見出し画像

vol.2 フルタイムワーカーの司法試験勉強スケジュール(年間)

こんにちは😊
ぽんぽんです。
先日のvol.1ではたくさんの方にスキを頂きました。
本当にありがとうございます🙏


今日は私の合格した年の年間スケジュールを書いてみようと思います✐
参考にして頂けると嬉しいです🙇‍♀️


年間スケジュールを作るきっかけ

今年の試験に残念ながら不合格になった方から、
「残り少ない期間、何を優先的に勉強すべきか?」
とよくご相談を頂きます。

私は去年の司法試験終了後〜不合格を知るまで、
一切勉強していませんでした。
5月以降、中高の中間テストや期末テスト、その後には夏期講習と仕事がとんでもなく忙しかったからです。

そのため、次年の試験まで約8ヶ月半の猶予しかなかった上、4回目は民法改正スタート年度。ついでにフルタイムワークも当然継続。
2回目,3回目とお世話になった講師の方からは
「4回目もおそらく厳しいだろう」と言われてしまいました…orz

そんな中、経営理論を司法試験に応用されている辰巳の西口先生の授業を受けることで、
「司法試験にも明確な合格計画(=事業計画)が必要だ」ということを心底理解しました。

○とにかく今年は徹底して自分の勉強を管理しよう

○そして、それをこなし続けて「フルタイムワークだけど、ちゃんと勉強も出来ている!」という自信をつけよう

これをきっかけに、明確で達成可能な年間スケジュールを作成し始めました。だいたい10月半ばのことだったと記憶しています。

※10月半ばになったのは、西口クラスが始まったのがその頃だったためです。

※それまでは苦手な短答を思い出すべく、過去問集を民法と刑法のみ1周ずつ回しました。


年間スケジュールを立てる①まずは弱点の洗い出しから

年間スケジュールを作成する前に、
まずは弱点の洗い出しをしました。

私の弱点は基本事項の薄さだと思っていたのですが、西口先生との面談により、基本事項も薄いけど、書き方が相当マズい(論点主義になっている)ということが判明…!

そこで、大まかに、
①論点主義的な書き方であること
②基本事項の薄さ
③条文引かなさすぎ     を弱点と位置付けました。



年間スケジュールを立てる②いちばん重要なものはバッファ(余裕)

3回目の不合格後、受験生活を振り返った時、私にはフルタイムワーク受験生としての大きな反省点がありました。

フルタイムワークで日々疲れているのに、
無理難題すぎる勉強スケジュールを組んでいたことです。

休日も平日も、少しでも時間があるなら勉強する。
それが出来ないから合格しないんだ!と、
どこかで見聞きした「理想の司法試験合格者の勉強」を自分もしなければならない!と思い込んでいたのです。

当然そんなことが出来るわけもなく、
思い通り進まない勉強を見て焦り、
直前期に伸びていない全国模試を見て焦り、
超直前期に大量の論証の暗記に手を出し、
何をどこまでやったかわからないまま司法試験に突入し玉砕…

この不毛なルーティンから抜け出すために、
自分で自分が嫌いになるような、イジメのような勉強はやめよう。
その代わり、やると決めたことは徹底してやり抜こう、と決意
しました。

ここからやるべきことを西口先生のアドバイスを受けながら徹底的に絞りこみ、
全体で20%くらいのバッファがあるスケジュールを立てることにしました。

※スケジュール内のバッファの存在は週間の方ががわかりやすいので、vol.3として投稿予定の週間スケジュールの立て方を見て頂けると嬉しいです😊



年間スケジュールを立てる③自分の中での分岐点を設ける

年間スケジュールを立てるときに意識したのは、
①月ごとにスケジュールを立てないこと
②週間スケジュールを立てたときにバッファを取れる無理のない勉強量にする
という点です。

①まず、自分のカレンダーに登場する大きな出来事(分岐点)を基準に年間スケジュールを立てました。

例えば、繁忙期で今月勉強できなかったなら来月以降で少しずつ消化できるようにしておく。
融通をつけやすく、達成しやすいスケジュールを意識しました。


②分岐点を設定したら、あとは上記の弱点を踏まえて、無理のない勉強スケジュールを書いていきました。

書かないように意識したのは、
・基本書や判例を読み込む時間 と、
・過去問を回す時間 です。 

※ここは弱点によりけりです。過去問は司法試験のための最重要ツールのひとつですが、私の場合、4回目にもなると答えや筋を暗記しており、論点抽出や問題文を読み込むといった訓練ができませんでした。そのため、直前期に文体や分量、設問形式の感覚を予備校答練から過去問にチューニングすることにしか使いませんでした。

※ぽんぽんの具体例↓

①辰巳の年末模試
   〇論点主義の矯正→答練に毎回参加&直し絶対
 〇基本事項の補填→中村先生の4s講座
   〇基本論証回す→科目×弱点ランクに沿って
②辰巳の全国模試
   〇論点主義の矯正→答練の直し復習したい
   〇基本論証回す→科目×弱点ランクに沿って
   〇短答→民法、憲法の統治のみ
③辰巳の2回目の全国模試 ※コロナ禍で追加
   〇予想論点と基本論点をすらすら書けるように
   〇基本論証回す→科目×弱点ランクに沿って
   〇短答→民法、刑法各論のみ
④ラスト答練
   〇予想論点と基本論点をすらすら書けるように
   〇基本論証の暗記度チェック→ダメなところにふせん
   〇短答→全科目
⑤直前期
   〇基本論証のふせん部分をすらすら書けるように
 〇実寸大過去問で自分の感覚をチューニング
 〇短答→全科目
 ※とにかくいつも条文を引くこと



私見ですが、司法試験の合格のキモは結局、
「自分は合格できる,と自分自身が信じられるか」だと思います。

膨大な予定に振り回され、出来ない自分を責めるより、達成可能な分量の勉強を着実に進めて、モチベーションや自己肯定感を維持することを考え、
どうかご自身を大切にしてくださいね。


長々と書いてしまいました😂
今日も最後までお読み頂きありがとうございました✨

*次回vol.3は週間スケジュールについて書いてみようと思います☺︎✐よくご質問を頂きますので、なるべく今週中に更新予定です。

*ご質問、noteのネタについては、質問箱かTwitterのDM等によろしくお願い致します☺️🙏



サポートして頂いたお金は、今後の記事作成や取材のための経費として使用させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。