見出し画像

自分の得意なことってなんだろう

社会人として生きていく上では、自分の得意を見つけてそれを深め、さらにその得意なことが活かせる環境を見つけてアピールしていくのが生き残るコツの一つなんだろうな、と感じている。
何かの役に立つかもしれないし役に立たないかもしれないけど、年度末で色々と振り返りたくなるこの機会に、自分の得意なことってなんだろう?というのを考えてみた。

文章を書くこと

これは結構昔から好きで得意だと思っているので一番に挙げた。
小学生の頃、小説家になりたくてノートに推理小説(笑)をしたためていたのが私の原点だ。
当時は登場人物の名前を考えるのにもハマっていたので、副次的に漢字にも強くなれた。(ちなみに当時の力作ネームは"結琳ゆいり"と"逢希あき" …知らんがな)
高校生の頃は小論文で先生に褒めてもらえたことが嬉しかったし、
大学生になってからもレポート課題はそこまで苦ではなかった。
就活のESも結構手応えがあったし、後輩のES添削をした際もかなりありがたがられた。
短期バイトで企業サイトの集客用のコラムを書いていた時期もあった。(探したら出てきた笑)

社会人になってからもチャットやお客さんとのメールのやり取りで困ったことはほとんどないし、友達にnoteが面白いと言ってもらえる機会も時たまある。
あと、仕事でちょっとした記事を書く機会も持たせてもらえている。

もっと文章が上手な人がたくさんいるこの媒体で言うのもなんだけど、そんな感じで私は文章を書くのは得意だし好きだ。
いつか有料noteや企業案件などで自分の文章でお金を得られたら楽しいだろうなぁと思う。

ダジャレ

社会に出てからは空気を読んで封印しているけど、ダジャレがかなり得意だ。
中学生の頃、塾の小テストで時間が余った時にテスト用紙の裏に思いつく限り書いて、集めた後に先生に読まれたら得意気になっていた。(ハガキ職人みたいなことすな)
今でも会話の端々でダジャレを思いついては、ノリの良い場であればちょこっと出してみたりしている。
関西人との会話だとスルーされたり「またかよ」「しょーもな笑」と言われることがほとんどだけど、その呆れた反応まで含めて楽しんでいるのでむしろおいしい。
関東の人はちゃんと笑ってくれるけど、それは逆に申し訳なかったりもする。

どうにかしてラップバトルができるようになりたい。

ミニモニに憧れて歌って踊っていた保育園時代から始まり、合唱やアカペラの経験もあるので、人前で歌を歌うことには人一倍自信がある。
ただし残念ながらハモるのは全然得意じゃない。リードしかできない…

去年職場の人とカラオケに行った際には、白日を軽々歌って驚かれた。でも上司のリクエスト曲は知らなかったので、選曲のセンスや流行りの曲へのアンテナまだまだこれから磨く必要があるかもしれない。

幹事

これは社会人の基礎スキルにすぎないけど、もう得意って言っていいかなーと思う。
友達グループでの集まりや仕事の飲み会など、誰かが決めてくれるのを待つ時間にヤキモキしてしまうタイプなので、幹事を引き受けることが多い。
そんなに美味しいお店に詳しいタイプではないけど、とにかくスピード感を持った調整一本勝負で幹事力の高さを自負している…笑

友達の友達とコラボする会を企画するのも得意だ。
社会人1年目の時に、東京で友達を増やしたくてテニス会を2回ほど企画実施したことがある。
私の中学時代の友達A×私の大学の友達B×Aの大学の友達C×Aの会社同期のD…のように輪が広がって、不思議な面白さがあった。(ただ結構エネルギーを持っていかれたので3回目以降は実施できていない…)

集大成としては昨年実施した同窓会だ。

大人数で飲み会をやる際のコツは、
①日程と場所を少人数で固めて決め打ちで連絡すること
②事前に集金すること
③断りやすいような逃げ道を用意しておくこと(この場合は日時の固定)
④複数人幹事を立てて責任を分散すること(笑)
という4点であるということをこの同窓会運営を通して学んだ。
結婚式もある意味クソデカ幹事だったけど、これは正直もっと上手くできたのではと若干心残りがある。

各種SNSでフォローしている桜花さん&菜子さんが定期的にイベントを実施されていて、私もいつかこんなふうにオフ会的なイベントを主催できたら達成感あるだろうな〜〜と思っている。(全然ファンとかついてないけど笑)

人に何かをすすめること

最近はあんまりしていないかもしれないけど、大学生の頃はそれぞれの友人にあったコスメや小説をよくおすすめしていた。
最近はつみたてNISAぐらいかなぁ…
その人のニーズを聞き出して、それだったらこうしたらいいよ!と提案するのが得意で、実際に相手が試してくれたりした時にかなりやりがいを感じる。
ただすすめるだけでなく、導入支援(アカウント開設を見守ったり、本を貸してあげたり)まで手厚く行います。なんの営業??

断捨離

最近はもはや捨てるものがないので発揮できていないけど、学期末や引っ越し時期にはためらいなく処分作業を進められる。あまりモノに執着しないタイプなのかもしれない。
パーソナルカラー診断やクローゼット管理アプリのおかげで、服も厳選できるようになったと思う。

断捨離とはちょっと離れるけど、携帯の写真が全部消えたりしてもあまりショックを受けないし、美容院でばっさりショートにするのも抵抗なくできる。

トリリンガル

岡山弁/関西弁/標準語を使い分けられる。外国語ちゃうんかい
職場ではもっぱら標準語だけど、たまに職場で関西弁の人と話すとバグって変なイントネーションになる。
同期や後輩とタメで話すときは、より標準語と関西弁が混じった変なイントネーションになってしまう。
地元の友達と会う時は関西弁に戻るけど、前より関西弁薄まったねと言われることもしばしば。
脳内言語は8割標準語になってきているかも。
これは別に得意なことではないかもしれないなぁ笑

岡山弁は親戚と会うときくらいで最近はほぼ使っていないけど、藤井風と流暢に会話できる自信がある。


迷走してきたので一旦おしまい。
第2弾ができるように自分の得意なことに目を向けて生活してみよっと!


読んでくれてありがとー