思う。
でも、なんかのアクシデントで一人になった時、すぐに死んじゃうのかって考えるとそこそこは生きれるんじゃないかって思う。

大学生になって一人暮らしが始まった。
こんな世の中だから友達と気軽に会えるわけでもなく、家にずっと一人でいる。
友達から結構ホームシックになるよって聞いてたから覚悟してたけど、全然なってない。なんなら一人もいいなって思ってる。
この気持ちがいつまで続くか分からないけど、今のところ生きていけてる。

一方で、世の中には自分を偽ってクラスメイトを無理やり友達、親友、相棒だなんて呼ぶ人もいる。
そんなに一人って生きていけないものなのだろうか。

私は今までとても周りの人にとても恵まれてきた。
いじめっぽいものも受けていたらしいが、周りの人達のおかげで気づかなかった。(気づいてないから多分いじめじゃない)

私は本当の「一人」を経験したことがない。
だからこんなにも楽観的なことを言えるのだと思うが、一人ってそんなに恐れるものだろうか。

今ってちょうど新しいクラスになって、グループができてきて、最初は気が合いそうだなぁって思ってた人がやっぱりちょっと合わないかなって思ってきたりしてくる時期だと思う。
そこにいて、自分が疲れるようだったら、少し離れてみてもいいんじゃないか?。。。


大丈夫。きっと思ったよりも寂しくないから。




(それでも寂しいと思ったら、その人は大切な人なんじゃない?)


私が言いたいのは1人で生きていけって事じゃない。
1人って、ならないようにしがみつくようなものじゃなってこと。
1人にならないために自分を失う方がよっぽど怖いってこと。

そして、ひとりじゃない今に感謝をしなきゃってこと。♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?