見出し画像

【紅茶】掛川花鳥園:かけが和紅茶#77

ブランド:掛川花鳥園(製茶:有限会社五十右園)
名称:かけが和紅茶
お茶のタイプ:紅茶
グレード:ブロークンオレンジペコ?オレンジペコ?
原産地:静岡県掛川
飲み方:カップ

静岡県掛川のお土産でもらった和紅茶。
掛川花鳥園で売っていたとのこと🦜

パッケージのようす

パッケージも和風の模様で、和紅茶だぞ、という感じがつたわってきます。
右側にいるくちばしの大きい鳥かわいいんですよね、好きだなこの鳥。
和紅茶は過去の飲んだ経験からすると美味しくないものが多かったのでうーん、って思うことが多かったけれど迎賓館赤坂離宮のパレスブレンドを飲んでから印象が変わったので、こちらの和紅茶も期待しながら淹れました。

ティーバッグのようす

ナイロンのテトラタイプのティーバッグ。
茶葉はオレンジペコくらいの大きさのものと、ブロークンオレンジペコくらいの細かいやつも入ってました。日本で作られる紅茶は日本茶と同じ方法で製茶しているのかな?
前に少し調べた時に「スリランカから機械を輸入してやってる〜」ってところもあったので、日本の機械だけで紅茶を作るとなるとスリランカやインドでの方法とは違うやりかたになるんですかね。

水色

かなり濃く抽出されました。
安定のタグごと投入スタイル。
かなりおいしい!
紅茶の苦味もちゃんと感じられて「紅茶飲んでる」感じがすごくします。いや〜おいしいなこれ!
ダージリンとか外国の紅茶とは少し違う風味も感じます。口に入れた瞬間は紅茶だ、って思うんだけど飲み込んだあたりから感じる苦味のあたりになにかを感じます。

パッケージの裏を確認すると「製造者 有限会社五十右園」と。
五十右園のサイトはなかったけれど、2022年の掛川茶品評会で優等を受賞されていました🎖️
すごーい
おいしいわけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?