栄冠ナイン全国制覇の道 ~最強無敵高校編~ 世代交代

現実では秋の神宮大会でとんでもない1年生が何人も出てきて将来が楽しみですね。どーもぽんすけです。


前回は夏の甲子園準々決勝で敗戦してしまいました。
今回は世代が交代して秋の県大会からになります。
キャプテンは飯田を指名(多分)。甲子園に出ると秋大会までがあっという間です。


栄冠ナイン 秋県大会 チーム戦力

秋大会(正式には1回戦前ではないですが…)のチーム戦力。
まあ前回春の甲子園優勝、夏の甲子園ベスト8のチームなので県大会はコールド勝ちに気を付けていれば問題ないでしょう。


秋の県大会の前にU-18の日本代表戦。我が高校からは主軸の玉村、エースの茂木、二刀流日高が選出されました。

栄冠ナイン 日本代表

画質が荒くて見にくいですがなぜか前回敗戦した屋久島高校から選出なし。
日高は投手選出だったようです。
結果は3位。玉村は3番ファーストとして大会首位打者に。日高は先発投手として大会ベストナインに。茂木は先発投手として粘り強く投げイニングを稼いだようです。


秋の県大会

1回戦 横浜高校 前評判:D

栄冠ナイン 秋県大会 1回戦①

現実では競合の横浜高校もここではDランク。
投手力も低く、転生選手もいないので大丈夫でしょう。

栄冠ナイン 秋県大会 1回戦②

……?
めちゃくちゃ苦戦しました。とにかく勝負どころで1本が出ない。

栄冠ナイン 秋県大会 1回戦③

打てないわけではないですが…。このくらいの相手にはもうちょっと楽に点を取りたいですね。

栄冠ナイン 秋県大会 1回戦④

投手は安定感があり問題なし。1年佐山も順調に育ってきています。

2回戦 湘南 前評判:D

栄冠ナイン 秋県大会 2回戦①

意外性は転生OBで渡邉(中)、山本省、川村がいたため。チームでホームランを打っている選手もおらず、点が取れれば問題ないでしょう。

栄冠ナイン 秋県大会 2回戦②

…はい…?

栄冠ナイン 秋県大会 2回戦③

2回の失点に9回同点ソロでギリギリで追いつき10回に勝ち越すも弾道1パワーFの松林に逆転サヨナラツーランを被弾し敗戦

栄冠ナイン 秋県大会 2回戦④

毎回打てないわけではないけれど…。拙攻なのでしょうか。
嚙み合わない打線を組んでいる監督が無能なのでしょう(他人事)

栄冠ナイン 秋県大会 2回戦⑤

新堀が不調、澤田が絶好調だったため先発を澤田にしたのが間違いの始まり。佐山も3イニング目に打たれてしまった。

残念ながら秋は県大会で敗戦。唯一の救いは強豪に落ちなかったことでしょうか。
これは暗黒期到来の予感…。


あっけなく春の甲子園の出場はなくなってしまいました。
次回は長い長いオフ期間です。ここでチーム強化と良い選手をスカウトしたいですね。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?