見出し画像

S982 前回のEL復習

 前回の悠久の地は、【741, 791, 795, 841, 889, 932, 978, 982】という組み合わせて行われました。戦力で言うと741と同等かやや劣る程度で、既に移転者は150人近くになっていたことからグループの中ではかなりアクティブかつ戦力も高い方でした。

画像1

【開始前】

 当時の1位連盟であったZenに主力を終結させ、BrizとSWVNにもあふれた人を収容する形で展開していました。(ROGができたのはこの悠久の地の後です。)当時の伝説職人たちは事前に施設の建て方を模擬戦で練習するなど、万全の連携が取れていたと思います。練習風景は下の画像のような感じです。

画像3

 さらに、Zenのなかでも2つの部隊が編成されており、相手領地の挟み撃ちなど別方向から攻撃する際に役立ちました。当時のTop2であったKKAAAとKHOIVNがそれぞれのチームに分かれており、バランスも良かったと思います。 元首は時間で持ち回りにしていて、24時間元首がアクティブな状態を維持しました。基本はVolongが担当し、SaiやBritainが務める時もありました。(3人ともベトナム人で、現在もZen所属)

内政担当はKKAAAやAlosooが務めることが多く、外部との交渉担当はBritainやPontaが担当しました。(内政に関してはうろ覚えです。)

【開始~ゲート3解放前】

 交渉陣の談合成果として、事前に795を除く北東側【791,741,982】で首都を目指す形で話がまとまり、795と隣同士だった982が彼らを制圧することになっていました。これ自体は成功し、ゲート2が解放するとすぐに攻撃を仕掛けてゲートを一つも取らせませんでしたが、相手領地に侵攻できるタイミングではなかったために以降1週間近く防衛戦を強いられ、かなり戦力と体力を消耗してしまうことになります。一方北東側の別サイドは、半分がビビアミ勢だった791が完全に戦力で劣っていたために741に各施設を明け渡すなど、立場の差は明確になりつつも平和的に事が進んでいました。(741は戦力を蓄えていたことになります。)

【ゲート3解放~741の裏切り】

 ゲート3解放後、南東側4つのサーバーは北東側に明らかに劣っていたことを自覚しており、城にタッチすることを条件に降伏することになります。そのため、本来的には795を除く7つのサーバーで仲良く城を囲むつもりでした。

 しかし、741が特別資源区での不戦の取り決めを複数回破ったとして889に攻撃を仕掛けることになります。また、よくわかりませんが南部でも戦いが発生していました。この889への攻撃(相手領地を完全に掌握するまで侵攻した)を見て、741が談合内容をしっかり履行するのかという点に疑念が生じてくることになります。談合時点では、982と741が歴史作家、新たな悠久の王、そして連盟・サーバーランキング1位2位を分け合うことになっていました。しかし消耗している982と戦力万全の741では分が悪いのは明らかなので、彼らの独り占めを許す可能性があると考えたわけです。

【982の乱】

 こうした事態を受けて、982は首都周りを完全に取り囲むように軍事侵攻することを選びます。具体的には、歴史作家の獲得と、城占領によるポイントで連盟ランキング2位を確定させようと考え、城にシールドが張られるまでの12時間ほど他サーバーを城周りから排除しようとしました。この攻撃は無事に成功し、【982】vs【741, 795, 841, 978】となりながらも無事に2つの目標を達成することになります。その後は戦力も尽きたため、982は各員の休息と個人目標達成のために発電所の防衛を放棄し、最終的にはゲート1まで押し込まれて悠久を終えることになります。

【総論】

 結局、前回悠久の地では総合2位(1位は741)となりましたが、目標としていた報酬は手に入れることができ、また複数サーバーを相手しながらもそこそこ立ち回ることができた点は良かったと思います。

 反省点としては、795相手に早期に攻撃を仕掛けてしまったがために戦力を無駄に消耗してしまったことが挙げられます。第3勢力として俯瞰していた791の人からも、戦力は申し分ないサーバーだったが無駄な戦いをしていたと評価されていました。血気盛んだったことから、戦闘意識が高かったことが失敗につながったと考えています。

 現在では、かつてのZen一強体制から、ZenとROGの2強体制に移行したことでサーバー全体の戦力は底上げされているように感じます。また、前回からさらに移転者も増え、より強力なサーバーになってきているので次回の悠久の地も非常に楽しみです。何と言ってもアクティブさとアジア主体で時差が少なく集まれることが売りのサーバーなので、その強みを生かしていきたいと思います。


最後に最盛期の地図をうろ覚えですが載せておきます。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?